HOME > アダルトチルドレン克服に関するブログ > アーカイブ > アダルトチルドレンの症状: 2019年7月

アダルトチルドレン克服に関するブログ アダルトチルドレンの症状: 2019年7月

見捨てられ不安とは?不安症状例 アダルトチルドレン

a20edad0f55755f0cfa8619763a82139_s.jpgのサムネイル画像●見捨てられ不安?不安症状例 アダルトチルドレン  

こんにちは。

日本NLP学院心理カウンセラーの岩渕です。

「見捨てられ不安」って聞いたことありますか?

潜在意識(無意識)に「捨てられる恐怖、不安」が強く残っていて、ことあるごとに強く出る不安のことを「見捨てられ不安」と言います。

誰でもに対して、このような気持ちが湧くわけではないのですが、特に身近な人に対して衝動的にこのような気持ちが湧きあがるという症状があります。

・例えば、パートナーから少し連絡がないだけで、猛烈な不安に襲われる。

・そして、メールや電話をひっきりなしにしてしまう。

・そして、常に、安否を気にしてしまい、いてもたってもいられない。

・また、パートナーとの別れ話などに、不安や恐怖に駆られる。

・そして、別れないためなら、自分を無くしてまでも相手に合わせる。

・自分の価値観をさておき、パートナーの言うことが正しいと「結構、無理して」合わせる。

・もしくは、無理をしていることにも気が付かない。

このような不安は、結構、ACの方やDV被害やモラハラ被害に遭っている方に多いかもしれません。

幼少期に、親から歪んだ愛情を受けてしまい、自分が癒されていないと起きたりします。

なので、愛情や友情や信頼などのポジティブを受け取りにくく、いつも「嫌われないように」動いてしまいます。

私、そうなのかも?

と思われた方や既に気付かれているけど止められない方。

やめられないのは、潜在意識(無意識)にすっかり刷り込まれちゃっているパターンだからです。

このパターンをなくすと、今までのような自分を押し殺したような人間関係ではななります。

パートナーや身近な人と、落ち着いた関係で束縛することなく、安心して過ごせるようになります。

そして、自分が本当に心から幸せになる道へと進むことができるのです。


初めての方


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

アダルトチルドレン克服専門サイト

アダルトチルドレン症状 他人の気持ちに引きずられやすくてつらい

2edff8d7b6523afa22feae840e7d201c_s.jpg
アダルトチルドレン症状 他人の気持ちに引きずられやすくてつらい


 
こんにちは。
 
講師兼カウンセラーの岩渕洋です。
 
講座でもカウンセリングでも、とても多くの方が、周りの人に引きずられやすいと言います。

これをお読みのあなたは、他人の気持ちや感情に引きずられやすくないですか?


他人や周囲の人の気持ちに引きずられやすいと何が起こるでしょうか?
 
 
例えば

・あんまり引きずられやすくて…疲れてしまう。

・悲しい人がいれば、話を聞いているうちに本人よりも落ち込んでしまう。

・不安な人が近くにいれば、同じように不安になってしまったり、ソワソワしてしまう。

・怒っている人がいれば、ひどく動揺する。落ち着かなくて、やっぱりソワソワしてしまう。
 
こんな風に感じているあなたは
 
・そもそも人混みや集団の中にいるだけで消耗が激しい。
 
・人の気持ちを先読みしたり、顔色を窺ったりしてしまうので、一見優しい人と思われる。
 
・でも、自分としては優しいと言われても腑に落ちない。そういうことではなくて、人を気にして生きているのです!
 
なんてこともありませんか?
 
