HOME > ブログ > アーカイブ > アダルトチルドレン克服 > 3ページ目

ブログ アダルトチルドレン克服 3ページ目

親子関係が変わるとあなたの未来が変わります

●親子関係が変わるとあなたの未来が変わります。d07433943c2e7432c94dc985f4d2fd60_m.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

こんにちは。

日本NLP学院講師兼NLPカウンセラーの岩渕です。


ネガティブな幼少期の親子関係の記憶はお持ちですか?

思い出すたびに、激しく落ち込んだり、とても辛くなったりしませんか?


アダルトチルドレンの方が親子関係を克服すると、今までと違った自分の人生を歩めます。

アダルトチルドレン自体が克服できるのです。


→こちらもお読みくださいね。心の傷、心のダメージを癒すには?


ネガティブな過去の親子関係で起きる困りごと


何かをきっかけに思い出すことで、強いネガティブな生理的反応をともなってつらくなってしまう記憶。

そんな中でも、アダルトチルドレンになったしまった方。

例えば、親に対してネガティブな思いや感情を伴う記憶があるとすると、他人でも「親に似た特徴を持った人」に出会っても辛くなります。

あるある!って思う人がほとんどではないですか?

本人がびっくりするくらい簡単に「嫌な生理的反応」が出てしまいますよね。

嫌な生理的な反応は

・胸がしめつけられる
・頭が痛くなる
・肩がこわばる
・知らないうちに緊張してしまう
・つっけんどんな対応をしてしまう


などなど。

おわかりでしょうが、本当は外で初めて出会った人が必ずしも「嫌な人」かどうかわからないですよね。

でも、瞬時に勝手に「ネガティブ反応」が出てしまう。

困りますよね。


このようなことは、ネガティブ感情の強い記憶があると、これからも必ず起きます。

なぜなら、脳は一般化という仕組みを働かせるからです。

放っておくと、これからも、「ずっと親と同じような人を苦手」として生きていきます。

過去に縛られている状態ですね。

どうして、こんなことになっているのでしょう?


強いネガティブな記憶が出来る仕組み


私たちの脳は、仕組みとして「ネガティブな記憶」を取っておこうとします。960b20072ad0dbb917210ac76ff92e50_s.jpgのサムネイル画像

大切に。。。。。

でも、これには命としての仕組みがあるのです。


私たちは「人間」ですが、脳の本能的な部分は「動物たち」と似ています。

動物は嫌なことが起きると、そのことははっきりと覚えています。

そして、それを覚えておくことで、脳はこれから起こりそうな危険を察知できます。

もう二度とこんな目に合わないために準備を整えているのです。


動物の本能は、瞬時にネガティブな記憶を参照することで「戦う」か「逃げるか」に備えるのです。

だから、私たちが犬や猫、野生の動物だったらネガティブな記憶は「ものすごく役に立つ」のです。

でも、私たちは人です。

嫌なことが起きても

・20年ほど同じ家庭で育てられるのが当たり前
・学校や会社をそう簡単に変われない
・簡単に引っ越しできない


ということで、苦しくても社会生活を営みながら、我慢強く生きていくのです。

言い換えると、自分の思いや気持ちとかけ離れたところで「頑張らなければいけない場面」がたくさんあることになります。

・嫌だけど笑って過ごす
・帰りたいけれど帰れない
・辛すぎるけれど我慢する


そこで、意識無意識(生理的反応や感情、感覚など)のズレが悩みやストレスになっていきます。

このような「気持ちを置き去りにする」状態で頑張るということは、思ったより長く続きません。

だんだんと気分が落ち込みやすくなったり、鬱っぽくなったり、元気がなくなったり、燃え尽きたりします。

もしも、このようなことが起きているのなら、なんとかしないと限界を迎えてしまいます。


NLPは強いネガティブ感情の克服が出来る数少ない療法の一つ


そもそも、NLPは、ベトナム戦争やコソボ内戦での戦争後遺症の記憶を解消することで広まっています。

例えば、

・爆撃の音が耳にこびりついて眠れない
・銃撃の音が恐怖で、大きな音がするとおびえる


のようなものに成果を出して広まったのです。

数分のワークで、二度と戻らない、心のお掃除、クリーンアップが出来る方法なのです。

一番スピードの早いワークでは、2分で解決する方法があります。

NLPのワークをおこなって、一瞬クライエント様は「?」という表情になります。

この「?」の表情は、「思い出せない」「思い出しても平気」「なんとも感じない」ということが起きるための「?」なのです。

変化に対して意識が追いつけないくらいのスピードで変化するためです。


今まで、思い出すたびに、何度も苦しんでいたこと、自分の人生をネガティブに左右していた束縛から解放されたらどうなるのでしょう?

