HOME > ブログ > アーカイブ > 親子関係・不登校 > 2ページ目

ブログ 親子関係・不登校 2ページ目

怒りを鎮める方法

●怒りを鎮める方法

こんにちは。

不登校カウンセラーの岡田理恵子です。

「怒りの6秒ルール」 耳にした事はありますか?

怒りはじめて、6秒を我慢出来れば、怒りは静まるのだそうです。

そもそも、怒りは、二次感情です。

不安、恐れを感じないように、傷つかないように、自分の心を守るための「防衛機制」。

「防衛機制」は「投影」の記事で紹介していますので、参考にして下さいね。

怒りの奥には、満たされない想いが隠れています。

・大切にされたい。
・愛されたい。
・このようにするべき。

こうした想いと違う動きを相手がした時に、自分の心を守ろうと「怒り」が生じます。

ふとした事で、怒ってしまう事はありませんか?

私は娘の不登校を受け入れていたつもりでも、「学校行事のお知らせ」が来た時などは心穏やかでありませんでした。

イライラは伝染するんです。

娘も抑えていた感情を出してきます。

そうならないようにご自分の「怒り脱出法」を作りませんか?

・その場を離れて深呼吸をする
・「大丈夫」「なんとかなる」「こんなもんだよ」を繰り返し言う
・笑う(先に笑ってしまう)
・音楽を聴く など、以前お話した「リラックス法」も含めて試してみてくださいね。

怒りの状態から素早く抜け出し、穏やかな気持ちを取り戻しましょう ^^

きっと、穏やかな気持ちが、お子さんに伝染しますよ!(^^)!

不登校の中学生ママへ 焦りと不安の毎日から「不登校ありがとう」と笑顔で言えるカウンセリング


NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png

親子関係、イライラする思春期の子供の言葉には違う意味がありました^^

●親子関係、イライラする思春期の子供の言葉には違う意味がありました^^

こんにちは。

あなたらしさ応援カウンセラーの湯澤恵美子です。

週末の二日間、親子関係専門カウンセラーの三浦久美子さんのセミナーに行ってきました。

「ママのためのイライラ解消セミナー」と題して思春期の不安定な心と身体を詳しく解説していただきながら、親子関係に役立つお話をたくさん聞いてきました。

その中から一つ紹介しますね。

私の子育てはほぼ終了しましたが、二人の息子が思春期の頃はいつもイライラ、カリカリしていました。

口をきかなくなって、返事もしなくなって。

まぁ、そのくらいまでは、仕方ないとあきらめていました。

でも、ある日「ご飯よ〜」と声をかけたら「うるさいなー!」と怒鳴られてイラッは頂点に(>_<)

当時、男の子の親同士で愚痴をこぼしあったものです。

あなたはお子様の乱暴な言葉づかいにイライラすることはないですか?

自分の子育てが間違っていたのでは・・・と自分自身を責めたりしていませんか?

2000人以上の子供たちと向き合ってきた三浦先生によると、脳の発達途中の子供たちだから暴言をはくのは当たり前とのこと。

思春期の言葉にもちゃんと普通の意味があるそうです。

あなたもこんな風に変換して意味を理解してみてください。

一部紹介しますね^^

意味わかんねぇ〜・・・・私にはわかりません/何が悪いのか、わかるように言ってください
うざい         今は言ってほしくないですね/私に今は構わないでください
ぶっ殺す        かなり怒ってます
クソババア       お母さん
はぁ? あぁ?     なんでしょう?
関係ないし       私には興味のないことです

いかがですか?

変換してみると、なーんだそういう意味なのねと納得しませんか?

反抗期は自立の訓練期と思えばイライラの回数もグーンと減るかもしれませんね^^

子育てがこれでいいのか悩んでいるあなた。 相談してみませんか?

本来のあなたらしさを引き出して、「私だからできる」になるカウンセリング

NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png


親子関係が上手くいかないときのポイント

●親子関係が上手くいかないときのポイント

こんにちは。

不登校カウンセラーの岡田理恵子です。

お子さんに想いが伝わらず、もどかしい想いをしていませんか?