そうなんです。
 
アダルトチルドレンの方は親の動向に対して敏感です。
 
それは、生まれて来てから培ったもの。
 
あなたがなりたくてなったわけではないけれど、無意識のうちに親との関りで学んだもの。
 
その結果として、人の気持ちを敏感に察する能力を養ってしまったのですね。
 
あなたの無意識はそれを選択することが「ベスト」と思ってしまったのです。
 
アダルトチルドレンさんの出来上がりです。
 
でも、大人になるにつれて、だんだん他の人と比べて気づいていきます。
 
テレビやネットでも、学校でも会社でも自分と違って「生きやすい」人がいるなぁ。ということに。
 
なんで私だけこうなんだろう。
 
もっと自然に生きやすくなれたらうれしいのに。。。。
 
こんな方に限って、自分の気持ちを押し殺して、他人に尽くす頑張り屋さん。
 
いつもニコニコ笑って、周りにつらいと思われない。とか。
 
感情を上手く出すことが出来ない。とか。
 
一生懸命考えているのにノー天気と言われたり。
 
悲しくてつらいのに、「悩みなくていいね」と言われたり。
 
私だけいっつも損な役割。。。。って思っちゃいますよね?
 
でも、実は結構そういう人は多いんですよ。
 
私もたくさんの「いい子ちゃんタイプ」に会っています。

このようになりやすい方は、相手の立場に立ちやすい人です。

あなたは、とても優しいので、人への共感する気持ちが高いのです。

でも、それによって、疲れすぎたり、心が不安定になりやすくなっていませんか?

友人も、不思議と「我を通す」人が寄ってきませんか?

あなたは、常に「うんうん」と言って話を聞くので、良いはけ口になっているかもしれません。

そして、「あなたはわかってくれるよね?」とか「わたしたちって一緒だね」のような魔法の言葉に引きずられます。

要は、気持ちも含めて「洗脳されやすい」ということにもなるかもしれません。

もう疲れてしまって、人に左右されたくない…。自分の気持ちを大切にしたい。

そんな気持ちになったら、それを解く方法があります。
 
簡単に言葉で説明すると、
 
・自分と周囲に境界線を引くこと(親との境界線もです)
 
・人のペースに飲み込まれるのではなく、自分のペースを守ること
 
・相手の話に「うんうん」と合わせてもいいが、「私は私、あなたとは違う」と思うこと。

 
そんなことが挙げられるかもしれません。
 
NLP的には
 
・自分を守るイメージ(あなたがいいと思ったものでいいのです)
 
・過去のわだかまりを解いていく

 
によって心や身体を常に守っていく。そんなことも挙げられます。
 
講座では一日にいくつかのワークをします。
 
学びながら自己肯定感が上がったり、あるがままの自分に気が付きます。
 
学ぶことで自分の気持ちや人生を取り戻した人。
 
自分の気持ちに素直になって、やりたいことがやれるようになった人。
 
そんな皆さんの変化した姿がとても素晴らしいと思います。
 
ビフォーアフターで見てもらいたいくらいです。^^
 
特に基礎コースは自分のことに集中して取り組んで欲しいのです。
 
自分をとことんまで本当に癒す。
 
過去と関係なく生きることが出来る。
 
そんな経験を是非していただきたいと願っています。


初めての方


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

アダルトチルドレン克服専門サイト

アダルトチルドレン症状 愛がわからないあなたへ

b740c7392167b756df621dd5bf048323_s.jpg●アダルトチルドレン症状 愛がわからないあなたへ   

こんにちは。講師、カウンセラーの岩渕洋です。
 
あなたは、日々「愛されている」という感覚をちゃんと感じていますか?
 
「愛されている」という感覚がきちんと感じられていれば、人は生きている実感とともに、穏やかに充実した人生を過ごせます。
 

家族やパートナーがいても不安

「愛されている」という実感が持てなければ、何が起きるでしょう?

家族がいる・パートナーがいるにもかかわらず次のようなことが起きていませんか?

・孤独感を感じる
・寂しさを感じる
・イライラが激しい


このような状態が日々続く場合、不安感や緊張感にかられる方が多いです。

woman-1006100_640.jpg
私たちは不安な状態におかれると、それを解消しようと代替の行動に出たりします。
 
また、他にも不安な状態から抜け出したくて、何度も確かめる確認行動をしたりします。

 
見捨てられ不安や試し行動などがそれですね。
 

パートナーや愛する人が離れて行ってしまうのではないかという不安。
 
私は愛されていないのではないかという不安。
 
それを解消するために、真っ直ぐな方法ではなく、歪んだ行動をとってしまうことはありませんか?