過去のクリーンアップをすると、これからの未来にも響いてしまうということは、わかりますでしょうか?


・苦手だった人が、苦手でなくなったりします。
・これから、出会う「親のような人」に対して、もう怯えなくていいのです。


普通に振る舞うことが出来てしまいます。


親子関係を克服するとアダルトチルドレンが卒業できます。


親子関係を克服してアダルトチルドレンを卒業すると以下のようなことが起きます。実際の声です。

・パートナーとの仲が良くなった。(パートナーに親の影を見なくなった)
・出会いが変わって優しい人が周囲に増えた(DVやモラハラのパターンから抜け出した)
・子供といるのが苦しくなくなった(自分がされたことをしなくなった、自分の価値観から抜け出した)
・子供や家族が本当に愛しいと感じるようになった(思考の制約から抜け出した)
・穏やかな気持ちで過ごせるようになった(緊張が減り、自律神経のバランスが取れた)
・子供が安心している(自分やパートナーが穏やかなため)


また、例えば、自分の子供に対して「親子の負の連鎖」で接したりしている場合も、同じように解消されます。

アドバンスドNLPであなたが変わると、今までは子供に対していつもイライラしているような場面で、優しく接することが出来たりします。

アダルトチルドレンを卒業することで、自分の子供に対して、今までとはまったく違うアプローチで優しく接することも可能なのです。

手をつなぐ.jpg
もしも、あなたがネガティブな親子関係を克服したら、どんな明るい未来がひらけてしまうのでしょうか?

とても、楽しみですよね?


あなたも、NLPを使ってアダルトチルドレンの毒親の負の連鎖を断ち切ることが出来ますよ。

メルマガでは詳しくお伝えしています。




初めての方


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,リモート

アダルトチルドレン克服専門サイト

自分のことをいつも後回しにしてきたあなたへ アダルトチルドレン克服

●自分のことをいつも後回しにしてきたあなたへ アダルトチルドレン克服

こんにちは。

日本NLP学院 講師、カウンセラーの岩渕洋(いわぶちひろし)です。

みなさんは自分のことを大事にしていますか?

6570fc767da93d2ecba4d62dfba2d545_s.jpgのサムネイル画像
「なかなか子供が優先で…」

「家族のことが一番で…」


そのようになっていませんか?

でも、実は…

心の世界では、まず、自分のことを大事にすることが大切です。

もちろん、他の人に愛情を注ぐことはとっても大事。


ここで、あえて取り上げているのは、

「何をさておき相手が一番」とか

「自分の意見、考えより他人の意見を聞く、優先する」

という行き過ぎている人です。


「ハッ!!」としませんか。

私もどっちかっていうと、自分のしたいことは出来なかったタイプなので、気持ちはわかります。

でも、それが続いていくと、いつか折れます。

自分を押し殺して、ぐっとこらえて我慢し続ける。

ずっと、押さえ続けられていたら、折れたり、破裂したり、元に戻りにくくなってしまいます。


アダルトチルドレンの方でこんなことをよく聞きます。

「人のことばっかり優先で、ずっとそう思ってきて…疲れちゃいました」

「自分のことは後回しなんです」

「私、楽しんじゃいけないんです」


機能不全の家庭で育ったために、父や母の役割をになってしまった人。

自分の意見を言うことが当たり前に抑えられてきた人。

「あなたはいい子ね」と魔法の言葉でいい子を演じてきた人。

それが当たり前になり、大人になってから、ふと「虚しさ」「生きづらさ」「自分の存在価値のなさ」に気付きます。

「私は誰のために生きているの?」「楽しんじゃいけないの?」などなどで…ポッキリ折れてしまうんです。

そんなかたは、自分を大切にしましょう。

何はともあれ、まず、自分を癒すことが大切です。

64713c317c7bbfa499fb8e2aa75b5d85_s.jpgのサムネイル画像
自分にご褒美やプレゼントを与えるもよし、一人旅に出るもよし、子供の時にできなかったことにチャレンジするもよし。

