HOME > ブログ > アーカイブ > 2018年7月 > 2ページ目

ブログ 2018年7月 2ページ目

トラウマやネガティブな記憶が強く残ってしまう理由はこれ!

悩み苦しんでいるのサムネイル画像トラウマやネガティブな記憶が強く残ってしまう理由はこれ!  

こんにちは。

日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕です。

トラウマなどのネガティブな記憶はどうして強く残ってしまうのか?

みなさんはご存知でしょうか?


ポジティブな記憶よりも、ネガティブな記憶は強く残ります。

意識的にも、無意識的にもです。

言い換えると、覚えている認識があるものとないものがあります。

あるものは意識に上がるもの。

ないものは普段忘れていてるけれど、無意識下に経験としては残っているもの。

意識にふたをして自分を守っているような状態ですね。

意識にふたをしていて自覚がないために、日常生活がある程度は普段はうまくいく場合もあります。

この場合、一見上手くいっているように見えますが、何かしらの不具合があることもあります。

例えば、日常的に不安や緊張が高いなど。

また、本人の意識に上がらないのに身体症状に出る場合もあります。

なんで、こんな風になってしまうのか?


この説明のためには、人も動物と一緒で生命だという理解が必要です。

生命は「生存」や「子孫を残す」ことが一番の目的です。

それらを脅かすものには対応できないと自分の命が守られません。

そのため危険な目に遭った時には、本能的に危険だと言うことを覚えておこうとします。

私たちにとっては忘れたい嫌な記憶なのに「大切に記憶」してしまうんですね。

それは、自分という大切な生命を次世代につなぐためにおこなわれます。

そうすることで「もう二度とそんな目にあわせない」ようにしているのです。


人間の脳の「本能」の部分は、瞬時によりわけをしていきます。

覚えておくものか、またはいらないものなのか。

そのための基準は「快」「不快」です。

針が二極に振れないときは「どうでもいい」といなります。

この「どうでもいい」事柄はたいてい忘れていきます。

3年前の朝ごはんを覚えていますか?

覚えていないんです。

3年前は大げさですが、昨日、おととい、など順に遡っていくとだんだん

・思い出しにくい
・思い出すのに時間がかかる

となるのがわかります。

では、どうして忘れてしまうのか?

「どうでもいい」と脳は認識しているので、重要度が低いんですね。

このような意味でいらないものはどんどん忘れていきます。

でも、ネガティブな記憶は「不快ゆえに」残りやすいのです。


脳や身体は、本当は「自分を守るため」に必死なんです。

そして、あなたに「生きて欲しい」のです。

あなたが、背負ったネガティブは、あなたの心の弱さでもないし、あなたの価値をおとしめるものでもありません。

むしろ生命として正確に機能が働いた結果トラウマが出来るのです。

だから、あきらめる必要はありません。

あなたは、あなたのままで価値があるのです。

だからこそ、一歩踏み出してトラウマに取り組んでみるということをお勧めしたいのです。

こちらもお読みください。


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

もう元夫の陰におびえて暮らさない/離婚のトラウマを克服し幸せになるNLPカウンセリング

●もう元夫の陰におびえて暮らさない/離婚のトラウマを克服し幸せになるNLPカウンセリング6ccef24bb02ab91a2420017f4cefe183_s.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像


