HOME > アダルトチルドレンブログ > アーカイブ > アダルトチルドレン克服: 2025年3月

アダルトチルドレンブログ アダルトチルドレン克服: 2025年3月

必見!自己否定を克服する秘訣

christopher-lemercier-12yvdCiLaVE-unsplash.jpg●必見!自己否定を克服する秘訣


ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村


こんにちは。
日本NLP学院学院長の岩渕です。

20221010211952-3dfda775427730efcd309a819001e58ac8271314.jpgのサムネイル画像この記事は次のような方向けです
・自己否定で苦しい
・自分に自信が無い
・ダメ出しをする自分を変えたい
このような方は是非参考にしてくださいね^^



受講生さまやクライエント様でも
多いのが自己否定が強い方です。



これをお読みのあなたも
そのような思いで苦しんでいませんか?


そして、
このような口癖を
ついつい言っていませんか?


1)例えば、どうせ
・「どうせ、自分なんて…」
・「どうせ、私なんていなくても…」
・「どうせ、また失敗する…」


2)例えば、だって
・「だって、頑張っても無駄だし…」
・「だって、私じゃ出来ないし…」
・「だって、私才能ないし…」


3)例えば、でも
・「でも、結局失敗するし…」
・「でも、出来るかわからないし…」
・「でも、そんなの嘘だし…」


このような口癖は
しあわせを逃がす言葉使いの
「3D」と言います



このような言葉を言っている時、
あなたの気持ちが下向きになっていませんか?


このような口癖は、
言わないに越したことはありません


では、どうして
このような口癖を言うようになったのでしょう?


※どうして、自己否定をするようになったのか?※


このような
自己否定癖とも言える言葉使いは
幼少期の家庭環境などのせいだったりします


両親から
・親に頭ごなしに否定され続けた
・大切に扱ってもらえなかった
・愛情を感じなった
・肯定されなかった

などなど


このような経験は、
知らないうちに自己に対する評価が低くなり、
自分に対して無価値観を抱くようになります。


このような方は、
毒親育ちやアダルトチルドレンと
言われる方に多いのです


親の影響で、生きづらく感じ、
息苦しさや行き詰まりを感じる人が少なくありません。


また、
何をやっても上手くいかずに
このような気持ちになった人も
いるかもしれません。


では、どうしたら
これらが解決出来のでしょう?


※いろいろやっても自己否定が変わらない理由※


これらの苦しみを乗り越えるために、
・カウンセリングやヒーリングを受けたり、
・カウンセラー養成コースに参加したり、
・心理学の本を読んだりして、
心の苦しみをどうやったら解決できるのかを学ぶ人もいます。


しかし、
いろいろと試してみたんだけれども、
解決することが出来ない方も…


そして、何年も
方法を探し続けている方も
たくさんいらっしゃるようです。



どうして解決したいのに
解決できないのか?


この一つのすれ違いを生む原因として、
「頭での理解ですべてを解決しようとする」
とする風潮があります


これは、
体験しないと難しいのですが、

どんなに素晴らしい名のある先生が伝えても、
・「そんなこと知っているけど、出来ないんだ」
とか

どんなに有名な人の本を読んでも
・「あなたは出来るけれど、自分は出来ない」
とか

こういうことは、
・実は発信者側と
・みなさんが求めていること
の違いなのです


本質は
1)「誰かの成功体験はあなたに当てはまるかわからない」
2)「頭でわかっても、出来ることとは別」
なのです



では、どうしたら
本当に自己否定が解消できるのでしょう?


※どうしたら、自己否定が解消できるのか?※


どうしたら
自己否定が解消できるのか?


それは、
頭レベルで出来ないことは
身体レベルで心に伝えるということです



直接、
感情や気持ちが変化することをおこなえば、
思考を通さなくても平気です


すると、
1つの課題に対して
たった1回から3回くらいのセッションで、
苦しみから解放されます


コースの途中くらいで、
ほとんどの自己否定は解消されやすいと
感じています



ですから
講座やコースに参加して、
根本的な解決や体質の改善まで取り組まれると
ものすごい勢いで価値観や信念を変えることが出来ます


だからこそ、短期間で
アダルトチルドレンの悩みを克服し、
カウンセラーになる人もいます。


人により目的は違いますが、
共通していることはアドバンスドNLPは、
悩みの解決、望ましい変化が早いということです。


NLPは、
ブリーフセラピー(短期療法)の一派
と言われるだけ心身への効果が早いのが特徴です。


アドバンスドNLPが開発され、
更に、解決速度が大幅に進みました。
それも心の負担が少ないです。


20230416232310-8458d4ec048022e12fced8d3bef697d3df27860b.png
3.png


アダルトチルドレン克服

=========================
★岩渕 洋 プロフィール
=========================
一般社団法人日本アドバンスドNLP協会代表理事
 
