HOME > ブログ > アーカイブ > 気持ちの切り替え方

ブログ 気持ちの切り替え方

心理カウンセラーが教える心を整える方法

こんにちは。

日本NLP学院心理カウンセラーの岩渕です。

みなさんは日々心の状態を整えていますか?

今日はつらい心の状態から抜け出すカンタンな方法をお伝えしますね。


kokorowototonoeru.jpg「上を向いて歩こう」という歌をご存知ですか?

坂本九さん、もしくは平井堅さんが歌ってるのが有名でしょうか?

その他にもたくさんの歌手がカバーしていて、世界的にも大ヒットソングです。

その中のフレーズに

「上を向いて歩こう。涙がこぼれないように」とありますよね。

実は、私たちの身体の仕組み的に言うと

「上を向いて歩くと、涙がこぼれないかもしれない、悲しくならないかもしれない」

なのです。

そして、もっと言うと「悲しみが薄らぐかもしれない」のです。

かもしれない、と言っているのは出来たら確かめてほしいんです。

実際に、姿勢を整えるとネガティブになりにくいんです。


「考える人」という像をご存知ですか?

では、ポジティブを考えていそうですか?ネガティブを考えていそうですか?

だいたい、多くの人が「ネガティブ」って思います。

そう、あたりです。私たちはなんとなく知っているんです。

背を丸めて下を向いて、「うーん…」と言わんばかりに悩んでいそうですね。

実際に、あの姿勢で嫌なことを考えると、芋づる式に出てきます。

なぜなら、身体の状態と心はつながっているからです。


みなさんに気づいてほしいのは、ネガティブな時はネガティブな身体の状態になっていませんか?ということです。


では、そんな時どうしましょう?

さっきの「上を向いて歩こう」がヒントです。

そう。思いっきり「ポジティブな姿勢を取ってみる」ことが有効です。

なぜ、姿勢だけで効果があるのか、説明しますね。

みなさん、ネガティブな人を想像するとどんな姿勢でしょう。

肩が下がって前に出て、うつむき加減になっていませんか?

一方で、ポジティブな人を想像すると?

良い姿勢で、胸が広がって、背筋が伸びていませんか?

