HOME > NLPブログ > カウンセラー資格取得で人生を変える > 【超ストレス解消!】心の断捨離で内面からキレイになる方法
NLPブログ
< 心理カウンセリングの学校・スクールをオンラインZoomでお探しの方へ | 一覧へ戻る | アダルトチルドレン・毒親克服学校 10日間無料メルマガ >
【超ストレス解消!】心の断捨離で内面からキレイになる方法

こんにちは。
日本NLP学院の岩渕です。
以下のことに心当たりがありませんか?
・認めてもらいたくて、いい子を演じてしまう。
・自分の気持ちを押し殺して人に合わせてしまう。自分の意見が言えない。
・人の目が気になる。自信の無さを服装や髪形などで誤魔化してしまう。
・自分は人に必要だと思われていないと思う。自分に対して無価値に感じて消えたくなる。
・なんとなく上のことに気が付いているけれど、つい忙しくして気が付かないふりをしてしまう。
「私のことだー」と思われたあなた。
このような気持ちを抱えて、誰にも言えないで、辛かったですね。
でも、もう大丈夫ですよ。
これからは、自分のことを認められるようになって、イキイキと輝いた人生を生きることができます。
なぜなら、アメリカから来た最新のヒューマンスキルNLPは、内面から輝ける女性になることを可能にするスキルです。
NLPは、天才セラピストの癒しのエッセンススキル(本質的な技術)なんです。
多くのセラピストやカウンセラーがNLPを採り入れることで効果的なセラピーを行っています。
オバマ大統領、クリントン元大統領、ブッシュ元大統領、レーガン元大統領、ネルソン・マンデラ大統領、
アンソニー・ロビンズ(世界ナンバーワンサクセスコーチ)、ジャック・ニクラウス(プロゴルファー)、
アンドレ・アガシ(テニスプレーヤー)など各界の成功者たちはNLPを習得して多大な成果を出してきました。
日本NLP学院のアドバンスドNLPはさらにヴァージョンアップして、スマートでキラキラ輝ける女性になることを可能にします。
何も基礎知識は必要ありません。体験しながら断捨離して自分の気持ちに気づき、輝いていくのです。
もっと愛される人になるポイントは、次の4つです。

1.ストレスフリー、いい気分で生きる
多くのストレスは自分が無意識の内に作り出しているのをご存じでしょうか。
ストレスから自由になりいい気分で生きられる簡単な方法が学べます。
2.愛されていると実感している人は、自分は愛されるにふさわしい人物だと思っている。
等身大の自分を受け入れ、セルフイメージを高めるための自分を評価する方法を伝授します。
多くの人は等身大の自分を受け入れずに、セルフイメージだけ高めて失敗します。
内面が無意識的にズレを起こしてしまうんです。
3.他者を認められる。
うらやむのではなく、他者を祝福する心の余裕を持ちましょう。
そのためには、まず自分も認めてもらう、受け止めてもらうことが大切です。
そして、他者を認める方法を身に付けましょう。
4.爽やかで感謝の念が強い
人生にはいろんな出来事があります。
どんな出来事も自己の成長に役立てることができるんです。
一見嫌な出来事もあります。
しかし、もしそれが出来たなら、感謝の思いを高めていくことができ魅力的な心を育てることができるんです。
これらの4つのポイントをクリアする断捨離方法はNLPのコースで学べますよ。
楽しく体験しながら、もっと愛される人になるスキルを身に着けて、運気を上げて、新しい人生に踏み出しましょう。



LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪


カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート
カテゴリ:
(日本NLP学院) 2022年8月 7日 09:00
< 心理カウンセリングの学校・スクールをオンラインZoomでお探しの方へ | 一覧へ戻る | アダルトチルドレン・毒親克服学校 10日間無料メルマガ >
同じカテゴリの記事
【必要とされたい・役に立ちたい】優しさが本当の強さに代わる秘訣