 
アダルトチルドレンの一部の方はこのような悩みで身を引き裂かれんばかりの思いをされているでしょう。

それは

・目の前の愛情を愛情と感じられないため、何度も確かめる

・わざと逃げ出したり、喧嘩になることを無意識でおこなう

 
思い当たる節がありませんか?

やめたらいいのに、やってしまう、このような無意識の行為をおこなっている時は、感情が優先していることでしょう。

これらは、幼少期に「愛されている」という真っ直ぐな表現を実感として経験していないことからきます。

よく「幼い」と片付けられてしまうかもしれませんが、幼少期の無意識のパターンのせいなのです。

今までのパターンで苦しんでいる場合、以下のようになります。

・今までと同じパターンを繰り返す

・自分のパターンを引き出す同性や異性と出逢ってしまう。


このことは、幼少期の無意識のパターンが未来を縛っていると言えます。


インナーチャイルドを癒すと変われる

もしも、あなたが「愛されている」という実感を日々持てたらどうなりますか?
 
毎日が穏やかで、パートナーや家族との喧嘩もなく、自分の胸が裂かれるような苦しみもない。
 
誰かの目を気にすることもなく、自由にイキイキとし、輝いているあなたの姿。
 
そんな自分の姿を求めていませんか?

どうすればいいかと悩み続けていませんか?

実は、方法はあるんです。

あなたは、満たされると変われると聞いたことはありますか?

満たした方が良いというものに、過去の「インナーチャイルド」というものがあります。

このインナーチャイルドが、大人になったあなたの現在も過去のパターンを引き起こしているのです。
 
girl-529013_640.jpg

「愛されている」という実感が欲しいのです

インナーチャイルドは心の傷です。
 
幼少期の自分が、「愛されている」実感を求めて苦しんでいます。

大人になっても、本当はこの実感が欲しいのですが、

・物やお金のように何か別の物質で充足しようとする

ということも起きます。
 
でも、キリがなかったり、違和感があったりしませんか?
 
心理をかじっている方ならおわかりになるかと思いますが、物質で愛情を充足することはできません。
 
もしも、そういうことが子供に対して日常的に行われたなら、とても深い傷を持った子になったりします。
 
お父さん、お母さんが忙しく、でも一生懸命育てようと思って、子供のさみしさを物で補おうということは、世間でも少なくないとは思います。
 
愛情ゆえの苦肉の策なのかもしれません。
 
でも、子供はその代替行為を真っ直ぐに受け取れないんです。
 
もちろん、わざとではありません。
 
親も子供もその時は一生懸命、お互いのことを想いながらベストを尽くしているのでしょう。

sad-4207079_640.jpg
でも、あえて真実を言うならば、一番まずい行為のうちの一つだということです。
 
アダルトチルドレンの方たちでも、そういう親子関係に置かれた場合、とても多くのことを抱えていることが多いのです。
 
今日のお話でいうと「愛する、愛される」ということが、実感としてわからなくなってしまうということです。
 

物で愛情はちゃんと伝わらない

 物が愛情の代わりに与えられた結果として、子どもの時は「そうじゃない」と思っていたことでしょう。

そうすると、愛されることがわからなくて、いつも不安でさみしい思いをしていたかもしれません。

それが大人になって、パターンとして残ってしまうのです。
 
目の前の人が「愛している」と伝えても、本当かどうかわからないかもしれません。
 
不安なためにパートナーといてもイライラしたり、自己嫌悪に落ちいったり、感情が暴れて辛いかもしれません。
 
楽しいことが楽しめず、家族や仲間といても空虚な感じがするかもしれません。
 
誰にもわかってもらえず苦しいのに、それでも笑っているかもしれません。
 
ちゃんと愛情を受け取っている感覚がないだけで、とても多くの辛さが降ってきます。
 
woman-1006100_640.jpgのサムネイル画像
でも、逆にちゃんと愛情を感じられていたならば?