身体の姿勢は、呼吸ともつながっています。


人は何かが起きると、何かの感情に支配されるとふつう思っています。

でも、何かの姿勢が、何かの感情を引きずりだすこともあるのです。

そして、ある姿勢は、ある感情にアクセスしやすいのです。


kokorowototonoeru1.jpgネガティブな姿勢は、ネガティブな感情に。

ポジティブな姿勢は、ポジティブな感情に。

Aの姿勢はAの感情に。

Bの姿勢はBの感情に。

ヨガをすると心が整えられスッキリするのは、このような心と身体のつながりがあるからなのです。


そして人の脳は、同時に二つのことは、思い出せないようになっています。

これを逆手にとって、姿勢を変えることで、心の状態を整える方法なんです。

普通は、ネガティブな気持ちだから、ネガティブな姿勢になる、と理解していますよね。


それも、そうなんですが、逆にたどることもできるんです。

ネガティブな姿勢はネガティブを思い出しやすく、ポジティブな姿勢はポジティブを思い出しやすい。


脳と体の仕組みを捉えたこの方法は、やらないと損ですよ。

姿勢を整える時は、全身がゆるむようにゆったりと動かし、ほぐしながらが効果的。

顔や表情、手足、肩、脚、など動かしてみて、嫌なことをはらってから姿勢を整えてみましょう。


ネガティブが自然と思い出された時にやってみてください。

わざと思い出すのもいいのですが、あんまり強いものは注意してくださいね。

日本NLP学院では心を整える方法がたくさん学べます。


NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


U-18カラオケバトルで気づかされたこと

●U-18カラオケバトルで気づかされたこと

こんにちは。

日本NLP学院 学院長の松島直也です。 6月21日にカラオケバトルU-18歌うま大甲子園を観ました。

この番組は、必ず家族で見ています。

今回は新U-18四天王「堀優衣、鈴木杏奈、佐々木麻衣、竹野留里」の4人全員が出場する初の大会となりました。

皆高得点を出すのですが、特に私が気になったのは、cブロックの予選を100点満点で通過した小豆澤英輝(あずきざわあいき)(17歳・高3)君です。

彼は、 元プロ歌手の母と二人三脚でトレーニングを積んできているのですが、今まではすべて予選落ちしておりました。

「上手いんだけとなんか足りないんだよなー」と思っておりました。

U-18としてのラストイヤーのため、今回の意気込みは違っていました。

今回彼の歌を聞いた時、ゲストのタレントさんも数人涙していましたが、私の感情も揺さぶられました。

「今までと全く違う。進化している!」と感じました。

彼のお母さんは、彼の集中力が足りないという問題点を認識したくさんの歌を歌わせず、1日2曲を集中して歌うということをしてきたそうです。

何度負けてもあきらめず、ついに100点を出しました。今回も優勝はできませんでしたが、決勝まで進みました。

優勝ももうすぐ手の届くところにきました。

・問題点を明確にすること(客観的に)
・目標に集中すること(気迫が出るくらい)
・あきらめないこと

を彼は示してくれました。

何か足りないというときは、まだやれることがあるんですね。

それを見抜いた彼のお母さんは、名コーチだと思います。

次回、彼がどうなったいるのかを楽しみにしています。



自分を変えるテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png
NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


嫌な気分を引きずってしまうあなたへ

●嫌な気分を引きずってしまうあなたへ

こんにちは。

日本NLP学院 学院長の松島直也です。

・ミスをしたり指摘されるとクヨクヨといつまでも悩んでしまう。
・問題が起きると自分を責めてしまう。
・気分転換するのが苦手。
・考えても解決しない些細なことなのに同じことを繰り返してしまう。そんな自分が嫌になる。

嫌な気分を引きずると、物事は上手くいかないし、人を嫌な気分にさせてしまうし、自信が持てないし、辛すぎますよね。

落ち込みやすい性格は、advanced NLPで変えることができます。

チェンジファシリテーター基礎コース修了生の体験談をご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
始めてから状態が安定してきています。

色々なワークをしたので、どれが効いたのかはまだ分析中ですが、人の視線や目を合わせて話すことが苦手だったのが平気になったり、満員電車が苦でなくなったり、トラウマが消えたり、嫌なことを引きずらなくなったり、目に見える変化だけでもたくさんあります。

しかし、やはり一番大きいのは無意識の変化だと思います。 無意識の存在を「確信」できたことにより、今までの自分へのアプローチの仕方が180度変わり、必ずしも苦しむことが必要だと思わなくなりました。

特に「地図は土地ではない」(主観的な思いと客観的な事実は違う)という認識が強まるにつれて、感じていることが必ずしも土地(現実そのもの)ではないと分かり、それ自体が絶対的な第三ポジション(客観視点)になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じ出来事に遭遇しても、人は感じ方、考え方が各人違います。それが地図というものです。

そもそも、“問題は無いんです。あるのは機会だけです。” 自分が無意識の内に意味をつけているんです。

感情を穏やかにして、客観的になれると違ったことを選択できるようになります。 落ち込んでいるときというのは、ある出来事に対して、落ち込むということしかできなくなっている。 つまり、選択肢が一つしかない。選択出来ていないんです。

選択できるようになるには、気分を変えることが必要です。

身近にできることで、気分を変えることもできるので試してみてはいかがでしょうか。

例えば、おもいっきり歌ったり、ひたすら紙に嫌な事を書いたり、ちょっとした運動をしたり、夜だったら星空見ながら音楽を聴くなんていうのもいいかもしれません。 落ち込むのが得意な人は、安定した精神状態がキープできるようになると、それだけで人生の質が格段に高まりますよ。


NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png
NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


深呼吸で心のつらさを解消する方法

● 深呼吸で心のつらさを解消する方法


こんにちは。

日本NLP学院 講師、カウンセラーの岩渕洋(いわぶちひろし)です。


すごーくシンプルなお話をします。


誰でも、焦ったり不安だったり、泣いたり、怒ったり、そんな時誰かに


「深呼吸してごらん」って言われたことありませんか?


知ってるよーっと100%みなさん答えます。


講座でも、研修でも(笑)


でも、真面目に取り組んできた人は

「まず、100%いません!!」(笑)


わかります。私もそうでしたから。^^;


毎日、少しの時間(5分とか10分とか)でいいので、「ゆったりとした呼吸をする」ことを実践してください。 


その時に、自分の身体も気持ちも穏やかになることを、実感してほしいと思います。


この記事でお話しする呼吸のことは、たくさんの人々が共通して伝えている大切なことです。


例えば、脳科学、心理学、カウンセリング、セラピー、座禅、瞑想、ヨガなどなど。


スポーツでも、酸素の効率よい使い方なんて考えられていますよね。


なので、決して「ふーん」で済まさずに実践してほしい部分です。


そんなちょっとした、誰でも出来ることで穏やかな心を持ち続ける一歩になるからです。


「深呼吸」=ゆったりとした呼吸をしながら、吐く方を細く長めにします。


気持ちが落ち着くまで、そんなに時間はかからないと思います。


例えば、こんなことを思い出してください。


焦っている時、つらい時、苦しい時、悲しい時、怖い時などなど、どんな呼吸をしてますか?