こんにちは。

日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕です。

今日も暑いですね。

外を歩いているだけで汗が止まりません。

各地でも猛暑の記録を更新しているようですし、熱中症には十分注意をしていただきたいです。


さて今回は、離婚をされた女性のお話です。

advanced NLPに出会う前は、離婚後数か月経っていました。

それでもこの方は、ご主人の陰に怯えてびくびくしながら生活していらっしゃいました。

そして、離婚をした自分を責めて「子供と向き合えません」とおっしゃっていたのです。


家庭でのトラウマはどんなことがあるでしょう。

家庭内暴力、虐待、DV、離婚など。

新しい生活に向かって歩み始めているのに、フラッシュバックが襲ってくることがあります。

現実的には解決しているはずなのに、多くの人は心理的に引きずられることがあります。

また、アダルトチルドレンが原因で時に何度も共依存のようなパートナーを選ぶこともあります。

そうすると、同じような苦しみを何度も繰り返すようになってしまいます。


では、先ほどの女性のお話を一部ご紹介しますね。


「離婚でのご主人に対するトラウマ」

別れた後も、何かにつけて連絡が来ていました。

一緒に住んでいた時は気が付かなかったのですが、振り返ると怯えて、顔色をうかがって生活していたと思います。

離婚した後ですが、主人の車と同じ車種の車を見ただけで、動悸が激しくなり、胸が苦しくなっていました。

また、主人が来るのではないかと、身体が固まってしまうんです。

もともと主人に裏切られて離婚したのに、子供達とも向き合えなくなっていました。

子供と一緒にいることが苦痛になっている自分も責めていました。

だんだんと、泣いて暮らす毎日になっていて、仕事に逃げていました。

でも、これじゃいけないとご紹介いただいて来ました。

それで、不思議なのですが、セッション最中からすぐに嫌な気持ちが無くなりました。

車のイメージも、離婚時の嫌な記憶も楽になりました。

あんなに緊張して、胸が苦しかったのに、今は平気です。

子供のことも、セッション中に愛おしいと思えるようになりました。

もう、子供たちと向き合って、楽しく暮らせそうです。

30代女性Fさま



多くの人に言えますが、この方もたくさんの友人と家族に支えられて、離婚後も頑張っていました。

「離婚したことが、自分の新しい人生だし、良いことをしたんだ。」

と頭では理解しているのに、心が晴れなかったんです。

フラッシュバックが来ては、苦しくて泣いたり、自分を責めたりして、さぞつらかったと思います。

セッション後は「受けなかったら、どうなってたんでしょうね^^」と笑顔で元気になられました。

今は子育てと仕事をバリバリこなされていますよ。^^


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

何をしても自信がないというあなたへ 

●何をしても自信がないというあなたへ 7546fa36e077817d4ee07338b8bd8c87_s.jpgのサムネイル画像  


こんにちは。

日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕です。


何をしても自信がない、そんな気持ちの方はいらっしゃるでしょうか?

いつも不安があったり、人と比較してしまうような人もそうですね。

他にも子供の時は自信があったのに、ある時を境になくなったという人もいます。


自信とは「出来る」という気持ちとも言えますし、自分自身に対する信頼とも言えますね。

このように捉えると、何事もチャレンジするには自信があったほうが良いようです。


でも、自信がないという気持ちが普段からあるのは、何かのきっかけがあったからかもしれません。

人は、何かのふとしたネガティブな出来事がトラウマになり、一生縛られるなんてこともあります。

例えば、どのような出来事でしょう?


まずは、アダルトチルドレンと呼ばれる方。

毒親から「ダメだし」をいつも受けて育っていたりすると自分に対して信頼がなくなったりします。

逆に過保護に育てられた人も、自分でチャレンジする機会を損なうことで自信がない時もあります。

もしも、両親が見守ってくれて、成功しようが失敗しようが受け止めてくれるような家庭であれば、子供の自信は培われます。

子供は安心感があると、のびのびと知らないことでもチャレンジするものです。


また、親がなかなか安心感を与えてくれないと、自分に対する肯定感が少なくなってしまいます。

自分に対する肯定感がない…言い方を変えると自分に対して「否定感」はあるわけです。

そのため、不安が強かったりして、失敗しないためにチャレンジ出来なかったりするのです。


次に何かに失敗したトラウマのある方。

世の中には成功と呼ばれるものも失敗と呼ばれるものもありますね。

成功したら勝者、失敗したら敗者。

そのようにカテゴライズすることは、向上心を養う上では必要かもしれませんが、一方で人をどん底に落とす危険も持ちます。

この概念が強すぎて自分を追い込みすぎる場合、失敗した感覚が自分の存在価値まで傷つけてしまいます。

この失敗から立ち上がる人の姿は時に人の心を震わせます。

そういう柔軟で強い心を持つことは、人が生きていく上でとても大切なことです。


では、どのようにしたら失敗というトラウマが出来ないでいられるでしょうか?