お友達が一か月位前に、高校生の娘さんと揉めてしまったと悩んでいました。

「家の門限は、11時なのよ。決して早い時間じゃないわよね。この間連絡もなしに11時半過ぎに帰ってきたの。 今何時だと思っているの?いい加減にしなさいよ!と怒ったのよ。 そうしたら逆切れして、新聞投げつけて、2階に行っちゃったの。やんなっちゃうわよ。もう何日も口利かないの。」

お友達は娘さんの事が心配で、つい怒ってしまったそうです。

「娘さんにもきっと理由があるかもね。時間がたてばきっと話せるようになるよ」と言って別れました。

先日、お友達に会いました。

「娘と仲直りできたわ。聞いてみたのよ。理由。携帯を忘れて取りに行ったんですって。 連絡するよりも帰った方が早いと思って、だって。きちんと聞いてあげれば良かった。 心配だからつい怒ってしまった事も伝えたわ。」 と言っていました。

このお友達のような事は、親子の間でよくある事だと思います。

なぜ食い違いがおきてしまうのでしょうか?

人は、それぞれに受け止め方、想い、価値観を持っています。

想いが違うわけですから、反応、行動が違っても仕方ありません。

自分の考えを押し付けずに、意図(高次の目的)を伝え合う事が求められます。

相手の意図を聞いて、自分の意図を伝える。 何か問題が起きたら一度深呼吸をして落ち着き、相手のやりたかったこと、つまり意図を聞き、自分の意図を伝えましょう。

意図(高次の目的)は、物事や自分がよりよく進むためのものです。

お互いの意図をわかり合えれば、争いもなくなります。

お子さんに、想いを伝えてみませんか?

きっと親子の絆が強まりますよ✨

不登校の中学生ママへ 焦りと不安の毎日から「不登校ありがとう」と笑顔で言えるカウンセリング

NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png

子供の生きる力を育むには

●子供の生きる力を育むには

こんにちは。

不登校カウンセラーの岡田理恵子です。

2004年の春に、自閉症児の子育てコミック「光とともに~自閉症児を抱えて~」がドラマ化され、放送されました。

第七回の放送で、心温まるたシーンがありましたので、ご紹介しますね。

主人公の小学一年生の光君は、自閉症児です。

ある日、光君のお母さんは、光君のお友達、萌ちゃんのお母さんに、「何をすればよいか教えて下さい。私みたいな人多いと思うんです。何かしたいって気持ちがあっても、具体的に、何をしてよいのかわからなくて、結局諦めてしまう人」と、言われます。

光君のお母さんは、後日「光通信番外編です。よろしくお願いします」と言って萌ちゃんのお母さんに、渡します。

<光通信番外編>

私が、こうして光通信を書き始めたのは、具体的に、何かをして欲しかったからではなく、ただただ、光の自閉症という難しい障害を,少しでもわかってもらえたら,という願いからです。

でも先日、何をすればよいのか、という、問いかけを頂きました。

どうか、今まで通り,あなたのお子さんを大切に大切に,育ててあげて下さい。 色々な事が,出来て当たり前だと思わず、どうか喜んであげて下さい。 いっぱい、いっぱい、愛してあげて下さい。 あなたのお子さんに降り注がれた愛情は、優しく、温かく、光に届きます。

子どもたちが、教えてくれました。 光に繋がる道は、子どもたちの笑顔です。 どうか、今、目の前にいる、あなたのお子さんを、これからも、どうか、大切に沢山の愛情を注いであげて下さい。

光君のお母さんの、色々な「想い」、が伝わってきて思わず、娘を抱きしめてしまいました。

沢山の愛情を注がれて育ったお子さんは、安心感が得られるので、情緒が安定しています。 自分も愛し、人も愛する事ができます。 自己肯定感が育ちます。 どんな事にも挑戦する意欲が湧きます。

では、お子さんが愛されていると感じる事は、どういう時でしょうか。

個人差は、あると思いますが、次のような事ではないでしょうか。

・スキンシップがある
・話しを聞いてくれる
・いつも褒めてくれる
・他の子と比較したりしない
・ありのままの自分を認めて受け入れてくれている
・気にかけてくれている

このような事で、親子の絆も作られます。

親子の絆は、お子さんが、外で嫌な事があっても、乗り越える力になります。

いじめなどのトラブルを乗り越える力は、忍耐や、根性ではないのです。

時には、「大好きだよ」と声に出して言ってみて下さいね^^

「いってらっしゃい!」「おかえりなさい!」「おやすみ」などの挨拶は、習慣にすると、喧嘩した時に、仲直りのきっかけにもなって、いいですよ。

毎日、頑張っている、お母様も、時には、リラックスタイムを作ってご自分を癒して下さいね!(^^)! お母様が、ご自分を大事にしていると、お子さんも自分を大事にする事ができます。