きっと、前かがみになって、胸で、浅い呼吸をしていませんか?

では、逆に、落ち着いている時ってどんな呼吸をしていますか?

きっと、良い姿勢で、胸が広がって、お腹で深い呼吸をしていませんか?


「落ち着くために、まず、深呼吸をしなさい!」ってけっこう言われますよね。


世の中になんとなく広がっていて、誰でも知っていること。

でも、世の中の大半の人が知っているのに、軽く見ていること。


本当に大切なことは、「シンプル」なんです。


これを実践すると、身体が落ち着くという状態をもっと意識して出来るようになります。


心穏やかになるベースが出来るのです。


ベースがあると、カウンセリングやセラピーなどの効き目があがります。


短時間で、比較的に楽に、つらい状態を消したり、抜け出したりすることが出来るんです。


毎日の日常の中で、自分の呼吸に気が付きましょう。


でも、ずっと気が付くことは必要ありません。たまに、気が付いてください。


呼吸を止めていることがありませんか?
浅く早い呼吸をしていませんか?


そんな時どんな気持ち、感情ですか?
おそらくネガティブではありませんか?


もしも、落ち着くことが必要であれば、すぐに「深呼吸」をしてください。

どんどん、気持ちが落ち着いていきます。人間はそういう機能を備えています。

深呼吸をすると脳内物質のセロトニンが出ます。


でも、日常的に落ち着いた呼吸をしていない人は、セロトニンが出にくくなっています。


出にくい人が急につらい所から抜け出すことは、やっぱりちょっと時間がかかります。
 

セロトニンが出やすくなっているベースがあれば、比較的に早くつらい所から抜け出せます。


NLPのテクニックのことが知りたかったら、
拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png

NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


嫌な気分を引きずってしまうあなたへ

●嫌な気分を引きずってしまうあなたへ

こんにちは。

日本NLP学院 学院長の松島直也です。

・ミスをしたり指摘されるとクヨクヨといつまでも悩んでしまう。
・問題が起きると自分を責めてしまう。
・気分転換するのが苦手。
・考えても解決しない些細なことなのに同じことを繰り返してしまう。

そんな自分が嫌になる。

嫌な気分を引きずると、物事は上手くいかないし、人を嫌な気分にさせてしまうし、自信が持てないし、辛すぎますよね。

落ち込みやすい性格は、advanced NLPで変えることができます。

チェンジファシリテーター基礎コース修了生の体験談をご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
始めてから状態が安定してきています。

色々なワークをしたので、どれが効いたのかはまだ分析中ですが、人の視線や目を合わせて話すことが苦手だったのが平気になったり、満員電車が苦でなくなったり、トラウマが消えたり、嫌なことを引きずらなくなったり、目に見える変化だけでもたくさんあります。

しかし、やはり一番大きいのは無意識の変化だと思います。

無意識の存在を「確信」できたことにより、今までの自分へのアプローチの仕方が180度変わり、必ずしも苦しむことが必要だと思わなくなりました。 特に「地図は土地ではない」(主観的な思いと客観的な事実は違う)という認識が強まるにつれて、感じていることが必ずしも土地(現実そのもの)ではないと分かり、それ自体が絶対的な第三ポジション(客観視点)になっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

同じ出来事に遭遇しても、人は感じ方、考え方が各人違います。それが地図というものです。

そもそも、“問題は無いんです。あるのは機会だけです。”

自分が無意識の内に意味をつけているんです。

感情を穏やかにして、客観的になれると違ったことを選択できるようになります。

落ち込んでいるときというのは、ある出来事に対して、落ち込むということしかできなくなっている。 つまり、選択肢が一つしかない。選択出来ていないんです。 選択できるようになるには、気分を変えることが必要です。