失敗しても立ち上がる人は、失敗を「失敗」と認識していないのです。

柔軟に捉えると何かのアクションに対して「結果」が出ただけという認識です。

その結果がレベルに達していれば「成功」、達していなければ「これからどうするか」を再度検討しチャレンジするだけ。

そうすれば「失敗」という認識ではなく、一時のプロセスであることがわかります。


先ほどお話ししたアダルトチルドレンの方の場合はどうすればいいでしょうか?

この場合、長い間に培われた認知があるため、カウンセリングなどを受けた方がいいでしょう。

先ほどのトラウマがあることで認知がなかなか変わらない人も、同じようにカウンセリング対象です。

ネガティブな過去のイメージに取り組んでいただいて心の掃除をします。

そうすると自然に自信を取り戻したり、自信がないという不安で動けなくなるようなことがなくなります。。

また、プラスで必要な時に自信が出るようにすることも可能なのです。

まずは、これをお読みのあなたは、自信がないという状態は変えることが出来るということを知ってくださいね。


本当の自信を手に入れる1dayワークショップ




NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

自分が変わると世界が変わる

●自分が変わると世界が変わる 6ccef24bb02ab91a2420017f4cefe183_s.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像  

こんにちは。

日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕です。

連日の猛暑いかがお過ごしでしょうか?

新宿校も横浜校も毎日35度近い気温です。

こんな日はいつも以上に体調管理をしないとばててしまいそうですね。


さて、今日は自分が変わると世界が変わるということについてお話しします。

皆さんも聞いたことがあるかもしれません。

どういう意味でしょうね?


心理やスピリチュアルの世界では、自分が変わると世界が変わるというフレーズは良く言われます。

私自身、この言葉に初めて触れた時には「?」となっていました。

なぜなら、自分が変わるということにいまいちピンと来ていなかったからです。

もちろん、変わった方がいいのはわかっていました。

以前の私はイライラがすごかったからです。


自分を変えたいと思っていろいろ学びました。

ネガティブな言葉遣いをポジティブな言葉遣いにしたり。

日々感謝を忘れないで、出来る限り伝えるようにしたり。

そうすると少しずつですが、徐々に世界が変わり始めたのに気づきました。

一番は出会い。

それまでは、イライラする人に出会うことが多かったのです。

出来事もそうですね。

でも、努力の成果として少しずつ優しい人や穏やかな人に出会うようになっていきました。

こんな優しい人がいるんだなと、当時の私は感動したものです。


以前私は、「人のせい」にすることが多かったと思います。

自分が辛いのは人のせい、状況のせいなどなど。

でも、学びを続けていく中で、重要なことを知りました。

それは「過去と他人は変えられない」ということ。

自分が頑張って変えられるのは、自分であり、それが一番、近道だということ。


私は努力をする中で確実に変化を実感しました。

自分が穏やかな世界の住人になることで、周囲の世界が本当に変わって見えるのです。

今まで茨の道を歩んでいるつもりでしたが、実は心地の良い草原を歩いていたのだと気づきます。

出会う人々に日々感謝をしながら、生きていくことはとても充実しています。

精神的な充足感、日々思い残さない生き方は今の私にはとても幸せです。


つらいことがあると、人のせい、周りのせいと思いがちですよね。

それが、いけないとは言いません。

でも、私も知っています。

それはものすごいつらいこと。

じゃあ、そのつらいエネルギーを他の方向へ向けることが出来たら?

もしも、もう少し頑張れるのなら?

自分が変わってしまえばいいんです。

「自分が変わると世界が変わる」ということは「世界に対する認識が変わる」と言うことです。


周囲に優しい人が増えます。

自分の感情が素直に出てきます。

自分を好きになり、自分の人生に対して素直に向き合えます。


今は「自分のことが嫌い」と思っている方。

もしも、もう少し頑張れるのなら、自分を変えてみませんか?