日本NLP学院 学院長

神奈川県横浜市生まれ。
 
幼少期は貧しい環境の上、
ACだったせいで感情のとぼしい子になる。
 
 
ACの生きづらさと
離婚をきっかけに「自分が変わる」ことを決意。
心理学や脳科学・NLPを学ぶ。
 
 
半年でカウンセラーデビューしてから約10年。
現在、150日/年間のNLPセミナーと
カウンセリングを提供。
 
 
デビュー当初は収入0/月からのスタート。
カウンセラーとして
日本NLP学院の先代から人柄と素質を
見込まれ、職務を受け継ぐ。
 
 
前職は高齢者介護施設の施設長。
そのため栄養や生活習慣など、
メンタルに対する知識を長年蓄えている。
 
 
NLPを学んだ後、福祉業界にて
精神疾患の方たちへのプログラム提供を
8年間おこないアダルトチルドレンや
トラウマ・対人恐怖症・パニックなどから、
うつや双極性障害の再発予防など
様々なメンタルへのNLPの可能性を突き詰める。
 
 
また、親子関係や夫婦・パートナーシップなどの
パターンの変化も得意とし、受講生の中には
子どもの登校拒否が改善したり、
素敵なパートナに巡り会い結婚する人も多い。
 
 
現在までに、多くの優秀なNLPカウンセラーやコーチを輩出。
 
 
受講後1年〜実際に短期でカウンセラーや
仕事に活かす卒業生が続出。
 
 
今後のビジョンは、世の中に一人でも
「しあわせな人」が増えること。
また、本やセミナーで心理を学んでも
なかなか成果が出ない、成果の続かない人たちが、
自分の運命を切り開くスキルを身につける支援をすること。
 
 

 


ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症
変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom


一瞬でACの世代間連鎖を断つには

girl-529013_640.jpg●一瞬でACの世代間連鎖を断つには?


ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村


こんにちは。
日本NLP学院の岩渕洋です。

20221010211952-3dfda775427730efcd309a819001e58ac8271314.jpgのサムネイル画像 今回の記事は次のような方向けです
・アダルトチルドレンを克服したい
・子どもにACの悪影響をうつしたくない
・親からもらった生きづらさを克服したい
このような方は是非参考うにしてくださいね^^



アダルトチルドレンは
機能不全家族の中で育ったために、
心に大きな傷を負いつつ大人になった人のことをいいます。


アダルトチルドレン自身が
親の立場になると、自分が親からされた過剰な対応を
自分の子供にもしてしまうことがあるのです。


すると、
自分が子供時代に心に大きな傷を負ったように、
自分の子供も心に大きな傷を負ってしまいます。


これが、
アダルトチルドレンが世代間連鎖してしまう原因です。


どうしてこのようなことが起きるかというと、
ミラーニューロンの働きによりインプットした情報を
そのまま記憶として身に着けてしまうということが考えられます。


つまり、学習してしまったのです。


では、
アダルトチルドレンの世代間連鎖を
断つにはどうしたらいいのでしょう?


次で説明いたしますね


カンタンに言うと
学習(経験)し直せばいいのです。


・否定ばかりされていた
1,人から肯定される2,自分でも肯定する

・意見が言えなかった
1,安全な場で意見を言っても受け入れてもらう

・いつも不安を感じていた
1,心の底から安心する経験をする


つまり、
アダルトチルドレンとして経験できなかった
安心・安全の経験をすることが重要なんです。



そして、過去経験した心の傷を癒すこと。


癒されるとはどういうことかというと、
昔の出来事を思い出しても、
辛くないと思える自分になることなんです。


そんなことできるの?
って思いますよね


答えはYesです。


日本NLP学院では
安全かつ安心が経験できる場を提供しています。


トラウマを克服するスキル、
今まで繰り返してきた思考・行動のパターンからの
脱却をするためのスキルが身に着けられます。


新しい人生を切り開いていくことができるんです。

20230416232310-8458d4ec048022e12fced8d3bef697d3df27860b.png
3.png


アダルトチルドレン克服

=========================
★岩渕 洋 プロフィール
=========================
一般社団法人日本アドバンスドNLP協会代表理事
 