身近にできることで、気分を変えることもできるので試してみてはいかがでしょうか。

例えば、おもいっきり歌ったり、ひたすら紙に嫌な事を書いたり、ちょっとした運動をしたり、夜だったら星空見ながら音楽を聴くなんていうのもいいかもしれません。

落ち込むのが得意な人は、安定した精神状態がキープできるようになると、それだけで人生の質が格段に高まりますよ。


NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png
NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


何でも一人で抱え込んでしまうあなたへ

●何でも一人で抱え込んでしまうあなたへ

こんにちは。

日本NLP学院 学院長の松島直也です。

何でも一人で抱え込んでしまう人は、こんなことをやってしまいがちです。

・感情を抱え込んで言えない。
・自分の意見を押さえてしまう。
・完璧にやらないと気が済まない。
・全て自分やろうとしてしまう。
・人に頼めない。
・不安で心が押しつぶされそうになる。

緊張して不安感が強く働いている状態です。

「こうあらねばならない。」
「こうすべき」

と自分自身を押さえこんでしまっているのではないかと思います。

真面目、責任感も度が過ぎると苦しくなるばかりです。

視野も狭くなりがちです。 人のことが信じられなくなっているのかもしれません。

まずは、自分の心身を緩めて気持ちを落ち着けましょう。 心が落ち着くと選択肢が広がります。

自分だからできることもあるでしょうし、他者がやった方が上手くいくこともあるでしょう。

一人でできることはたかが知れています。 視野を広げて、人と力を合わせて何かを成し遂げる、そんな経験をするのも素敵ではないでしょうか。


NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png
NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


心が休まらないあなたへ 悩みを解決するNLPセミナーなら日本NLP学院

●心が休まらないあなたへ 悩みを解決するNLPセミナーなら日本NLP学院

こんにちは。

日本NLP学院 学院長の松島直也です。

・いつも心がなんかソワソワ、モヤモヤして落ち着かない。
・不安を感じる。
・悩み事はいくつもあって、大きな悩みから小さな悩みまでさまざま。
・人がいたら気を使いすぎて疲れるし、人がいなくても気が休まらない。

こういう状態が当たり前になってしまうと悪循環ですね。

眠れなくなったり、ストレス食いをしてしまったり、誰にも理解してもらえない辛さを感じます。

ではどうすればいいのでしょうか。

まずは、頭や心に浮かんだことを紙に書き出してみましょう。

漠然とモヤモヤしているとその状態は続きます。 書き出すと、空っぽになります。

次に目を瞑って深呼吸しましょう。特に細く長く息を吐き出すことが大事です。

つまり、息抜きをするんです。

ネガティブな思いや疲れ、ストレスを息と共に吐きだしてみましょう。 細く長くゆっくりと吐き出していきます。 息を吸うときは気持ちよく吸います。 この呼吸を5分くらい繰り返してみましょう。 気持ちが穏やかになってきます。

呼吸で心を休めることができるんです。

NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png
NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


感情のコントロールができないなら NLPセミナー東京/新宿,神奈川/横浜

●感情のコントロールができないなら NLPセミナー東京/新宿,神奈川/横浜

こんにちは。

日本NLP学院 学院長の松島直也です。

「感情のコントロールができない!」
「感情の起伏が激しい」
「これって頭が悪いってこと?」

ちょっとしたことでイライラする。仕事でも、イライラをすぐに態度に表してしまう。 逆に、ちょっとしたことで笑ってしまう。

・気を使って抑えるのだけれど、それが原因なのか、笑いがこみ上げてきて、抑えることができない。
・馬鹿にしていると誤解されることもある。
・ハイテンションになったと思ったらいきなりひどく落ち込んだりする。

そんな繰り返し。 何がいけないのでしょうか。

感情の反応は、理性よりも早いんです。しかし、その反応に任せていると振り回されてしまうんですね。

つまり、主観体験していることが多いんです。

楽しい時は主観体験する。そうすると楽しさや喜びが拡大された感じがします。

上手くいってい無い時、嫌だなーと感じた時は、自分を外から眺める。客観体験に切り替えるようにします。事実だけを捉えるようにするんです。理性が働くようになれば、自制できます。

感情は抑えるのではなく、息を吐き、体を緩め、静めてあげると客観的になります。

感情を抑えるようにすると自由に動けなくなったり、無感情になったり、感情がいつか爆発するなどが起きえます。

あくまでも静めることがポイントです。安心感のような感覚です。

NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png
NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


急に気分が落ち込む 性格を変えたいなら日本NLP学院

●急に気分が落ち込む 性格を変えたいなら日本NLP学院

こんにちは。

日本NLP学院 学院長の松島直也です。

すぐに落ち込んでしまう自分の性格を変えたいと思うことはありませんか?