そんな自分にとってのちょっとした大きなチャレンジは、他の人は、結構簡単にしてるものです。

やってはいけない気がするのは、「ただの呪縛」です。

そう刷り込まれてしまっただけ。

こんなちょっとしたことでも、長年の呪縛から解き放たれたりするきっかけになりますよ。^^

今まで散々他人のために尽くしてきたあなたは、これからは自分のために生きましょう。

そして、十分に癒されたら、自然にまた人のお世話を「本当の意味」でできるのです。

よろしければ、メルマガもお読みくださいね。


初めての方


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,リモート

アダルトチルドレン克服専門サイト

毒親の特徴とは

毒親の特徴とは

毒親とは

毒親とはアメリカの心理学療法士スーザン・フォワードの著書「Toxic Parents」(毒になる親)から広まった呼び方です。「子どもの人生を支配し、悪影響を及ぼす親」のことを指します。 本来の「毒親(Toxic Parents)」の特徴である「虐待をする親」「ネグレクト(育児放棄)をする親」「周囲からの援助が必要な精神的な病気や依存症を持つ親」に加えて、現在は「自己愛が強すぎる親」も毒親として認識されています。以下では自己愛が強いが為に子どもに悪影響を及ぼしている「毒親」の特徴について記述します。

毒親の特徴

過干渉・統制しようとする
子どもに密着し、過剰に詮索をしようとします。自分と子どもに境界線を作ることができず、自分の気持ち=子どもの気持ちだと思い込んでいます。子どもが意思を持つことを拒否し、違う意見をすることを許さず、自分の思い通りに行動するよう強制します。

子どもに向ける愛情が条件付きである
なんでもできる良い子でなければいけない、肩書きや外見が自分の好みのものでないと愛せない、といったように、子どもが自分の望む条件を満たさないとその子を拒絶してしまいます。自分が果たせなかった夢や目標を子どもに押し付ける場合もこれに当てはまります。

責任転嫁をする
配偶者や家族メンバーが問題行動を起こした際に、関係のない子どもに責任を転嫁して責め立てます。また、家族内の問題を自分で解決しようとせずに、子どもを使って解決しようとします。

精神的に不安定である
自身の気持ちをコントロールすることができないので、そのはけ口に子どもに暴言を吐くなどの八つ当たりをしていまいます。また、ネガティブな感情を処理できずに、子どもに慰めてもらおうとします。親の情緒が安定していないために子どもも不安定になってしまします。

子どもの成長を妨げる
子どもが自分から離れていくことに孤独感を持っている、または、子どもを自分の手元に都合よく置いておきたいという心理を持っています。子どもが成長しようと姿を見るとそれを拒絶し、自立する道を塞ごうとします。


アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png
アダルトチルドレン克服専門サイトtop


機能不全家庭の毒親の伝染を断つ!アダルトチルドレンを連鎖しない方法

e09227888512bc96e3cef71c798371ed_s.jpgのサムネイル画像●機能不全家庭の毒親の伝染を断つ!アダルトチルドレンを連鎖しない方法

こんばんは。

日本NLP学院心理カウンセラーの岩渕です。

アダルトチルドレンの人は機能不全の家庭で育つことが多いです。

機能不全の家庭とは、両親がきちんと親の役割をしていない家庭のことですね。

子供であるあなたが、アダルトチルドレンの自覚がある場合、自分の連鎖する可能性があるんです。

あなた自身が機能不全の家庭の毒親になる可能性を秘めてしまうのです!

毒親とは子供を否定したり、人格を傷つけたりするような親のことです。

言葉の虐待、精神的虐待、身体的虐待、育児放棄(ネグレクト)…。

そんなことをしてしまう親のことですね。


こういうことって、子供には非常に良くないのはもちろんです。

幼少期のトラウマが残って、パニック症状やアダルトチルドレンになったりします。

でも、もう一つ注意してほしいことがありまして…。

普通、こういうことをされると子供は「そうならないようにしよう」と努力します。

でも、人の脳では、親と同じパターンが無意識に刷り込まれてしまうんです。


例えば…、父親が激しく怒る人だった。

子供は、怒ることに抵抗が出来て、自分は将来そんな風にならないようにしようと思った。

そんなある日、子供は大人になって、すごく怒る自分に気が付いた。

自信はなくなり、感情が荒れまくる自分を否定するようになった…。

こんなことが起こるんです。


それが、幼少期のトラウマのせいだったりするんですね。

これを読んでいる、お母さんお父さんで、もしもそんなことに気が付いてしまった方がいたらチャンスです。

自分の子供にそんなネガティブなことを受け継がせたくないですよね。

気づいたあなたが、勇気をだして自分を変えたら、世界は変わります。


ちなみに、上の怒る人は、私の実例でした。^^

私でも、努力したら怒ることがなくなってきたのです。

というか…、ほとんど怒らなくなりました。

だから、ほとんどの方が、毒親の影響は消すことができますよ。^^ 

そして、大事な子供に伝染させないことができますよ。^^




初めての方


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,リモート

アダルトチルドレン克服専門サイト

インナーチャイルドを癒すとアダルトチルドレンに効果があります

da289c68091a0ec9718c3b683aeec653_s.jpgのサムネイル画像●インナーチャイルドを癒すとアダルトチルドレンに効果があります

こんにちは。

日本NLP学院講師兼NLPカウンセラーの岩渕洋です。

アダルトチルドレンの専門のカウンセリングもおこなっています。

さて、インナーチャイルドという言葉をご存知ですか?