こんにちは。
日本NLP学院の岩渕です。
「人の役に立ちたい」
「必要とされたい」
そういう思いを持たれるあなたは思いやりのある優しい人ではないかと私は思います。
そんなあなたには、NLPセラピーに特化したアドバンスドNLPを知っていたただきです。
心を癒し、精神を高め、導くスキルです。
しかし、その思いが強すぎて辛いということでしたら、
自分に対する評価が低い可能性があります。
「自信が持てない」
「自分は価値が無いと感じてしまう」
「常に不安」
そんな感情や感覚を抱いているかもしれません。
その原因は、プチトラウマです。
傷ついたことがあったはずです。
例えば子供の頃、こんなことはありませんでしたか?
・幼い頃に親に大切にしてもらえなかった。
・親が厳しすぎる。
・親が子供に無関心。
・家族の仲が良く無かった。
このように小さい頃、安全で安心できる家庭環境で育つことが出来なかった人は、自分に対して価値を感じられなくなっている可能性が高いのです。
要は、機能不全の家庭で育ったアダルトチルドレンの方です。
そうすると、無意識のうちに必死に必要とされよう、されようと頑張ってしまう、でも満たされない。
自分の居場所を感じない。
そんな思いの連続を味わっていることはありませんか?
知らないうちに形成された親子関係のパターンによって、長い間苦しんでいるアダルトチルドレンの人は意外に多いものです。
もしも、そうならば、アドバンスドNLPによって、解決することが可能です。
「生きてきて、初めて自分の足で歩いている感覚です!」
「何十年と抱えていた不安が消えました!」
そんな、素晴らしい出来事が本当に起こるのです。
日本NLP学院で提供しているアドバンスドNLPは、自分を変える、人間関係を変える、人生を変える、技術です。
どうして、それが可能なのか、メルマガでお伝えしていますよ。^^



LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪


カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート
(日本NLP学院) 2022年7月26日 09:00
心理カウンセリングの実力が足りないと感じるあなたへ 心理カウンセラーの実力なら日本NLP学院

こんにちは!日本NLP学院学院長の岩渕です。
心理カウンセリングを学んできたのに、
クライエントの気持ちが変わらない
「頭では分かるんですけど、できません。」とクライエントに言われる。
クライエントに何をしてあげればいいのか分からない。
このような相談をされることが、しばしばあります。
チェンジファシリテーションスキルを身につけると、このようなことはなくなります。
クライエントが速やかに望ましい変化を自分で起こしてくれるんです。
「何で!?これ、魔法ですか!?」
なんて言われることもしばしばです。そのくらい、あっという間に変わったりします。
advanced NLPの体験談をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(体験談)
アドバンスドNLPを学んで、周りの人にも、かなり色々な影響を与えることが出来ました。
仕事を手伝ってくれているスタッフですが、NLPのワークの練習にも協力してくれました。元々何も知らない人ですので、客観的になるというのが難しく、場所を移動したりパターン中断したりに関係なく主観的になったり客観的になったり、慌ただしく入れ替わりヒヤヒヤしました。それでも、折に触れて修正をしながらやってくと、ちゃんと結果が出るのです。
「これは凄い!」と思いました。本人も納得の結果で、大きな気づきになったようです。今では、とても積極的になってくれて私にも協力的です。大きな悩みを抱えているのですが、前向きな考え方に変わりました。これからもどんどん色々なNLPのワークを続けていこうと話し合っているところです。
そして、知り合いや仲間にも「やってみる?」と声を掛けてみました。協力的な人もいて、元々信じやすいタイプなのか、かなり高かったストレスの数値がゼロになったり、効果がてき面に現れました。
そして、見学させてと言って見ていた人もビックリ、「何で!?」ということになり、驚きでいっぱいになってしまうことも多々ありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベーシックコースだけでも、これくらいのことはできます。
なぜなら、のチェンジワークは、変化フォーマットとして手順が明確にされているからです。
つまり、変化を作り出すレシピになっているんです。
だから、クライエントが望ましい変化をするのが当たり前のことなんです。
本当に自分が変わる体験、本当に人間関係が変わる体験、本当に人生が変わる体験を日本NLP学院は提供しています。



LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪


カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート
(日本NLP学院) 2022年7月17日 09:00
ライフスキルとは何か?

