HOME > ブログ > アーカイブ > 自分、性格を変える方法 > 5ページ目

ブログ 自分、性格を変える方法 5ページ目

落ち込んじゃったら空を見て

●落ち込んじゃったら空を見て

こんにちは。

いい子ちゃん脱出カウンセラーの湯澤恵美子です。

NHKのあさイチで、握るだけで姿勢がよくなるアイディアグッズを紹介してました。

机に向かう子供たちの姿勢の悪さをどうにかしたいと、福岡技術センターの技術者の方が開発したそうです。

コマのように丸い木のかたまりなんですが、利き手と反対の手で握ると・・・ 子供たちの背筋が本当に伸びてました。

あぁ、我が家の子供たち(すでに成人した男の子二人です)が小学生の頃にあったらよかったのに!

すでに背中が少し丸まってて、ちょっと手遅れでしょうか。

とはいえ、大人にもいいと思います。

もちろん腰痛対策とかの健康グッズとしても役立つと思いますが、精神的にも効果が期待できそうです^^

あなたには、「どうにもこうにも、落ち込んじゃって」とか、「自信なくしちゃったなー」という日はありませんか?

実は私、ここ数日落ち込み気味です^^;

「いつもポジティブなことを考えるといいですよ!」と言いながら、今日はムリ!って思ってました。

ふと空を見てないことに気がつきました。

顔を上に向けるとちょっとモヤモヤが消えて。

笑顔を作ると気分が少し楽になってきて、ついでに背筋をピンと伸ばしてみました。

ん?ちょっとシャキっとしてきました。^^

あなたも試してみてくださいね。

NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

チェンジファシリテーションでは状態が良くない時には、まず、姿勢をよくしてみます。

姿勢を変えるだけで気分が変わるんです。

このコマを握ったら、背筋がピンとして、やる気が出てくるかもしれませんね。^^

なりたいあなたになれますように、心よりお手伝いします。

性格改善カウンセリング いい子ちゃんから本来の自分らしさを取り戻す秘訣 ~何かの犠牲になっていませんか~


あなたの好きなことってなんですか?

●あなたの好きなことってなんですか?

こんにちは。

いい子ちゃん脱出カウンセラーの湯澤恵美子です。


ご自分を真面目だって感じることがありますか?

「真面目」を辞書で引くと 嘘や冗談がないこと、本気であること。 まごころを込めること、誠実なこと。

こんな風に意味は悪くないのですが、なんとなく 融通がきかない人、話が通じない硬い人など周囲からマイナスなイメージを持たれてしまうことが多いのではないでしょうか。

あなたはそれがちょっとイヤだと思われているかもしれませんね。

でもやっぱり、何事にも責任は持たなくちゃならないし、完璧にこなさなければならないと思っちゃう。 だから頑張るんですよね。

ところが、頑張れば頑張るほど仕事を沢山抱え込んで辛くなったり、理想通りにいかないと失敗だと思ったり、自分のやり方以外は認められなくて人に任せられなくなったりしていませんか?

ストレスも度を越すと体を壊してしまいます。

私も何事もきっちりしたいと頑張っていた時期がありました。

その時上司がこんな話をしてくれました。

歯車と歯車の噛み合わせには必ず適度な隙間が必要なんだよ。 この隙間がなかったら歯車はまったく動かない。

隙間が小さくても歯に力がかかりすぎて、折れてしまう。 隙間が大きすぎても歯と歯がぶつかり大きな音が出るし、しばらくすると歯が折れてしまう。 だから適度な隙間なんだよ、と。

「きっちり真面目に」の行き過ぎを諭してくれたんです。

上司は隙間を遊びと表現していました。

あなたも好きなことや楽しいことに心を向けてみませんか?

