HOME > ブログ > アーカイブ > 親子関係の悩み: 2017年3月

ブログ 親子関係の悩み: 2017年3月

子供のしつけが上手くいかないあなたへ

●子供のしつけが上手くいかないあなたへ

こんにちは。

あなたらしさ応援カウンセラーの湯澤恵美子です。

今日は我が家でノンビリとくつろいでいました。

季節の移り変わりを感じていたら、「嫌だー!!」と、大きな声で泣く子の声とママの叱る声が外から聞こえてきました。

前の通りでの親子のやり取りをきいていて、私の子育ての頃を思い出しました。

私も子供たちをよく叱っていました。

ちゃんとしつけなきゃならないと思っていましたもの^^;

しつけができていない。 成長が遅い。 そう言われはしないかと、病院でもスーパーでも気を遣って。

そして同じ年頃の子達と比べたり。

「うちの子はあんなことできない」
「こんなことができない」

できないのは私の責任?

落ち込んでばかりはいられないと、躍起になって教えてみるものの、子供はどこ吹く風。

そんなこと、ありませんか?

今だから言えます。

みんな同じじゃなくていいんです。

成長も個性ですから。

完璧じゃなくていいんです。

一人で抱えきれなかったら、助けを求めればいいんです。

子供にとって不機嫌なお母さんは悲しいですものね。

とはいうものの、「ゆたっりなんてできない」というお母様のお気持ちわかります。

私がそうでしたから。

自分自身が「それでいいのよ」と言われて育てられたか・・・なのかもしれませんね。

私と一緒に子供の頃の自分を振り返ってみませんか?

子育てで感じている不安が解消されるかもしれませんよ。

なりたいあなたになれますように。


本来のあなたらしさを引き出して、「私だからできる」になるカウンセリング

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png

心と心を通わせるために重要なコミュニケーションスキルって何だと思いますか。

●心と心を通わせるために重要なコミュニケーションスキルって何だと思いますか。

こんにちは。

不登校カウンセラーの岡田理恵子です。

コミニケーションスキルを落語から学ぶというテレビ番組を観ました。

一人で何人もの役を演じなければならない落語は、登場人物がどんなキャラクターなのか、想像する事が求められるそうです。

また、お客さんがどんな表情でどんな反応をするかをよく観察して、噺の内容を変えていくんだそうです。

この観察力と想像力がコミニケーションスキルに役立つんです。

自分が噺す事により、お客さんが泣いたり笑ったりする、

心のシンクロが喜びなんだそうです。

人と人とのやりとりの上でのシンクロが、心と心を通わせるんだと思いました。

お客さんがご年配だからと、苦手意識をもち対策を色々考えたけれどうまくいかなかったそうです。

ご年配の方と触れ合ううちに、こちらが構えすぎていたと気づいたそうです。

何も自分と変わらない、同じなんだと分かった時、安心感を得、通じ合えたそうです。

子どもとの触れ合いも同じなのではないかと思います。

子どもだからと思うのでなく、一人の人間として接する事で、通じ合えるのではないでしょうか。

今、何が起きているのかを観察し、どんな事を考え、どんな気持ちでいるのか想像する。

そして、信じて見守る。

助けが必要なときには力を貸す。 そんな親でありたいと思いました。

以前私は、「子育て心理」を学びました。

そこで、子育てと育児の違いを知りました。

健康や衛生に関する目に見える、計れるような子どもの成長に関わるものは、育児です。

子育ては、「人格形成」なのです。 自立できる精神力、能力を備えさせる事です。

心と心を通わせる事は子育てでも必要な事なんですね ^^

お母様とお子さんが笑顔でいられますように心からお手伝いをさせて頂きます。

お気軽にご相談下さいね。


不登校の中学生ママへ 焦りと不安の毎日から「不登校ありがとう」と笑顔で言えるカウンセリング

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png

1

« 親子関係の悩み: 2017年2月 | メインページ | アーカイブ | 親子関係の悩み: 2017年7月 »

自分の想いも他者の想いも大切にできる世の中にしたい
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申込みはコチラ
お問い合わせはコチラ
無料メールセミナー
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申し込みはこちら
お問い合わせはこちら
無料メールセミナー

このページのトップへ