日本NLP学院 学院長

神奈川県横浜市生まれ。
 
幼少期は貧しい環境の上、
ACだったせいで感情のとぼしい子になる。
 
 
ACの生きづらさと
離婚をきっかけに「自分が変わる」ことを決意。
心理学や脳科学・NLPを学ぶ。
 
 
半年でカウンセラーデビューしてから約10年。
現在、150日/年間のNLPセミナーと
カウンセリングを提供。
 
 
デビュー当初は収入0/月からのスタート。
カウンセラーとして
日本NLP学院の先代から人柄と素質を
見込まれ、職務を受け継ぐ。
 
 
前職は高齢者介護施設の施設長。
そのため栄養や生活習慣など、
メンタルに対する知識を長年蓄えている。
 
 
NLPを学んだ後、福祉業界にて
精神疾患の方たちへのプログラム提供を
8年間おこないアダルトチルドレンや
トラウマ・対人恐怖症・パニックなどから、
うつや双極性障害の再発予防など
様々なメンタルへのNLPの可能性を突き詰める。
 
 
また、親子関係や夫婦・パートナーシップなどの
パターンの変化も得意とし、受講生の中には
子どもの登校拒否が改善したり、
素敵なパートナに巡り会い結婚する人も多い。
 
 
現在までに、多くの優秀なNLPカウンセラーやコーチを輩出。
 
 
受講後1年〜実際に短期でカウンセラーや
仕事に活かす卒業生が続出。
 
 
今後のビジョンは、世の中に一人でも
「しあわせな人」が増えること。
また、本やセミナーで心理を学んでも
なかなか成果が出ない、成果の続かない人たちが、
自分の運命を切り開くスキルを身につける支援をすること。
 
 

 


ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症
変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom


そろそろ穏やかな愛情に包まれたい...

shutterstock_793940824 (1).jpg●そろそろ穏やかな愛情に包まれたい

ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

こんにちは。
日本NLP学院の岩渕洋です。

20221010211952-3dfda775427730efcd309a819001e58ac8271314.jpgのサムネイル画像今日の記事は次のような方向けです
・恋愛関係でいつもうまくいかない
・夫婦関係がこじれている
・大切にされないことが多い
・自分から幸せを遠ざけてしまう
このような方は是非参考にしてください^^


アダルトチルドレンの方は、
・波乱万丈な恋愛や
・穏やかではない夫婦関係
にいつも悩まされがちです…


愛されること愛すること…
とても重要ですよね。


それはわかっているけれど、
ACの場合は、いざパートナーが出来た時に
・不安や心配が押し寄せたり
・幸せが怖くて自分から逃げてしまったり
・自分には愛される資格がないと思ったり
・自信がないと思ってしまったり
ということが起きてしまいます


どうして、
そのようなことが起きるのでしょう


その原因は、
もしかしたら両親から「きちんとした愛情」を
受け取っていないのかもしれません。


愛情というのは、
幼少期などにちゃんと温もりや安心感、
安全などと一緒に受け取っていないと、
「わからなくなってしまう」のです。


では、きちんとした愛情とは
いったいなんでしょう?


先ほども書きましたが、
まず、
・ぬくもり
はとても大切です


ぬくもりがないだけで、
子どもというものはみるみる
具合が悪くなっていきます


そして、
・無条件の愛情
です


あれが出来たらOK
これが出来なければダメ
というのは条件付きです


条件付きの愛情は、
自分の存在価値に対しては
満たしてくれません


存在価値が満たされないと
自分の価値を低く感じる大人に
なってしまいがちなのです


まれに、
子どもの要求にこたえられない時に、
物やお金で代えようとする大人がいますが、
あれは逆にいびつな心を作りがちです


また、
幼少期は、子どもが求めたら
必ず親の関わりが必要です


そうすることで、
子どもは人間関係や
パートナーシップにおいて
信頼関係を築きやすくなるのです


毒親と言われる場合、
安定した関わりが出来ず、
子どもは何を信じればいいのか
わからなくなることがあります


そうすると、
恋愛や夫婦関係でも、
不安や心配などが強く起きがちなのです


このような場合、
どのようにすればいいのでしょう?