自分を認め、自分を好きになり、自分に優しく…。

そんなことから始めて欲しいと思います。


NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

忘れられない過去を忘れる/囚われから抜け出すための脳科学

●忘れられない過去を忘れる/囚われから抜け出すための脳科学3f2bf394d4047b3f5d829fb8faa15ee0_s.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

こんにちは。

日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕です。


忘れたい過去はありますか?

私たちは、記憶を任意で選ぶことはなかなかできませんね。

人間も動物なので、生存という一番の理由のためには、つらい記憶を覚えておこうとしてしまう仕組みが働くのです。

それによって危険を回避したり、自己の防衛に利用するのです。

また、そういうことがあると、ネガティブな証拠集めをしてしまうのも脳の仕組みです。

これを認知バイアスと言います。


でも、もしも嫌な過去を忘れることができたら?

あなたにとって、どんなハッピーが待っていると思いますか?

ネガティブな経験が何十年も忘れられなくて、自分の性格を決めてしまっていることもあります。

ちょっとした他人からの悪口や失敗だけだとしても、私たちの価値観は決まってしまうこともあります。

もし、そんなネガティブから解き放たれたら?

あなたの価値観や性格は変わってしまっても、実は不思議はないのです。


そんな、嫌な過去を脳から精算できるのが、advanced NLPなのです。

覚えている経験には、少なからず強い感情がくっついているもの。

この経験の感情に対して、直接アプローチするのがadvanced NLPなのです。


あなたにとっての嫌な過去、嫌な記憶ってなんでしょうか?

例えば、

・人前で失敗した
・親からひどく怒られて育った
・ひどい失恋をした

などなど。

これらは、価値観を作ってしまうと言いましたが、実際に現実に影響を与えるものなのです。

・人前で失敗した→発表やプレゼンで緊張しすぎる。避けることが多い。
・親からひどく怒られて育った→人の顔色を常にうかがってしまう。
・ひどい失恋をした→恋愛に対して臆病になる

もしも、このようなことが起きているのなら、嫌な記憶をクリーンアップした方がいいのです。

もっと言うと「私、同じことを繰り返しているな…。」と思ったら変えた方がいいでしょう。

人は無意識が覚えたパターンには、なかなか逆らえないようになっているからです。

なぜなら、思考だけでとどまればいいのですが、思考は行動化し、現実化します。

そして、先ほども書きましたが、認知のバイアスがかかることでネガティブな証拠集めもします。

すると、どんどん価値観と現実をネガティブに強化してしまうのです。


また、このようなネガティブな経験は未来にも影響を与えます。

人の脳は、未来の予測ができますよね。

その仕組みは「自分の過去の延長線で未来を眺めてしまう」ということと言えます。

言い換えると「自分の過去を参照して、それをもとに未来を想像して、現在に活用する」ということです。

幸せな人生のイメージが出来ないのなら、それぐらいのネガティブな過去に縛られているということです。

もしも、ネガティブなイメージの未来が見えてしまうのなら、そちらを達成してしまいます。

つまり「ネガティブイメージトレーニング」です。

いつか、達成しちゃいますし、それに向かった行動をし続けてしまいます。

ずっとその中で過ごしている人もいらっしゃるのではないでしょうか?


そのため、過去の記憶の掃除はとても大切なのです。

ネガティブな過去がなくなったら、参照する過去が変わるので、未来イメージが変わります。

そうすると、現在の精神状態や思考、行動のレベルまで変わっていきます。

つまり、過去のネガティブなことを処理すると、違うパターンの未来へ行ってしまうということです。


人は解釈の世界に生きているので、解釈はちゃんと処理すると変わります。

advanced NLPなら、無理矢理変えるのではなく、自然に変えていきます。

もしも、あなたの忘れたい過去や嫌な過去があるのなら、変えてしまうことはできるんですよ。




NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








トラウマ解消,克服 変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=advanced NLP
東京/新宿校,神奈川/横浜校

<<前のページへ12

« 2018年5月 | メインページ | アーカイブ | 2018年8月 »

自分の想いも他者の想いも大切にできる世の中にしたい
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申込みはコチラ
お問い合わせはコチラ
無料メールセミナー
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申し込みはこちら
お問い合わせはこちら
無料メールセミナー

このページのトップへ