カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (29)
- 2025年6月 (21)
- 2025年5月 (19)
- 2025年4月 (17)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年4月 (8)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (7)
- 2017年9月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (6)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
HOME > NLPブログ > アーカイブ > 2025年6月 > 3ページ目
NLPブログ 2025年6月 3ページ目
心理カウンセラーになりたいを叶える 心理カウンセラー・コーチ養成講座 日本NLP学院

こんにちは。
日本NLP学院学院長の岩渕です。
心理カウンセラーになりたい!とお考えの方は日本NLP学院へどうぞお越しください。
・心理カウンセラーになるにはどうしたらいいのか?
・心理カウンセラーになりたいけれど、いろいろ不安
・心理カウンセラーは仕事として成功出来る?
日本NLP学院では、多くの心理カウンセラーやコーチが独立開業しています。
また、企業の人事や教育関係の方にも、ご自身の職場や現場で活用していただいております。
そして、主婦の方、社会人の方でも、心理カウンセラーを目指してたくさんの方が頑張っていらっしゃいます。
カウンセラーになりたいと考えられていらっしゃる方は、あなただけではなく、仲間はたくさんいらっしゃいます。
・すでに学ばれている方
・これから探そうとされている方
そのような皆様が、よく悩まれる点をお伝えいたしますね。
「学び終わったけれど、セッションが出来る気がしない。」
せっかく学んだのに、どのようにセッションをおこなったらいいのかわからない。
それでは、台無しですね。
でも、実際に座学だけで、実践を教えているスクールは少ないのが現状です。
日本NLP学院では、常に将来を見据えた実践形式のワークをおこないます。
ですから、普通に授業を受けているだけで、どんどん学びが進んでいきます。
「自分が癒されないのに、人に使えるの?」
やっぱり、座学だけで学んで、「何も癒されないです」「考え方はわかったけれど…別に変わらないです」とおっしゃるかたは多いのです。
アドバンスドNLPは多彩な「自分が変わる方法」を実践していきます。
ネガティブ思考が自然とポジティブ思考になったり。
嫌な人間関係が解消してしまったり。
そのような体験が連続して起きることは、むしろ当たり前です。
当スクールでは、最新の脳科学、生理学、神経学、アドバンスドNLPをお伝えしています。
傾聴、現代催眠療法、ゲシュタルト療法、家族療法のスキルの良い部分を凝縮して学べます。
そして、ベーシックコースからプロフェッショナルコースまで、実際に、体感をしていただき、癒す、癒されるの連続です。
学びの最初から、最後まで、常に心理カウンセラーやコーチとしての練習をし続ける形式の授業です。
「習うより慣れろ」
ですから、学び終わった時に、あなたも具体的な心理カウンセリングの実践練習を「すでに完了出来ている」ことが当スクールの特徴です。
また、癒される体験、癒すt体験、を実際におこなっていきます。
一番特徴的なのは、「トラウマ」が解消されるワークです。
いかがでしょうか?
心理カウンセラーになるために、頑張ってみたい!
人のために少しでも役に立つ仕事をしたい!
そんな、あなたの夢を叶える方法が、実際に日本NLP学院で叶えられるのです。
ご関心がありましたら↓をご覧くださいね





LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪


カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom
心理カウンセラーになりたいを叶える 心理カウンセラー・コーチ養成講座 日本NLP学院の続きを読む
(日本NLP学院)
2025年6月 4日 09:00
<<前のページへ|1|2|3