よくアダルトチルドレンAC)とセットで使われたりします。


インナーチャイルドはアダルトチルドレンと同じで、まずは概念だということをご理解いただければいいかと思います。

絶対的な、「なにか形のあるもの」では、ありません。

インナーチャイルドは、潜在意識の中の、普段は気付かない子供のころの記憶やイメージや子供の象徴のことを言います。

このインナーチャイルドが、癒されていないと、大人になってから不都合が起きたりします。

例えば、恋愛や夫婦関係などでのパートナーとの関係性。

インナーチャイルドが癒されていないと、パートナーの前などで、寂しさや不安、怒り、などが暴れだしてパートナーと喧嘩をしたりします。

こういう男女のパターンは、不思議と周りから見ると「なんでそんなことで…?」と理由がイマイチわからないものが良くあります。

でも、癒されていないインナーチャイルドというものは、特に親しい人や愛情を欲しい人の前で「騒ぎ」だしたりします。

はたから見て、「?」でも本人にとっては「とっても真剣」のことです。

それは、子供のころの「満たされない思い」や「癒されない思い」は無意識的で、本能的なことが普通だからです。

子供ですからね。

理性的な大人の部分がかなわない「だだっこ」になっても、納得です。

あなたの中のインナーチャイルドは、癒されていますか?

満たされていますか?

もしも、ちゃんと満たされたら、パートナーともっと穏やかな気持ちで接することが出来るでしょう。

寂しい、つらい、不安、怖いなどの感情に振り回されなくなりますからね。

インナーチャイルドを深く癒してあげると、心の底から元気になることが出来ます。

ただ、きちんと改善したかどうか、確認することが大事ですよ。

ざっくりと、楽になるということで、お終いにしている方もいるからです。

ちゃんと方法を学んで、ちゃんと癒しましょうね。

メルマガを読まれると「!」とくる方がいらっしゃるかもしれませんね。

よろしければお読みくださいね。

こちらもお読みください→愛されることがわからないなら インナーチャイルドを癒そう


初めての方


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

アダルトチルドレン克服専門サイト

アダルトチルドレンを克服するためのセミナー・講座を東京/新宿,神奈川/横浜でお探しの方へ

●アダルトチルドレンを克服するためのセミナー・講座を東京/新宿,神奈川/横浜でお探しの方へ

こんにちは。

日本NLP学院講師兼NLPカウンセラーの岩渕です。

東京新宿、神奈川横浜でアダルトチルドレンのセミナー・講座をお探しの方は、是非、ご検討いただけたらと思います。

四葉のクローバー.jpgのサムネイル画像
日本NLP学院ではアダルトチルドレンの克服に力を入れています。

アダルトチルドレンを克服することが出来たなら、あなた自身が楽になることはもちろん、あなたの子どもや家庭に、負の連鎖を引きずらない新しい連鎖が生まれます。

アダルトチルドレンは、よく親子連鎖を起こしやすいと言われます。

なぜなら、無意識的に「親を子が真似る」ということが起きてしまうからです。

イライラを真似たり、落ち込みや、自己否定を真似たり。

部分的に、母と父の両者を真似ることで、葛藤が起きたりもします。

でも、ご安心ください。

アドバンスドNLPは「ネガティブな過去のトラウマを解消する」ことを得意としています。

親からもらったネガティブな性格や培ってしまったネガティブな行動パターンも解消していきます。

あなたの毒親に係る苦しみは、どのようなものですか?

