カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年7月 (3)
- 2025年6月 (22)
- 2025年5月 (19)
- 2025年4月 (21)
- 2025年3月 (21)
- 2022年7月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2018年7月 (4)
- 2018年4月 (8)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (7)
- 2017年9月 (5)
- 2017年7月 (4)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (6)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ 2020年3月
何でも一人で抱え込んでしまうあなたへ

こんにちは。
日本NLP学院 学院長の松島直也です。
何でも一人で抱え込んでしまう人は、こんなことはありませんか。
・感情を抱え込んで言えない。
・自分の意見を押さえてしまう。
・完璧にやらないと気が済まない。
・全て自分やろうとしてしまう。
・人に頼めない。
・不安で心が押しつぶされそうになる。
緊張して不安感が強く働いている状態です。
「こうあらねばならない。」
「こうすべき」
と自分自身を押さえこんでしまっているのではないかと思います。
真面目、責任感も度が過ぎると苦しくなるばかりです。
視野も狭くなりがちです。 人のことが信じられなくなっているのかもしれません。
まずは、自分の心身を緩めて気持ちを落ち着けましょう。 心が落ち着くと選択肢が広がります。
自分だからできることもあるでしょうし、他者がやった方が上手くいくこともあるでしょう。
一人でできることはたかが知れています。 視野を広げて、人と力を合わせて何かを成し遂げる、そんな経験をするのも素敵ではないでしょうか。
NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。


変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校
(日本NLP学院)
2020年3月30日 09:00
1