こんにちは。
日本NLP学院学院長の岩渕です。
よりよい人生を生きるために、WHO(世界保健機関)がライフスキルの習得を勧めているのをご存じでしょうか。
ライフスキルとは、「日常の様々な問題や要求に対し、より建設的かつ効果的に対処するために必要な能力」と定義しています。
ライフスキルの最も重要な項目を10あげています。
1. 意思決定能力 2. 問題解決能力 3. 創造的思考 4. 批判的思考 5. 効果的なコミュニケーション能力 6. 対人関係の構築と維持能力 7. 自己認識 8. 共感する能力 9. 感情を制御する能力 10. 緊張とストレスに対処する能力
これらのスキルは、アドバンスドNLPベーシックコースで習得できるものばかりです。
つまり、“アドバンスドNLPを学ぶとライフスキルが身につく”んです。
アドバンスドNLPのスキルを身に付けると、自分で決断できるようになり、自分で考え問題を解決できるようになります。常識に捉われない柔軟な思考ができるようになります。他者から学び合う共感関係が持てるようになります。等身大のあるがままの自分を理解し受け止められるようになります。ストレスフリーになります。気持ちの切り替え能力と安定した精神が手に入ります。幸福感度の向上と充実した行動、などを手に入れることができます。
日本サッカー元代表の遠藤保仁選手が著書の中で、「Jリーグの中でも基礎ができている人は少ない。」と述べています。
そして、「1流選手といわれる人は基礎ができている。」とも述べています。 私が言うまでもありませが、何事も基礎が大事なんですね。
ライフスキルというのは、意外とシンプルなものではないかと私は思います。しかし、出来ているような気になっているのと、実際に出来ているのは違います。
上質なトレーニングを繰り返し、しっかりと基礎を身に付けると想像以上に進化していく、“新しい自分”を感じるはずです。



LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪


カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート
(日本NLP学院) 2022年7月 3日 09:00
【ストレスフリー!】人生うまく進めるには無意識と仲良くする

日本NLP学院の岩渕洋です。
さてさて、みなさんは人生上手くいっていますか?
思ったより上手くいかない…。
やりたいと思っても出来ない…。
そもそも自信がない…。
などなどあると思います。
私は以前、イライラがすごかったんです。
道が混んでたらイライラ。
仕事が上手くいかないとイライラ。
「怒ってる?」と聞かれるとイライラ(笑)
「怒ってません!!」って(笑)
まぁ、疲れましたし、周りの同僚や部下は大変だったと思います。
それで、いつしか心も身体も疲れ果てて、これじゃいけないな!と思ったわけです。
イライラしてた時も「こんなんではいけない」って思っていたんですよ。
でも、どうしたらイライラしなくなれるかわからない。
昨日はアドバンスドNLPの講座をおこなっておりました。
講座では「意識と無意識の良好な関係」を目指しましょうとお伝えしています。
???
ですよね。
見たことある人もいるかもしれませんが、下の図、海に浮かぶ氷山が例えられることがあります。

ちょろっと出ている部分が意識。
海の下で見えない部分が無意識(潜在意識とも言います)。
無意識は、意識よりも大きくパワーがすごくあります。
心理を学んだりするとこの図で「心」限定でお話が進むと思います。
今日は趣向を変えて、下の図、乗馬の図です。
私たちは講座で、意識と無意識をこのように伝えています。

意識は人、無意識は馬。
人が馬と良好な関係を持つことが出来れば、馬はどこにでも連れてってくれます。
でも、馬は馬でいろいろ感じ、動いています。
人が気が付かない危険を感じたら止まります。
人がひどい扱いをしたら振り落としたりします。
だから、どのような関係性を結ぶかが非常に大事。
私たちは、人間であるがゆえに意識を持っています。
この意識があるからこそ、動物である部分を押し殺して無理が出来たりします。
疲れていても、頑張りすぎたり。
嫌なことがあっても、我慢したり。
苦手な人に対して、笑ってみたり。
これら全部動物はやらないことです。
人間だけが無意識のメッセージを無視して、意識で無意識に命令してしまいます。
疲れているのに頑張りすぎたら、体調を崩します。
動物の部分は、「このままこの人ほっといたら死んじゃう…」と思って病気にします。
動物の部分である無意識の一番大切な本能は「生命を守ること」
だから、細く長く生きるように病気にしてまで、ストップかけたりします。
私の無意識はイライラすることで、変わることを教えてくれました。
今では、まったく(ちょこっとはあります)イライラしなくなり、生きやすくなったのです。
あなたも、無意識の意図を汲みとって、良好な関係性を持つことが必要です。
意識で頑張っても限界があるのは、無意識の方が強いからです。
自分の無意識を味方につけて、労わって、良好な関係を持てば、とてつもないパワーを持ったパートナーです。
行きたいところに連れてってくれるし、想像以上の結果を引き出したりします。