お誕生日には、「生まれて来てくれてありがとう」、のメッセージを♡

きっと、お子さんの目が輝きますよ✨

そして、お母様にも、「お疲れ様。ありがとう」

不登校の中学生ママへ 焦りと不安の毎日から「不登校ありがとう」と笑顔で言えるカウンセリング

NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.png

本当の自分を知るには

●本当の自分を知るには

こんにちは。

不登校カウンセラーの岡田理恵子です。

娘が、高校生の時、仲良し三人組の一人から、仲間はずれにされたことがありました。

私は、「高校生になってもか~」と不安になりながらも、娘に質問していきました。

「〇〇ちゃんは、あなたを仲間外れにしたことによって、何を得たと思う?」 「一人にならないこと」
「一人にならないことで、〇〇ちゃんは、何を得たのかな?」 「寂しくない」
「寂しくない事で〇〇ちゃんは、何が得られたんだろう?」 「安心感かな」

ここまで質問したら、娘は、 「そっか。私の想像だけど、〇〇ちゃんは、安心感が欲しかったんだね。それは、私も一緒だよ。」 と言いました。

「あなたは、どうしたいの?」と質問しました。

「凄く悲しくて、何でこんな事するの?って思ったし、ムカついていたけど、お母さんの質問に答えていたらちょっと変わってきた」

「どんな風に変ったの?」

「3人だから、気をつけているけど、2人で盛り上がっちゃう事もあるんだよね。安心したいって言う気持ちだとしたら、私も一緒だし、出来れば仲良くしていきたいから、明日話してみようかな」

娘の表情が、軽くなったように見えました。

翌日三人で話したそうです。

最初は、ぎこちなかったそうですが、徐々に以前の仲になっていったようです。

このように、問題と思われる行動には、隠された目的があり、更にその奥には、その状況で大切にしたかったもの、本人も気づいていない、本来の目的、「肯定的意図」があるんです。

大人も、子どもも、最初から問題を起こしたいと思っていないですよね。

根底に肯定的意図があり、自分を守っているんです。

そう思うと、愛おしくなってきませんか。

娘は、〇〇ちゃんの事を愛おしく思うというより、共感できたみたいです。

凄いなと思いました。(私はもっと時間かかりそうですから;^_^)

表面的な言葉や行動に反応するのではなく、その根底にある「肯定的意図」に焦点をあてると、自己受容、他者受容する事ができます。

「肯定的意図」を満たす別のよい方法をみつけられます。

何か問題と思われる事に遭遇したら、ご自分や人に、「それによって何が得られるの?」

答えが、なかなか、出てこないようでしたら、「本当はどうしたかったの?」 と質問してみてくださいね。

普段は気づかない、無意識の領域にいる、「本来の自分」に出会えますよ!(^^)!

不登校の中学生ママへ 焦りと不安の毎日から「不登校ありがとう」と笑顔で言えるカウンセリング

NLP“の進化版チェンジファシリテーションや日本NLP学院を初めて知った”という方はこちらをご覧ください。

お問い合わせ先・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
株式会社リエンゲージメントエデュケーション
日本NLP学院 事務局
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-15-24ヒカリビル3F
Tel:03-6869-3142(平日土日祝:9時~19時)
 日本NLP学院 公式サイトhttp://www.nlpjapan.com/
Email:info@nlpjapan.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本当の幸せとは

●本当の幸せとは

こんにちは。

不登校カウンセラーの岡田理恵子です。

私達は、様々な欲求を持って生活しています。

その欲求を、わかりやすく示しているものに、「マズローの欲求階層理論」があります。

「人間は、自己実現に向かって、絶えず成長する、生き物である」

アメリカの心理学者、アブラハム・マズローの言葉です。

そして、「人間は、満たされない欲求があると、それを充足しようと行動する」としました。

また、「欲求には、優先度があり、低次の欲求が満たされると、より高次の欲求へと、段階的に移行するもの」としました。

①食欲・性欲・睡眠などの、生理的欲求
②衣類・住居などの安定、安全を確保しようとする、安全欲求
③集団に属したい・誰かに愛されたいといった、所属と愛の欲求
④自分が価値ある存在・尊敬されることを求める、尊敬欲求
⑤自分の能力・可能性を発揮し、自己の成長を図りたいと思う、自己実現欲求