・母親や父親が苦手
・母親や父親に似た人も苦手
・自分のことは後回しにして、他人ばかり優先してしまう
・人の顔色を窺ってしまう
・自信がない
・孤独感が常にある
・不安感が常にある(安心感が足りない)
・イライラしやすい
・依存的
・共依存的
・落ち込みやすい
・見捨てられ不安がある
・過去、両親または祖父母にトラウマを抱えている
・最近、両親のネガティブな行動を自分もしていることに気が付いた
・子供に対して、親にされたようにしてしまったことに気が付いた

アドバンスドNLPを学んでいくと、これらのネガティブなトラウマや性格行動パターンが解消されていきます。

・母親、父親が平気になった(似た人も平気になった)
・自分のことも大切に出来るようになった
・人のことを気にしなくても平気になった
・自信が出てきた
・孤独感、不安感が消えた
・イライラしなくなった
・自立できるようになった
・落ち込まなくなった
・見捨てられ不安がなくなった
・トラウマが解消された
・知らないうちにしていた親がしていた行動や反応と、同じ行動や反応から抜け出した


ここに載っていないからと言って、「私は違うのか…」ということではありません。

アダルトチルドレンは概念であり、「こうだ!!」という定義で、決めなくても大丈夫です。

あなたの今抱えている「生きづらさ」やあなただけの課題を授業では取り組んでください。

実は、アドバンスドNLPは「内容を話さなくても」おこなえるワークがすべてです。

もしも、人に話せないことがあっても、ワークは出来るのです。

ただ、特に強いACトラウマをお持ちの方は、NLPカウンセリングを併用されることをおススメいたします。

アダルトチルドレンを克服するセミナー、講座をお探しなら、

NLP×マインドフルネス=進化版NLPのアドバンスドNLP が学べる
チェンジファシリテーター基礎コースがお勧めです。

もっと詳しく知りたい方はこちらのメルマガにご登録くださいね。


初めての方


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

アダルトチルドレン克服専門サイト

毒親の呪縛から抜ける/インナーチャイルドを癒して感情を取り戻す方法

●毒親の呪縛から抜ける/インナーチャイルドを癒して感情を取り戻す方法d07433943c2e7432c94dc985f4d2fd60_m.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

こんにちは。

日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕洋です。


アダルトチルドレンの場合、家族に対しての憎しみがあることがありますね。

ほとんどそうではないかと思うくらい、みなさん親を憎く思っています。


子どもの時はわからなかったけれど、大人になってから思い出して、あらためて苦しむのです。

それは、子供らしく本心で生きられなかった苦しみです。


あの時、本当は嫌なのに

・親の意向にあわせたり
・機嫌を取ったり

あの時、本当は甘えたいのに

・大人ぶったり
・我慢して言わなかったり

いずれにしても、自分の本当の気持ちはどこかへおいて、無理して生きていたのです。

子どもらしさを捨てて、無理して頑張っている子供の心には大きな負担がきます。

自分の心を歪ませることで、親に合わせようとするのです。


本来は、子どもは健全に甘え、それでも許され、好奇心や愛情を学んでいくことが必要なのです。


アダルトチルドレンの中には

・感情を押し殺すタイプ
・その場を乗り切るために偽りの感情を出すタイプ

がいます。


不安定な家庭をまとめようとするヒーロータイプ。

自分の気持ちをおいて家族を和ませようとするピエロタイプ。

自分の存在を消そうとするスケープゴートタイプ。

親の好みに合わせるプリンス・プリンセスタイプ。

大人の代わりをするイネイブラータイプ。

こちらに詳しいタイプの説明が載っています→


とてもいい子になって、感情を出さないようにする方。

自分の言いたいことを言わずに、どんどん殻に閉じこもっていく方。

そうすると、無表情な顔になっていたり、本当は楽しくないのに笑顔になる方もいます。

そして、大人になった時に親がしてきたことへの反発が大きくなります。


ここで体験談をご紹介します。

次の方は、子供時代を心を押し殺して頑張ってきた方です。

ご自身の自覚として、ポーカーフェイスだと思っているとのことでした。

感情表現はあまりしないとのことでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


O様【30代男性】

父親がすぐ怒る人間でした。

本当にすぐ怒るというか、いつも怒っているような人でした。

言葉もひどいですが、手が出ることもありました。

物心つくようになってからは、あいつを「父親」と思わないようにしていました。


でも、起きていることに対してはどうにも出来ないので、心を押し殺して生きてきたような感じです。

父は自分の思うとおりにならないと、すぐに怒鳴り始めました。

その大きな声が、今でも忘れられません。


父親世代の人や声の大きなタイプの人もとても苦手です。

そんな父と似たような人が、職場にいるので、仕事にも行きづらいです。

ストレスが溜まるとつらすぎて、本当に仕事に行けない日もあります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この方は感情を感じないことで自分を守ってきたようです。

