ブログ
あなたのストレス解消法は?

こんにちは。
いい子ちゃん脱出カウンセラーの湯澤恵美子です。
毎日暑い日が続いたかと思ったら急に涼しくなったり。
人間の体はそれだけでもストレスを感じるそうです。
最近、キラーストレスが話題になっていますね。
私も子育て真っ最中の時に突然左の目と頭が激しく痛みだしたことがありました。 突発性の三叉神経痛と診断されましたが、原因はストレスと言われた記憶があります。
他にもストレスが原因と思われる病気になっています。^^;
ストレスの発散がうまくできなかったんです。
20代のころでした。 仕事がとても忙しくて「なんとかならないの!」ってパンクしそうになると必ず上司から研修に行かされました。
それも急を要するものでもない、ゆるーいもので・・・
私にしてみれば、「はぁ、この忙しい時に?!」だったのです。
留守になる間の仕事を済ませなければと、前日は遅くまで仕事をして、朝早い電車に飛び乗ったものでした。
「これって意地悪されてるわけ?」
ぐらいの気持ちで。 ところが、研修から戻って来ると、なんとなくリフレッシュしていて。
自分の仕事のうまくいっていない面まで見えたりしてました。
「仕事に行き詰まったら仕事から離れなさい」が彼の口癖。
これはチェンジファシリテーション(アドバンスドNLP)では「パターン中断」というのですが、当時彼はそれを私にしてくれたのだと、今更ながら感謝の気持ちで胸がいっぱいになります。
私の状態を知っていたんですね。^^;
今振り返ると私は幸せでした。
ストレスを感じたらその状態から離れるのが大切だと言われています。
ところが、人って何度も何度も同じことを思い出してそのたびに、体が反応していることがよくあります。 一日のほとんどを過去に起きた出来事を思い出しているときさえあります。
かなり体にダメージを与えているのではないでしょうか。
まず、その思いから離れて気持ちを落ち着けましょう。
できることなら、その場で日常的にストレス発散している場面を思い出してみるといいですよ。 気持ちが落ち着いてきますので。
もちろんストレスを溜め込む前に実際にストレスを発散して下さいね。
スポーツでリフレッシュしたり、音楽を聴いたり、好きなおつまみでビールを飲んだり・・・
快適だな、楽しいなって思うことはなにか、色々試してみてください。
すっごく疲れてそんな楽しい感情なんて、出て来ない。 というあなた。 お気軽にご相談ください。
なりたいあなたになれますように、心からお手伝いいたします。
性格改善カウンセリング いい子ちゃんから本来の自分らしさを取り戻す秘訣 ~何かの犠牲になっていませんか~
スクール体験説明会のご案内
NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLP心理カウンセラー養成スクール,NLP心理カウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中