ちなみに幼少期に必要な愛情を受け取るには、子どもらしく発達に合わせてお世話されること。

衣食、排せつ、コミュニケーション、などなど「適切」なお世話が必要なのです。

 

「愛されている」ことは「自信」や「安心」にもつながります。

幼少期に愛されている実感があれば、自信や安心が生まれます。
 
それは、穏やかで平穏な日常にもつながります。

romance-1934204_1280.jpg
  パートナーや家族との普段日常を大切に感じることが出来るでしょう。
 
一人の時間に不安になったり、孤独感に押しつぶされそうになったりしません。
 
一人の時間も有意義に過ごせますし、誰かと一緒の時間も楽しく過ごせるのです。
 
何よりも「愛されている」という実感を日々持てたなら、それだけで幸せではありませんか?
 
もしも、子供がそれをちゃんと感じていれば、多少のことがあっても折れたりせずに、転んでも立ち上がってすくすくと育ちます。

それだけ、愛されているという感覚はパワーがあるのです。


愛情を受け取れない別のパターン

上では、物が変わりに与えられていたパターンです。

他にも

・過干渉
・ネグレクト(放置)
・虐待

なども愛情が受け取れない(そもそも愛情が不足した場合もあります)パターンです。


自分でインナーチャイルドを癒すには

自分で癒すことは出来るのでしょうか。

答えは、「自分で癒すことは出来ます。」です。

ただ、全て我流だと上手くいく場合といかない場合があるのではと思っています。

アダルトチルドレンの方と接していて思うのは、一部癒されるのに時間をかけすぎているということ。

やはり専門家に方法を聞いて、自分で繰り返すのが早いと思います。
 
girl-447701_640.jpg

日本NLP学院はインナーチャイルドを癒してお母さんに元気になってもらっています

日本NLP学院に学びにいらっしゃる方は女性、中でもお母さんがとても多いです。
 
もう、子供には嫌な思いをさせたくない。
 
そのためには自分が変わることが大切なんだ。
 
そんな決心をされた方々です。
 
私たちの学びには、心をクリアーにする方法がたくさんあります。

カウンセリングではインナーチャイルドを癒す方法もお伝えしています。

 
結果として、

・家庭内暴力が急速に収まった

・不登校が治った

・夫婦関係が良くなった

・子どもにイライラしなくなった


ということが起きます。

何よりも、お母さん自身が元気になります。


要は、お母さんが愛情を感じられて安心できる人になる。
 
そうすると、子供が安心するので、問題や課題がおさまる。
 
ということなんです。
 
子供の表面ばかりを見ないでください。
 
その子供の表現は「満たされない愛情」「満たされない安心」を
 
な・に・か・の・べ・つ・の・か・た・ち
 
で死に物狂いで表しているだけかもしれないのです。
 
良かれと思って今までいろんなことをやって、結果が出なかったあなた。

日本NLP学院は成果重視です。

習ったことは、子どもやパートナーにもすることができます。

自分のための学びが本当は家族の幸せにつながっているのです。

メルマガでもお伝えしています。^^



20180619164651-2c26fe61e6d88a2e67da2c23aabe3ebb291afd64.jpg


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

アダルトチルドレン克服専門サイト

アダルトチルドレン克服 親の顔色をうかがって生きてきたあなたへ

a20edad0f55755f0cfa8619763a82139_s.jpg
●アダルトチルドレン克服 親の顔色をうかがって生きてきたあなたへ


 こんにちは。

日本NLP学院 講師、カウンセラーの岩渕洋です。

親の顔色をうかがって生きてきたあなたも、他人のことばかり気にしてきたあなたも変わることが出来ます。

アドバンスドNLPなら、無意識に積み重ねたあなたのパターンをワークで変えることが出来ます。

・親が厳しく常に顔色をうかがってきた
・兄弟の関係性の中で顔色をうかがうようになってしまった
・自分で決めることに自信がない
・誰かの意見がないと決められない
・人が意見を言ったとたん、自分の意見を変える
・他人にどう見られているか気になる