人間の基本的欲求はこの五段階に分類されています。

欲求は一度十分に満たされた経験があると、その後の人生で多少足りない事があっても、耐えられるとされています。

子供の頃に十分に温かい承認を経験をする事が、大切なのです。

壮絶ないじめを受け、生命維持の為の、食欲・睡眠欲求さえままならない、娘が、学校どころでなかった事に納得します。

娘は、生きていく為の基本的な欲求・安全で安心した状態を求め、苦しんでいたのです。

そんな娘に寄り添っているうち、ふと思いました。

きっかけは、いじめですが、果たして、それだけだろうか。

今までの、子育ての中で、娘に十分な承認を与えていただろうか。

娘は、三角形の底辺にいました。

私は、娘の欲求を出来る限り満たすようにしました。

私は娘を見ていて思いました。

子育てに手遅れはない、気づいた時がその時なんだと。

中学生からの育て直しのはじまりです。

三角形の底辺から頂点までのエピソードはまたの機会にしますね。

毎日楽しく生きる事だけが幸せではないと思います。

嬉しい時は喜び、 腹が立つ時は怒り 、悲しい時は声を出して泣き、 辛いときは助けてと叫ぶ、

ありのままの姿で生きる事。

それこそが、本当の幸せ。

娘と過ごす日々の中で感じました。

何か違うと気づいた時に、一度立ち止まってみませんか。

大丈夫です。

気づいた時が変化の始まりです。

復活不登校ママによるカウンセリング 母と子の泣き笑い770日 人生好転の秘訣

NLP“の進化版チェンジファシリテーションや日本NLP学院を初めて知った”という方はこちらをご覧ください。

NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

心が辛い、体が思いを手放そう!

●心が辛い・体が重いを手放そう!

こんにちは。
復活不登校ママカウンセラーの岡田理恵子です。

悩んでいる時のご自分の姿を、見たことありますか?

私は人の姿を見て、良くも悪くも、はっとする事がよくあります。

先日、駅からの帰り道、お友達がこちらに向かって歩いてくるのが見えました。

両肩は下がり、うつむいて、ゆっくり、道の端を歩いていました。

何だか今にも倒れてしまいそうでした。

私は、一瞬、どうしようか迷いましたが、明るく「今日は!大丈夫?何だか溶けちゃいそうだったよ」と声をかけました。

お友達は、「もう疲れちゃって...」と言い、大きなため息をつきました。

しばらく、お友達のお話しを聞いていました。

何だか益々どんより、してきてしまったので、「状態を変えるワーク」を急遽行うことにしました。

両手を頭の上にもっていき大きく伸び 肩に力を入れて抜く

深呼吸をする(大きく息を吸ってゆっくりと長く吐く)

胸を張る 笑顔になる を数回やってみました。

応急処置です。

友人は、「あれっ?なんか体が軽くなったきがする。頭もすっきりしたかも」 と笑顔で言いました。

固くなっていた表情が緩み穏やかになっていました。

私も一緒にやっていたので、私の体も軽くなっていました。

本当ですよ。たった5分位です。

状態が良くなると気分も良くなるんです。

姿勢を変えて、深呼吸、笑顔。 これだけです。

気分が良くなるとやる気も出てきます。

お友達は、その足で、買い物に行きました。

状態が良くなると、良い考えが浮かんできます。 選択肢もふえます。

深呼吸だけでも効果ありますから、気づいた時に、是非やってみてくださいね^^

特に朝は幸せホルモンのセロトニンがでやすいのでお勧めです。

朝日を浴びると更に効果があります。

夜は寝つきがよくなるんです。

お母様が笑顔でリラックスしているとお子さんにも伝染しますよ!(^^)!

復活不登校ママによるカウンセリング 母と子の泣き笑い770日 人生好転の秘訣


NLP“の進化版チェンジファシリテーションや日本NLP学院を初めて知った”という方はこちらをご覧ください。

NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

苦手なことは克服することができます。

●苦手なことは克服することができます。

こんにちは。 復活不登校ママカウンセラーの岡田理恵子です。

先日、小さなお子さんの「トマト嫌いを克服する」という、テレビ番組をみました。

昼寝をしているお子さんを優しく起こす⇒夢の中にいる設定にする⇒トマトのコスプレしたアイドルと仲良しになり、楽しい時間を過ごす⇒今まで、見るのも嫌だったトマトをパクパク食べる。 というものでした。

これは、脳の仕組みを利用したものです。

過去に経験した嫌な記憶(このお子さんは食感だそうです)が刺激となり、トマト嫌いになっていました。 夢の中でトマトになったアイドルと楽しい時間を過ごしたことによって、トマトに対する記憶が 楽しい=好き、に変ったのです。