「どうして私はちゃんとできないのかしら」と、できないことばかりに目を向けるとどんどん問題ばかりが広がっていきます。

視点を変えて、あなたの楽しいことや好きなことを考えてみてください。

私は今、ベランダでゴーヤーを育てています。

毎日水をあげながら、弦が伸びたり実がなったりするのを楽しんでいます。

忙しい日々の中でちょっと楽しめるものを持つと、それだけでストレスが和らぎます。

自分を追い込みすぎないでくださいね。

自分一人ではどうしようもないと思ったら、お気軽にご相談ください。

なりたいあなたになれますように、心よりお手伝いいたします。

性格改善カウンセリング いい子ちゃんから本来の自分らしさを取り戻す秘訣 ~何かの犠牲になっていませんか~


NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

東京/新宿・神奈川/横浜で自分を変える学校・セミナーをお探しの方へ

●東京/新宿・神奈川/横浜で自分を変える学校・ セミナーをお探しの方へ

こんにちは。

日本NLP学院学院長の松島直也です。

「自分を変えたい」
「でも、もともとの性格は変わらないのでは?」
「何年も今まで変わらなかったから、無理だと思う」
「本もたくさん読んだし、セミナーも行ったけれど変わらなかった」

そんな気持ちを抱くことはありませんか?


そういう方たちでも、どんどん成果を出しているのがアドバンスドNLPのチェンジファシリテーションです。


チェンジファシリテーションを学ばれた方は、このように言われています。

「20年近く勉強してきて変わらなかったのに、受講して半年で変わりました」
「明るくなったねって言われます」
「苦手な人が苦手でなくなりました」

「あがり症でしたが、職場のプレゼンで話しまくっている自分にびっくりしました」
「自分の意見を話せるようになりました」
「もともとネガティブ思考だったのに、ネガティブになれません」


身体が鍛えられるのと同じで、脳や知覚、認識も成長し、変わります。しっかりとした方法を学べば、あなたも変われるのです。

意識的な努力だけではどうにもならないことがあります。

 
「頭では分かるんだけど、変えられない」


こういう経験されていませんか?

人からアドバイスをされても同じ気持ちが湧いてきます。


重要ポイントは、無意識(感覚、感性、感情)です。


チェンジファシリテーションは、天才セラピストのスキルのエッセンスであり、脳科学に元づくアプローチ法なので、成果が出るのが当たり前なんです。

頑張らなくても、本来のあなたに変わっていくんです。


なぜならば、

チェンジファシリテーションは、無意識に協力してもらうアプローチだからです。


このような方にオススメです。

自己否定する/ 自分が悪いと思う / 自分を責める / 気を遣いすぎる / 我慢ばかりする / 他人ばかり優先する / 自分を大切にすることがわからない / 流されやすい / 他人の感情に引きずられる / 人のためだけに頑張ってしまう /他人の顔色をうかがってしまう / 苦手なタイプがいる/ 自分の心がずれている / 気が張って疲れやすい / 自分の気持ちがわからない / やりたいことがわからない/ 他人が気になってしょうがない / 嫌な記憶が離れない / モチベーションが続かない / 幸せになりたいのにわからない / 緊張する場面がある


「自分を変えたのに、変えられない!」
「そんな自分が嫌!」
「消えたい」
「自分は無価値に感じる」

辛いですよね。

あなたも本来の自分を取り戻せますよ。新しい自分に出会えます。

本当?信じられない?って思われますか?

実際に私も変わりました。
私はこれからも変わり続けます。進化し続けていきます。

アダルトチルドレンで辛い過去を経験された方、心の傷を負った方、それらは癒せます。

痛みが消えます。過去の記憶、束縛から解放され、自由に生きることができるようになります。

望ましい自分に変わった人たちをこの目でたくさん見てきました。これからもたくさんの人たちが望ましい自分に変わっていくでしょう。


受講生の声

NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

自信が持てて必要とされる自分になるためのセミナーを東京/新宿・横浜でお探しの方へ

自信が持てて必要とされる自分になるためのセミナーを東京/新宿・神奈川/横浜でお探しの方へ

こんにちは。

日本NLP学院学院長の松島直也です。

「自分に自信が持てず、誰にも必要とされていない気がしてならない。」

そんな気持ちが続くことは、言葉にできないくらい辛いものです。

・人と関わるのが怖くて、何を言われてもただ作り笑顔でごまかしてしまう。
・自信が無く意見が言えなくて、自分の気持ちを常に押し殺してしまう。
・何をしても楽しくなく、胸に穴が開いている感じがする。

そんな自分が嫌になる、という悪循環から抜け出しませんか?