・特に仲が良いわけではない人にでも、悪口を言われると落ち込んでしまう。
・一回でも悪口を言われたりしたら、もうその人の顔を見るだけで怖くなり、そんな自分に落ち込んでしまう。
・上司にちょっと注意や指摘されただけでも落ち込んでしまう。

・物事を断れなくて落ち込んでしまう。
・職場環境に馴染めずに落ち込んでしまう。
・チャレンジしたら失敗してすぐに落ち込んでしまう。
・新しく始めたことが三日坊主になり、落ち込んでしまう。

落ち込むきっかけになるようなことはいたるところにあります。

落ち込まないようにするよりも、 落ち込んだ時に気分を切り替える方法を探す方が対処しやすいです。

散歩をしたり、歌を歌ったり、楽しい気分になるようなことを探してやってみましょう。

落ち込まない体質になってしまえば、もっといいと思います。

例えば、advance NLPのチェンジファシリテーターコースに参加された方はこのように言っています。

「前回、NLPの授業を受けてから、落ち込む度合いが少なくなりました。 不思議です。今まで思考から変えていこうとばかり思っていたので、無意識が起こしている状態から変えていくというのは驚きでした。 でもこの方法が一番シンプルで効果的なのかもと思うようになりました。もっとNLPを学んでいきたいです。よろしくお願いします。」

NLPのチェンジワークをすると、いい状態でいられる時間が多くなるんです。

そして、今まで繰り返していたパターンが変わるので、落ち込むことが減っていくんです。

落ち込み度も小さくなるので、嫌なことが減っていくんです。

自ずと前向きになりますし、心地よく楽しい時間が増えていくんです。

NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png
NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


自分のメンタルチェックしていますか?

●自分のメンタルチェックしていますか?

こんにちは。

人生、ラク~に楽しんじゃいましょ! 天野まつえです。

私は出勤前に自分のメンタルチェックをしています。

今、どんな感じ? 何を思っている?

基本、ワクワクしている感じが好きなので、そう感じるときは よし、今日もオッケー!いい感じo(^▽^)o と思って職場に向かいます。

しかし、逆の時は あれ?おかしい…何だ?どうした? と自分の心に訊いてみます。

この感情は?・・・今、感じているこの感情の意図は?

自分自身の感情に深く訊いてみます。

あ、そっか。そういうことね。

理由がわかれば解決方法も見つかります。

たまに自分でも痛いというか目をそむけたくなる理由もあります。

でも、そこを受け止めて ああ、そう感じているのね。 と客観視できるようになりました。

『毎日、乗馬している自分』をちょっとイメージしてみてください。毎日乗っていれば話せなくても感覚で馬の機嫌はわかるようになります。

今日の馬の機嫌が悪いのはなんで?
この心境は何故だ?
どうして欲しい?
どうしたい?

メンテナンスもしてあげられますよね(*^.^*)

馬は『あなた自身の心』です。

メンテナンス大事です。

私は最近では、ワクワクもしていない、かといって落ちてもいないフラットな感情にもいけるようになりました。

いつものように自分のメンタルチェックしていて最初はビックリしましたよ。

ワクワクしていない。でも落ちてもいない? なんだ?なんだ? って。

でもこの状態が一番ベストパフォーマンスを発揮できる状態なんです。

私は何十年と乗馬(自分の心に)してきましたが、やっとできるようになった感じです。

もっと早くできるようになっていればよかったなあ。

これもタイミング。

全ては偶然ではなく必然。

自分自身の経験をたくさんしてきたからこそのタイミング。

あなたのタイミングもきっとあります。

そのお手伝い、いつでもさせていただきます。 あなたの笑顔が輝きますように!


~心の指針をワクワクに向けて~人生、ラク~に楽しんじゃいましょ! リコネクション&ヒーリング

NLPのテクニックのことが知りたかったら、 拙著『NLPのことがよくわかり使える本』(明日香出版社)を読んでみてください。

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png
NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


12

« セルフイメージを変える方法 | メインページ | アーカイブ | 怒りを鎮める方法 »

自分の想いも他者の想いも大切にできる世の中にしたい
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申込みはコチラ
お問い合わせはコチラ
無料メールセミナー
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申し込みはこちら
お問い合わせはこちら
無料メールセミナー

このページのトップへ