解説しますね^^


このような場合は、
幼少期の自分が傷を抱えたままでいます


このような傷ついた内なる子どもを
インナーチャイルドと呼びます



このインナーチャイルドを
傷ついた経験から、救い出し、安心と安全の中で
愛情をもって守ってあげることができます


あなたの中のインナーチャイルドが、
安心して穏やかになると、
漠然とした寂しさや満たされない思いはなくなります。


それは、あなた自身の心を
育て直すということにもなります。


自分が自分を慈しみ愛して育てることは、
実際に出来ます


そうすると、
恋愛関係や夫婦関係等で起きていた
すれ違いや困った関係性まで
解消されるのです



NLPの講座では
インナーチャイルドを実際に
癒して、関係性を改善しますよ^^



ご興味のある方は↓をご覧くださいね。
20230416232310-8458d4ec048022e12fced8d3bef697d3df27860b.png
3.png


アダルトチルドレン克服

=========================
★岩渕 洋 プロフィール
=========================
一般社団法人日本アドバンスドNLP協会代表理事
 
日本NLP学院 学院長

神奈川県横浜市生まれ。
 
幼少期は貧しい環境の上、
ACだったせいで感情のとぼしい子になる。
 
 
ACの生きづらさと
離婚をきっかけに「自分が変わる」ことを決意。
心理学や脳科学・NLPを学ぶ。
 
 
半年でカウンセラーデビューしてから約10年。
現在、150日/年間のNLPセミナーと
カウンセリングを提供。
 
 
デビュー当初は収入0/月からのスタート。
カウンセラーとして
日本NLP学院の先代から人柄と素質を
見込まれ、職務を受け継ぐ。
 
 
前職は高齢者介護施設の施設長。
そのため栄養や生活習慣など、
メンタルに対する知識を長年蓄えている。
 
 
NLPを学んだ後、福祉業界にて
精神疾患の方たちへのプログラム提供を
8年間おこないアダルトチルドレンや
トラウマ・対人恐怖症・パニックなどから、
うつや双極性障害の再発予防など
様々なメンタルへのNLPの可能性を突き詰める。
 
 
また、親子関係や夫婦・パートナーシップなどの
パターンの変化も得意とし、受講生の中には
子どもの登校拒否が改善したり、
素敵なパートナに巡り会い結婚する人も多い。
 
 
現在までに、多くの優秀なNLPカウンセラーやコーチを輩出。
 
 
受講後1年〜実際に短期でカウンセラーや
仕事に活かす卒業生が続出。
 
 
今後のビジョンは、世の中に一人でも
「しあわせな人」が増えること。
また、本やセミナーで心理を学んでも
なかなか成果が出ない、成果の続かない人たちが、
自分の運命を切り開くスキルを身につける支援をすること。
 
 

 

ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症
変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom


誰も知らないアダルトチルドレンの恋愛の罠


shutterstock_793940824 (1).jpg

ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

こんにちは。
日本NLP学院の岩渕洋です。

20221010211952-3dfda775427730efcd309a819001e58ac8271314.jpgのサムネイル画像 今回の記事は次のような方向けです
・ACで恋愛がうまくいかない
・ACだけど恋愛で気を付けることは何?
・ACで恋愛依存で困っている
このような方は是非参考にしてくださいね^^


アダルトチルドレンの方で
夫婦関係や恋愛でお困りの方は多いです


では、
どうしてACの人は
そうなってしまうのでしょう


これから
ACの方の恋愛傾向をお伝えしますね。


両親のコピーをしてしまう。

ACの人の両親も
ACなんてことはざらです。


そうすると、
子供の時から身近に親を見ているあなたは、
コピーをすることが多いのです。


えー!そんなことないよ!
だって嫌いだもん。


そう思われる方も多いはず。


もちろんすべてを
コピーするわけでもありません。


部分的にコピーしたり
することもあります。


両親から
一部ずつもらうこともあります。


カウンセリングしていると
良く気づかれる方がおおいのですが、

岩渕「今のお話しお母さん(お父さん)に似ていません?」

Aさん「うわー!そうですね。。。。。。」


なんてことがほぼ100%です。


親が仲が悪いことで、
自分の結婚観が暗い…なんてのも
コピーしているということですよ。


ダメな異性を選ぶ

ダメなんて言うと
ちょっと厳しいかもしれませんね。


実は、コピーをするということは、
あなたが女性ならお母さんの真似をして
お父さんのような異性を選んでいる可能性が
大きいということです


そんなことない!って思うかもしれませんね。


でも、思い出してくださいね。
ダメになった時のことを。


・お父さんと彼の性質
・ケンカのパターン
・お母さんの不安や心配


彼やあなたに
似たようなパターンはないでしょうか?