なんか上手くいかないなぁ。
そのように思った人は、変えることが出来るということを知ってください。
あなた自身のパワーを引き出す方法があるんです。
ご興味のある方は無料メルマガ「アダルトチルドレン・毒親克服学校」をお読みくださいね。



こちらでもブログがご覧になれます。→こころのコンパス

カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート
(日本NLP学院) 2022年7月 2日 09:00
人生を変えるセミナーを神奈川/相模原でお探しの方へ

こんにちは。
日本NLP学院 講師、カウンセラーの岩渕洋です。
日々、お仕事やご家庭、子育てなどに頑張っていらっしゃると思います。
私が接する受講生さんも、いろいろなお悩みを持っていらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
そして、みなさま結構、長い間苦しんで頑張っていらっしゃるのです。
そんな受講生さんの体験談をご紹介したいと思います。^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の中で何十年とカウンセリングを勉強してきたからこそ、もう自分が変わるしか方法がないと思いました。
色々やってきましたが、唯一自分が変わることが出来なかったからです。
人の相談には乗れて、傾聴も出来たし励ますことも出来て、元気になりたい人は私のところに来たんですけど、そうしながらも自分が変われないと言うのが凄く苦しかったので、私に残されたのはNLPしかなかったんです。
3年か4年前に進化版のNLPを受けたときの即効性と、先生とちょっとやっただけなのになんじゃこりゃ??っていう変化があったのを覚えています。
即効性と持続性があると聞いてきたけど、今までこんなに頑張ってきて変わらなかった私が変わるわけ?と、はじめは意味がわからなかったですね。
でも、以前体験したときに自分の中でやりたいという気持ちが強く残っていて、他にも色々調べたんですが、自分が変わるには日本NLP学院しかないなと思って、久しぶりに先生にお会いした時に、「疲れているのが当たり前になっているんじゃないですか。自分が楽な状態を知らないんじゃないですかね?」と言われました。
私もそう思っていたので、更に先生に「簡単に楽になれたらいいじゃないですか?」と言われて、「確かに」と思って、本当に切羽詰っていたので、「だめもとでも行くしかないかな、ここしかない!」と思って飛び込んだら、本当に見る見る変わっていきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分のために家族のために、この方は何十年とカウンセリングを学んだり、勉強会に参加したりされたそうです。
その時は、「こうしたほうが良いよ」と言われたり、一般的な話を聞いても…。
「そんなこと言われても、出来るならとっくにやってるよ!!!!!!」
「できない私がいけないの?」
という思いが湧いて悲しかったそうです。
私のカウンセリングのクライエント様でも
「子供を抱きしめたら良いよと言われました。でも、抱きしめることに対して違和感が出てきてしまうんです。無理して抱きしめているんです。」
とおっしゃる方がいました。
わかっていても出来ない…。
でも、本当は「わかっていても出来ない」ことはしょうがないのです。
頑張っても頑張っても、むしろ頑張ったのに出来ないんですよね。 でも、今まで頑張った自分を認めてあげてください。
そして、それを変える方法がNLPにはあるんです。
上の受講生さんは、学んでも学んでもどうにもならない現状を変えたくてNLPにたどり着きました。
私もよく覚えていますが、 「ねぇねぇ、なんか、すごく最近変わってきてるんだけど…^^」 とお会いするたびにおっしゃっていました。
NLPを受講してから半年も経たないうちに、がらっと変わったことで、ご自身が一番びっくりされていました。
何十年物の悩みが、半年で変わってきたらそりゃびっくりしますよね。^^
今更ながら、この方の一番のお悩みは子育てです。
自分が変わっていくことで、なぜか子供たちが変わっていく。
そんな凄い成果を感じられてるのです。^^
詳しい体験談はこちらにありますよ。^^
ご興味のある方は、NLP体験講座にお越しくださいね。
詳しく知りたい方は、メルマガにご登録ください。
こちらでもブログがご覧になれます。→こころのコンパス



LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪


カウンセリングランキング
アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート
(日本NLP学院) 2022年6月 9日 09:00