このような方達も、アドバンスドNLPで自分の人生を歩みだしています。



アダルトチルドレンで多いのが「良い子の仮面で生きづらさを感じている人」です。

良い子でなければ、愛してもらえない…、そんな環境だったのでしょう。


ついつい人の顔色をうかがってしまう…。
そして、自分の意見より、人の意見を通してしまう…。
また、それが安心でもあるんだけれど…、とても生きづらい…。


そんなあなたは、親の顔色をうかがって生きてきたアダルトチルドレンなのかもしれません。

良い子でなければいけない…、と言われたり、暗黙のうちに刷り込まれてしまったのでしょう。


自分の本当の気持ちを押し殺して、人の気持ちを優先し続ける。
良い子と言う呪縛に縛られて、自分が嬉しいよりも、親の嬉しいを優先する。
親が喜ぶ姿を「自分の気持ち」と錯覚してしまう。


そして、大人になっても自分のやりたいことが分からなかったりする。

人の意見ばかり尊重して、自分は後回し。

自分の嬉しいという感情がわからないし、まして、自分の本当の感情を出すことが良いこととは思えていない。

ある意味、人との調和を重んじる、とても優しい人なのかもしれません。

けれど、自分の心のバランスは取れていますか?

日本NLP学院の受講生さんでは、大人になって苦しくなってくる方が多いです。

自分を大切にするということをしても、本当は良いんですよ。


アドバンスドNLPは短期療法です。

顔色をうかがう原因がわかっている方も、わかっていない方もワークを行えば楽になります。

脳の仕組みを使うため、話したくないことは話さなくても解決できます。

無理がないため、自然と受講しながら変わります。

歯を食いしばりながら頑張る必要はないんです。

不思議でしょうが、普通の心理とは全然違うのです。

・親の顔色を気にしなくなった
・兄弟姉妹の関係性が良くなった
・知らないうちに自分の意見を通していた
・自分で決めることが出来るようになった
・人が意見を言っても、自分の意見を言えるようになった
・他人のことはどうでもよくなった

あなた自身をいたわり、楽しみや癒しの中へ自分を置くことは出来ていますか?

もしも、生きづらさを感じているのなら、自分の気持ちを取り戻しましょう。

親の呪縛をといて、良い子の仮面をとって、自由に生きる選択肢を選んでみませんか?

良い子の時も、悪い子の時も愛される「ありのままの自分」が一番ですよ。^^

メルマガでもお伝えしています。


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服スキル 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

アダルトチルドレン克服専門サイト

アダルトチルドレンと二次的な精神疾患の症状との関係

960b20072ad0dbb917210ac76ff92e50_s.jpg
アダルトチルドレンと二次的な精神疾患の症状との関係

アダルトチルドレンと二次的な精神疾患の症状との関係

アダルトチルドレンは機能不全家族の元で育ったことによるトラウマなどで、二次的に精神疾患の症状が現れることがあります。

うつ病,うつ症状
機能不全家族の元では自己評価が低いまま大人になってしまうことが多く、些細なことで「どうせ自分には無理だ」「どうせ何をしても失敗する」「自分は周りに迷惑をかける」「自分は生きていても意味がない」とうつ状態になってしまいます。

依存症
機能不全家族の元にいた幼少時のトラウマを忘れたいがために、何かに依存してしまうケースも多く、アルコールやギャンブル、薬物などの依存症になってしまうことが多いです。

不安障害,不安症状
親の機嫌がいつ変わるかわからない状態の中、親を刺激しないよう常に緊張した生活を送ってきた彼らは、安心や安定といった感情を知らないまま成長していきます。そのため、不安障害を発症することがあります。