彼も
普段はおとなしいのに、
すごく怒るところが父親みたいとか。


どうして頭ではわかっているのに
親と同じようなことになるのでしょう?


次で
説明しますね


無意識は慣れを選んでしまう

あなたも意識的には
両親のような人は避けよう避けようとしていますよね。


だって、
ダメになるのわかっているし、嫌いだし。


そうですよね。


でも、「意識は」なんですね。


これがとても不思議なんですが、
無意識的には慣れている方を選ぶんですね。


たとえば、怒鳴る父親を持つあなたは、
一見優しい彼氏を選んだはずなのに、
数か月目からすごい怒られるようになったとか。


こんな話は本当に良くあります。


もう一度言いますが、
どうやら無意識は慣れを選ぶようです。


パターンですね。


慣れとはいわゆる安心感にもつながります。


人間にはホメオタシス(恒常性)というものも働くため、
パターンから抜け出すのは大変です。


では、
どうしたらいいのでしょう?


恋愛パターンを変えるなら

しっかりと、
あなたの恋愛パターンを変えたい場合
セラピーでアプローチする必要があります


あなたの経験(記憶)に
アプローチして両親との関係を
断捨離してくしかありません。


ネガティブな親の経験をキレイにしたり、
過去の恋愛も本当の意味でお掃除しなければなりません。


考え方が少し変わったくらいだと、
同じことを繰り返すようになります。


せっかく、
別れても似たような異性に惹かれるのです。


もしも、ごっそりACの傾向を
変えたいのであれば、カウンセリングや
NLPコースの受講が望ましいですね。


そうすると
あなたの無意識レベルで、
パターンを変えることが出来ますよ。

20230416232310-8458d4ec048022e12fced8d3bef697d3df27860b.png
3.png

アダルトチルドレン克服

=========================
★岩渕 洋 プロフィール
=========================
一般社団法人日本アドバンスドNLP協会代表理事
 
日本NLP学院 学院長

神奈川県横浜市生まれ。
 
幼少期は貧しい環境の上、
ACだったせいで感情のとぼしい子になる。
 
 
ACの生きづらさと
離婚をきっかけに「自分が変わる」ことを決意。
心理学や脳科学・NLPを学ぶ。
 
 
半年でカウンセラーデビューしてから約10年。
現在、150日/年間のNLPセミナーと
カウンセリングを提供。
 
 
デビュー当初は収入0/月からのスタート。
カウンセラーとして
日本NLP学院の先代から人柄と素質を
見込まれ、職務を受け継ぐ。
 
 
前職は高齢者介護施設の施設長。
そのため栄養や生活習慣など、
メンタルに対する知識を長年蓄えている。
 
 
NLPを学んだ後、福祉業界にて
精神疾患の方たちへのプログラム提供を
8年間おこないアダルトチルドレンや
トラウマ・対人恐怖症・パニックなどから、
うつや双極性障害の再発予防など
様々なメンタルへのNLPの可能性を突き詰める。
 
 
また、親子関係や夫婦・パートナーシップなどの
パターンの変化も得意とし、受講生の中には
子どもの登校拒否が改善したり、
素敵なパートナに巡り会い結婚する人も多い。
 
 
現在までに、多くの優秀なNLPカウンセラーやコーチを輩出。
 
 
受講後1年〜実際に短期でカウンセラーや
仕事に活かす卒業生が続出。
 
 
今後のビジョンは、世の中に一人でも
「しあわせな人」が増えること。
また、本やセミナーで心理を学んでも
なかなか成果が出ない、成果の続かない人たちが、
自分の運命を切り開くスキルを身につける支援をすること。
 
 

 


ポチっと応援していただけると励みになります^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アダルトチルドレンへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症
変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom


1

メインページ | アーカイブ | アダルトチルドレン克服: 2025年4月 »

自分の想いも他者の想いも大切にできる世の中にしたい
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申込みはコチラ
お問い合わせはコチラ
無料メールセミナー
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申し込みはこちら
お問い合わせはこちら
無料メールセミナー

このページのトップへ