感じることがつらすぎるために、心が防御をしてしまったのです。


彼はヒーロータイプのようでした。


自分が家族をまとめようと、父にも反抗しないように生きてきました。

そうすると、防御自体が今度はつらくなって、体の不調になってきました。

感情を感じないことで心を守ることにも、限界があるのです。


父親と離れて暮らすようになっても、心は休まりませんでした。

家族と離れても呪縛に縛られている人はかなり多いようです。


成長して大人になって家庭を持ってからも、気が休まらなかったようです。

そして、自律神経に変調をきたします。

このままでは睡眠もとれず、仕事を休みがちになってしまうとカウンセリングにいらっしゃいました。


彼の過去のインナーチャイルドはとても傷ついていました。

彼自身が親代わりになって、インナーチャイルドを安心させ、育てなおす必要がありました。

そして、カウンセリング後にこんなご感想をいただきました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


O様【体験談】続き

先日は、大変お世話になりました。

先生が「許さなくても大丈夫ですよ」といった言葉に救われました。

どうしても父親を許せないという感情があったからです。

それが大きな安心感でした。

「あんなに嫌いなやつを許した方がいいんだろうな」

自分がつらい状態から抜け出すのに、本などを読んで理解はしていました。

頭ではわかっていたのですが、はらわたが煮えくり返るような怒りや恐怖でいっぱいでした。

できることなら、同じ苦しみを与えてやりたいとさえ思っていました。


でも、先生が許さなくていいと言ってくれたので、こんな感情を持っている自分でもいいんだと思えました。

「そんなにされたら、普通は傷ついて恨んでも当たり前ですよ」と言ってくれました。


そして、さらに先生にワークを進めもらううちに、怒りや恐怖が薄くなりました。

不思議でした。

何十年も父親への怒りと恐怖を抱えていたのに、それがわかるくらい薄くなっていくのです。

なんともなくなった今では、まぁ「許してもいいかな?父も過去に何かあったのかな?」と思っています。

先生からは「許さなくてもいいよ」と言われたのに、許してしまおうかなと思う自分がいます。

これはワークのおかげなんでしょうね。


今は、職場の父と同じタイプの人とも、事務的に普通に話が出来るようになりました。

あと、心が溶けてきたようで、感情を感じるようになっています。

楽しい事や嬉しいことも感じるようになってきました。

最近「穏やかだね」と友人にも言われるようになりました。

本当にありがとうございました。

何かありましたら、またお願いしたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


NLPでは感情を直接扱うことが出来ます。

セッションでは、この方の父親への怒りや恐怖を、取り除くことをおこなっていきました。

その結果、心が防御する必要がなくなったので、感情を感じることができるようになったのです。

彼自身のインナーチャイルドは今は健やかに笑っているそうです。


いかがでしょうか?

感情の扱いに困ってしまった方。

感情を感じなくて困っている方。

どちらにしても、あなたのインナーチャイルドを癒すことで、感情を取り戻すことが出来るかもしれません。


ご興味のある方は体験セミナーへお越しいただけると嬉しいです。

子供には無条件で愛される経験が必要です

●子供には無条件で愛される経験が必要ですd07433943c2e7432c94dc985f4d2fd60_m.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像   

こんにちは。

日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕です。

私たちは幼少期に無条件に愛されるという経験が必要です。

無条件に愛されるとはどういうことでしょうか?


私たちは幼ければ幼いほど、誰かの手助けなしに生きてはいられません。

食事や睡眠、おむつの交換などなど、幼少期を快適に過ごすためにはたくさんの手助けが必要です。

人間は野生動物よりも大人になるのが遅く、子供の時間がとても長いです。

人格を形成するのに、それは多くの時間と愛情が必要です。

人間は誰もが産まれてからすぐに人の手を借りる経験をします。

それは、誰かのために何かをしなくても、存在するというだけで愛される経験です。

そのような経験は自分の存在を肯定し、生きるための力になっていきます。

誰しも、そのような経験はあるはずです。

しかし…。

アダルトチルドレンの方は、そのような経験にまじって恐怖や不安、緊張感が多かったのかもしれません。

泣けば怒られ、わがままを言えば怒られ、両親は喧嘩の毎日。

本来、安心感の中で過ごすからこそ、無条件の愛を栄養と出来るわけです。

それが、恐怖や不安、緊張などのネガティブな中では、子供は次のような目的を持つようになります。

・親に迷惑をかけないようにする
・親が怒らないようにする

子どもは本来、自由気ままに感情豊かに表現して、それでも愛される経験が必要です。

それなのに、毒親の子供は生きていくためにこのような違う思い込みを身につけていきます。

・私は「○○していないと」愛されない

裏を返すと

・何かをしていない、得ていない、出来ていない私は価値がない、愛されない

と刷り込まれてしまうのです。

アダルトチルドレンの方はこのような呪縛に囚われることが、多々見受けられます。

私が出会う方々にも、次のような方たちが多く見受けられます。

「お兄ちゃん、お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」

「こんな成績の子はうちの子じゃありません」

「隣の子みたいに、良い子だったら良かったのに」

一見、躾の範疇のような気もします。

そして、このようなことが経験としてあるからこそ、個性も生まれます。

じゃあ、何が問題なのか?