トマト=楽しい=好き,なのでパクパクと食べた、という事です。

しかも、この番組では、成功したものだけを放送しているのではなく、100%の成功率だそうです。

不思議ですよね。 「苦手」は過去に経験した嫌な記憶によって認識されます。

嫌な記憶が、楽しい、好き、に変われば「苦手」が克服できるのです。

誰にでも嫌な記憶もあれば、楽しい記憶もありますよね。

私のカウンセリングでも、この記憶にアクセスして、ワークをしていきます。

以前、学校の匂いが嫌で、学校に行けなくなっているお子さんを、カウンセリングしたことがあります。

このお子さんは、恥ずかし思いをした時の事と、その時に印象に残った匂い,を結びつけて記憶していたのです。

恥ずかし記憶、嫌な匂いの記憶を、薄くして、楽しい、心地よい空間を体験してもらいました。

最初は、お母様と登校していましたが、今では、お友達と元気に登校しています。

お家でも、出来るようにお伝えしますので、変化も早いんです。

きちんと解決すれば元に戻ることはないので、安心して下さいね。

脳の仕組みだからなんです。

「苦手」を克服し、これからの人生、2倍楽しみませんか^^

復活不登校ママによるカウンセリング 母と子の泣き笑い770日 人生好転の秘訣


NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

子供を変えるより親が変わることが問題解決の近道です。

●子供を変えるより親が変わることが問題解決への近道です。

こんにちは。

日本NLP学院学院長の松島直也です。

先日、日本NLP学院卒業生でカウンセラーの仲村ゆりかさんとお会いしました。

仲村さんは、カウンセリングを20年以上学び、人の支援をしてこられている方です。

4年ほど前に、ある心理カウンセラー養成スクールにおいて、私が担当するNLP講座でお会いしました。

それから数年後、家庭内が大変な状況になり、「今までいろいろと学んできた。あとは自分が変わるしかない!」と思われたそうです。

そして、思い出してくださったのが、アドバンスドNLPだったのです。

それからアドバンスドNLPを本格的に学ばれるようになりました。

藁をも掴む気持ちだったといいます。

学び出してから1年後、何十年も夢見ていた幸せな家庭が実現していました。

私は、仲村さん本来の資質が輝き出してきたのを今でもはっきりと覚えています。

アドバンスドNLPのセッションを受けた方に、「何でっ?魔法ですか?!」と 言われることは少なくありません。

無理をせずに自然に望ましい状況に変わっていくんです。

なぜならば、無意識を味方にするからです。

もっと詳しく知りたい方は、仲村さんのブログ“太陽サンサン子育て相談室”をご覧ください。

ためになることがたくさん書かれていますよ。

NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

子供の気持ちを知るには

●子供の気持ちを知るには

こんにちは。

復活不登校ママカウンセラーの岡田理恵子です。

お子さんの気持ちを知りたい時どうしますか。

お子さんの話しをじっくり聞き、どんな気持ちか想像しませんか。

相手の気持ちになって考える 子どもの頃から言われてきましたが簡単ではないですよね。

それは人は自分から見えている景色が現実だと捉えているからなんです。

そんな時は視点をかえてみましょう! お子さんの視点から見えている景色を見てみましょう。

想像だけでなく実際に体を動かして位置を変えるとよくわかりますよ。 ご自分が座っている椅子の前にお子さんが座っていると仮定して空の椅子を置いて下さい。

ご自分の椅子からお子さんの椅子に話しかけたり、お子さんの椅子に座って先程話しかけた言葉にたいしての気持ちをお子さんになってご自身の椅子に向かって話したりします。 これを何度か繰り返します。

視点をかえると物の見方や感じ方の違いがわかります。 お子さんから見えている景色がわかりますよ。

私のカウンセリングでは一つ一つ丁寧にこのワークを進めていきます。 実際に体を動かして視点をかえるとこんなにも景色が違うんだと驚いたのを思い出します。

先日いらしたお母様も最初は恥ずかしそうにしていましたが何度か繰り返すとお子さんになりきっていました。

お帰りのときには笑顔で「今日は息子の好きな豚カツにします」と言ってました。

お家でも出来るようにお伝えするので大丈夫です。

お子さんの気持ちを知りお子さんを笑顔にしませんか。

復活不登校ママによるカウンセリング 母と子の泣き笑い770日 人生好転の秘訣


NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

<<前のページへ123

メインページ | アーカイブ | 子育ての悩み »

自分の想いも他者の想いも大切にできる世の中にしたい
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申込みはコチラ
お問い合わせはコチラ
無料メールセミナー
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申し込みはこちら
お問い合わせはこちら
無料メールセミナー

このページのトップへ