ひきこもり
機能不全家族の元で育った子供は友好的な人間関係の築き方がわからず、様々な問題やトラブルを起こしてしまうことが多くなります。その結果、学校や社会の中にいられなくなり、自宅にひきこもってしまうケースも少なくありません。

PTSD
親から日常的に物理的、精神的な虐待を受けていた子供は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症することが多くなります。突然親からの仕打ちを思い出して苦しんでしまうケースが多く、特に親が虐待するタイプの機能不全家族で育った子供が二次的に精神疾患を発症する場合の多くに当てはまります。

摂食障害
機能不全家族の元で育った子供は自分が愛されている実感がなく、見捨てられるのではないかという不安の中で生きています。自分に親の注意を引き付けようと無意識に自傷的行動を行うことがあります。その一つが摂食障害です。摂食障害によって世話をしてもらえ関わってもらえます。しかし意識レベルではそうしたくないのに無意識に行ってしまうものです。

アダルトチルドレンは病気なのか

アダルトチルドレンそのものは、病気ではありません。日本にはアダルトチルドレンが数多く存在しますが、その多くは社会生活に支障がないと判断されているためです。そのため、日本の精神医学界では「アダルトチルドレンは病気ではない」という見方をするのが一般的です。

ただし、アダルトチルドレンそのものは病気ではないですが、機能不全家族の元で育ったことが原因で二次的に精神疾患の症状が現れるという人がかなりの数存在すると考えられているため、アダルトチルドレンと精神疾患の症状には深い関係があるといえるでしょう。



NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

機能不全家族で育ったことによる共通した特徴,症状

56485e216e78e604039384658a3a90fe_s.jpg
機能不全家族で育ったことによる共通した特徴,症状

機能不全家族で育ったことによる共通した特徴,症状

機能不全家族の中で育った子供には様々な共通した特徴が表れることが多くなります。それらの特徴についてご紹介します。

育った環境が「当たり前」だと思っている
機能不全家族の環境が当たり前だと思い込んでしまっていることが多くなります。育っている環境が過酷な状況であればあるほど、その日その日をどう無事に過ごすかということにしか集中できず、自分の環境と他人の環境を比べている余裕がないのです。
また、絶対的な存在である親の考えが洗脳のように刷り込まれてしまい「これが普通、これが一般的なのだ」という認識になってしまいます。自分のいる環境こそが異常だということに気づかないのです。

感情が育たない、理解できない
人を愛すること、人に親切にすること、人を思いやること等、一般的な温かい家族の元で育てば当たり前のように育つ感情の大切さを学べず、理解できないまま育ちます。
そのため、学校や社会に出てから孤立しやすくなり、人間関係でトラブルを起こしがちになります。

人との信頼関係が成り立ちにくい
機能不全家族の中では、親の機嫌や気分次第で平気で約束が反故にされたり、言われることがコロコロと変わることが多いため、「人を信頼する」ということに難しさを覚える子供が多くなります。
「この人の言葉を信用していいのか」と常に疑ってしまったり、「どうせ約束しても破られる」と最初から諦めてしまうこともありますし、自分が親から何度も約束を反故にされたせいで、自分もまた人との約束を軽視してしまうこともあり、他人との信頼関係を成立させにくくなります。

自己評価が低い
機能不全家族の元では親からのモラハラが当然のように行われ、自分や自分のしていることに対して否定されることが多いため、子供自身の自己評価が低くなりがちです。「どうせ自分は…」というように自分を卑下したり自尊心を持つことができず、自分の価値そのものに疑問を抱くようになってしまいます。



NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

1

« アダルトチルドレンの症状: 2019年6月 | メインページ | アーカイブ | アダルトチルドレンの症状: 2019年8月 »

自分の想いも他者の想いも大切にできる世の中にしたい
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申込みはコチラ
お問い合わせはコチラ
無料メールセミナー
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申し込みはこちら
お問い合わせはこちら
無料メールセミナー

このページのトップへ