それは要はバランスです。

産まれてすぐに、極端なことを言われても出来ないこともあります。

発達の段階で、順序だてて適切に学んでいく必要があるのは事実です。

アダルトチルドレンの方は、

・無条件に愛された経験
・条件付けで愛された経験

このバランスがものすごく悪いことがわかります。

「条件付きの愛情」に偏って育った子供は、歪んでしまいます。

子供は(大人もですが)、生まれて、育てられる時に「存在自体」を無条件に愛してほしいのです。

存在を認められた子は、どんどん自由に、自分の能力を発揮して、成長していきます。

そして、その子も、「無条件の愛」を与えられる人になります。

「あなたはあなたのままでいい」

人は誰しも、その経験が心が震えるほど嬉しいはずです。

その軸があってこそ、たくさんのチャレンジができたり、自信を持って自分の人生を歩めるのです。

もしも、そのような経験が少ない場合はどうするか?

心理療法的には自己慈愛をおこなって、自分を育て直すことがとても役に立ちますよ。



NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

アダルトチルドレン克服専門サイト

人の期待に応えようとする気持ちが強すぎるあなたは隠れアダルトチルドレンかも

1c83843597f7b974a6a01cf19342e1f6_s.jpg
●人の期待に応えようとする気持ちが強すぎるあなたは隠れアダルトチルドレンかも

こんにちは。

日本NLP学院 学院長の松島直也です。

今日は、隠れアダルトチルドレンについてお話します。

アダルトチルドレンは、機能不全の家族の中で生きてきて、生きづらさを抱えている人を指します。

幼児期、少年少女期に安心で安全な家庭環境にめぐまれず、
暴力、言葉の暴力、ネグレクト、絶えない夫婦喧嘩などにさらされている人です。

しかし、一見幸せそうな家庭で育ったのにも関わらず、生きづらさを抱えている “隠れアダルトチルドレン” という人がたくさんいるように私は思うのです。

ちなみにアダルトチルドレンの症状とはこういうものです。

<アダルトチルドレンの症状>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うつ症状 / 不安症状 / 偏頭痛 / 嘔吐 / 吐き気 / 下痢 / 冷や汗 / 動悸 / 震え / 体の痛み、ひどい肩こりなど /自律神経失調症 / 不眠 / めまい / パニック症状 / 息切れ / 気を失う感じ / 死んでしまいそうな感じ / 解離症状(自分が自分でない感じ) / 性交痛 / ひどい生理痛 / 記憶力の減退 / 五感の異常 / PTSD(心的外傷後ストレス障害) / フラッシュバック / 感情の鈍磨(自分が何を感じているかわからない) / 希望がない / 対人恐怖症 / 怒りが突然爆発する / 免疫力低下による症状 / 自分のことを大事にしない / 人をコントロールしようとする / 問題のある人間関係の中に身を置きやすい / 依存心が強い / 考え方、視野が狭い / 現実を受け入れない、否定する / コミュニケーション技術が低い / 自分と相手の境界線がわからない / 忍耐力にかける / 罪悪感に襲われる / 極端すぎる / 白黒つけたがる / 被害者意識が強すぎる / 顔色を伺いすぎる / 嘘をつくことが多い / 自己が確立できない / 権威者を恐る / 親や近親者に似ている世代が苦手 / 苦い経験からの学びがない / なんども同じことを繰り返す / 依存症(アルコール、薬物、ギャンブル、セックス、買い物、仕事) / 摂食障害(過食症、拒食症) / 自分が虐待をしてしまう(子供、パートナー) / 盲目的に同じパターンの人を好きになる、引き寄せる / 共依存(あの人は私がいないとダメなのと強烈に思う) / 愛情はしがみつくことと思っている
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もしあなたが家庭環境が良かったのに、このような症状に該当するならば、隠れアダルトチルドレンの可能性があります。

特にこんな感じのことはありませんか?