この苦しみは、“今まで作り上げてきたセルフイメージを変えるチャンスだ”という無意識からのメッセージなんです。

子供から大人になるに従って、洋服のサイズを変えていきます。それと同じようにセルフイメージも古くなったら新しいものに、大きなサイズに変えていく必要があるんです。

チェンジファシリテーション=advanced NLPは、望ましい変化を促す方法論です。

人は意味を付けずにいられない存在です。

同じ状況にいても、それぞれ違った意味合いを持ちます。

夏の炎天下の中で、 夏の開放感を満喫している人もいれば、暑さにうんざりしている人もいます。

状況や物事には固有の意味は無く、自分がどういう意味をつけたのか、それを現実だと認識します。
つまり、新しい意味を見出せればいいんです。

例えば、私は中学3年生の時に全校生徒の前でプレゼンを大失敗し笑われました。

それ以来、「自分は人前に立ってはいけないと思うようになりました。」それが当然だと思っていました。 自分を許せませんでした。

チェンジファシリテーションによって私は変わりました。 自分を許せるようになりました。その頃の自分が可愛く思えるようになったんです。何も知らず、準備が足りない自分を許し、プレゼンには十分な準備が必要であるということを素直に思えるようになりました。しっかり準備さえすれば、人前で自分を表現できる喜びがあり、人に喜んでもらえることを実体験しました。

私の世界は変わりました。私自身も変わりました。

人はいくつになっても変われます。 変わり方を知らないだけなんです。

もし変われるならば、あなたはどんな自分になりたいですか?

事実として、あなたに変われる人は誰もいません。

あなたにしかできないことが必ずある、私はそう思います。

「私も変わりたい!」というお気持ちがあるなら、 チェンジファシリテーション=advanced NLPのスクール体験説明会にいらしてください。

スクール体験説明会

あなたにお会いできるのを楽しみにしています!

NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

自分が嫌い、考え方、捉え方を変えたい、そんなあなたへ

●自分が嫌い、考え方、捉え方を変えたい、そんなあなたへ

こんにちは。

日本NLP学院学院長の松島直也です。

先日、「自分が嫌いです。考え方、捉え方を変えたいんです。」という方にお会いしました。


・自分に自信がなく、何事もマイナス思考でひねくれた考え方をしてしまう。
・これまでの人生の中で、自分が何かで成功したこと、嬉しかったことが思い出せない。失敗したことばかりを鮮明に思い出してしまう。
・考え方を改めようと自己啓発本を読んだり、ポジティブな人の真似をしようと試みたりしたが、長く続かない。


あなたはいかがでしょうか。

何事もマイナス思考になってしまう自分が嫌だ、という人は意外いらっしゃいます。

プラス思考に変えようとすればするほど、すぐに元に戻ってしまう。

何が悪いんでしょう?

それは、思考を無理やり変えようとすることです。


まずは、自分が不機嫌だということに気づいて欲しいと思います。


不機嫌だからマイナス思考になるんです。上機嫌だったら、マイナス思考にはならないんです。


シンプルだけれど、意外に知らないことではありませんか。

ではどうしたら、上機嫌になれるのか?