・親や周囲の期待に応えなきゃという思いが強すぎる。
・優等生として親を喜ばせてあげたい気持ちが強すぎる。
・人の期待にばかり応えようとして、自分がどうしたいかわからない。
・周囲の目が気になって気を休めることができない。
・その結果、頑張りすぎてヘトヘトに疲れてしまっている。
・ずっと心が満たされていない感じがする。


親や周囲の人からの期待が強すぎるとこのようなことが起きえます。

もしこのようなパターンにはまっているようでしたら、 今すぐにでも自分を癒し改善するためにアダルトチルドレン克服プログラムのセミナーや 専門カウンセリングを受けることをお勧めします。

最後までお読みくださりありがとうございます。


初めての方


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

アダルトチルドレン克服専門サイト

いつも「孤独感」を感じてしまうあなたへ

●いつも「孤独感」を感じてしまうあなたへa20edad0f55755f0cfa8619763a82139_s.jpg

こんにちは。

日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕です。

今日は「孤独感」のお話です。

あなたは自分が「一人ぼっちだ」と感じることはありませんか?

どこにも味方がいない。

誰も必要としてくれていない。

そんな気持ちがいつも襲ってきて苦しくなってはいませんか?

いろんな方が、いろんな感じ方で孤独感を訴えたりします。

例えば、

・付き合いは浅く広く。たくさんの友達に囲まれているのに孤独感がある。

・親友と言う概念はよくわからない。

・家族と一緒にいるのに孤独感がある。

・恋人や伴侶に対して、いつか見捨てられるのではないかという不安がある。

こんな風に孤独感を持っていると、どんどん不安になったりしませんか。

きっと両親からの愛情が足りなかったり、真っ直ぐな愛情ではなかったのかもしれません。

そして、あなたの心が「寂しい」ままに成長してしまったのでしょうね。

日常的に、孤独感を感じている方は結構いらっしゃるようです。

次の方は、嫁ぎ先での「孤独感」で日常的につらくなってしまった方です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【40代女性】

私は、比較的穏やかな家庭で、育ってきたと思います。

だから、カウンセリングなんて受けると思いませんでした。

私自身は、嫁いでから辛いと感じることが多くなっていきました。

嫁ぎ先ではいろんなルールが、違っていました。

私の実母は、どちらかというとあっけらかんとしていました。

何かあっても気にしない、そんなおおらかな母でした。

私自身もマイルールが多く、細かいことは気にしない性格でした。

でも、嫁ぎ先では義母は厳格でした。

最初はそれでも義母を立てながら頑張ったのです。

そのうち義母に毎日ペースを合わせているうちに、言いようもなく辛くなっていきました。

主人は私の性格が好きだと言って結婚したのですが、義母の性格も当たり前のようです。

主人はもともと自分の家だからでしょうか、私に対して「考えすぎ」と言います。

主人は「母さんは優しいし、お前のことを思って言ってるんだよ。」

「そんなこと言ったら、母さんが可愛そうだろ。」と…。

私だって嫁いだばかりの時は、「しょうがない」と思っていました。

最初は主人に愚痴っていたものの、そのうち徐々に相手にしてくれなくなりました。

私も段々、「主人に愚痴を言っても何も変わらない」と諦めるようになりました。

私は、言いようもない孤独の中で「自分はいらない人間だ」と思うようになってしまいました。

そして、この考えがずっと付きまとってしまい一日中囚われていることが多くなりました。

そして、ストレスが溜まったのか、朝身体が動かなくなるようになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

主婦の方でご主人の実家に嫁がれた方は、常識の違いにストレスを感じられるでしょう。

その中で、ご主人がうまく間に入ってくれる場合もあれば、先ほどのような方もいます。

ご主人的には「何も変わらない」のかもしれませんが、お嫁さんにとってはそうは行きませんよね。

「味方がいない」ように感じてしまうこともあるでしょう。

それが、毎日で自分は逃げられないとしたら、とても大きなストレスです。

それがあまりにも続くと、身体が動かない、とうようになる方も。

こういう孤独感も、カウンセリングをおこなうことで解消されます。

あまりに辛い場合は、ご相談してくださいね。


初めての方


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

アダルトチルドレン克服専門サイト

<<前のページへ1234

メインページ | アーカイブ | 心の傷,ダメージを克服する方法 »

自分の想いも他者の想いも大切にできる世の中にしたい
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申込みはコチラ
お問い合わせはコチラ
無料メールセミナー
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申し込みはこちら
お問い合わせはこちら
無料メールセミナー

このページのトップへ