まずは、心にゆとりを持つことが重要です。

 「でも私はやることがたくさんあるから、心にゆとりなんて持てない!」と思う人もいるでしょう。

やることがたくさんあることと心にゆとりが持てないことは、あまり関係ありません。

一人になって、呼吸に意識を向けてみましょう。

息を吐くときは、少しずつゆっくりと吐き出していきます。体の緊張が抜けていくイメージをします。 吸うときは気持ちよく吸います。 自分のペースでゆっくりと気持ちのいい呼吸をします。

そして、何か思い浮かぶことがあったら、川をイメージしてそっと流してあげましょう。 この呼吸を5分ほどしてみましょう。 心身はリラックスし、知覚は研ぎ澄まされてきます(マインドフルネス)。

気がついたころには、気分がよくなっている自分に気づくはずです。 毎日5分でいいのでやってみましょう。

健全な心身の状態が基盤となって、プラス思考が湧いてくるようになります。

NLP×マインドフルネス=進化版NLP アドバンスドNLP
日本NLP学院 東京/新宿校、神奈川/横浜校 開催中

良質な睡眠のために朝日を浴びるという方法

●良質な睡眠のために朝日を浴びるという方法

こんにちは。

日本NLP学院講師兼NLPカウンセラーの岩渕洋(いわぶちひろし)です。

皆さん、夜はぐっすり眠れていますか?

良い睡眠は身体にも心にもいい影響を与えます。

良い睡眠をとるための一つに、朝日をあびるということがあげられます。

64713c317c7bbfa499fb8e2aa75b5d85_s.jpgのサムネイル画像
【朝日をあびて体内時計をリセットしよう】


人の体内時計は25時間設定だそうです。

でも、体内時計は、日にあたることで、それを毎回リセットするそうです。

ずっと日光に当たらない生活をしているだけで、体内時計は狂います。

夜勤が多い方や、昼夜逆転の生活をしているとだんだん不調になってくるのは、このせいです。

体内時計が、25時間サイクルで動くので、起きなきゃいけないときに眠くなったり、ずれてくるんですね。

そうすると、睡眠障害になったり、日中ぼーっとしたりする可能性があるんですね。

朝日をあびることで体内時計をリセットすることが、日中の心や体の状態を良い状態にキープする秘訣なのです。

【朝日じゃないとダメですか?】

朝日じゃないとダメなの?と言われたりします。

この理由は2000ルクスでセロトニンが出るということです。

ルクスは明るさの単位です。蛍光灯が500ルクスぐらいだそうです。

そして、朝日は2000ルクス。セロトニンを出すためには朝日じゃないとダメなのです。

お昼は残念ながら、3000ルクスくらいあるそうです。

明るすぎても「セロトニン」は出ないそうです。

そんなわけで、出来れば朝日を浴びる習慣があると望ましいです。

昔の人は自然にこのような生活だったので、うつなんてものは少なかったかもしれませんね。

【朝日をあびて良い睡眠をとろう】

そして、朝日をあびることで、心を穏やかにする脳内物質セロトニンが出ます。

そして、このセロトニンが、夜寝るための物質を作る材料になっているんです。

ですから、朝日をあびることの良い点はたくさんあるんですね。

セロトニンはうつ症状の予防や改善にも役立ちます。

また、東北地方やヨーロッパの北欧あたりで冬季に季節性のうつが多いんです。

それは、日照時間が少ないためということがわかっています。

いろんな心の不調や不眠など、多くの部分でセロトニンを出すということで改善されることが多いのです。

こころがつらいというあなたは、朝日にあたって、セロトニンを出すベースを作ってくださいね。

セロトニンが出るベースが出来ると、心穏やかに過ごせるベースが出来るということです。

ぐっすり眠れて、すっきり起きるということが出来るようになって元気になりますよ。

これが、出来るようになったら、カウンセリングもばっちり効きやすいです^^


アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.pngのサムネイル画像

NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


やる気はあるけど、やる気が出ない...そんなあなたへ

●やる気はあるけど、やる気がでない…そんなあなたへ

こんにちは。

日本NLP学院学院長の松島直也です。

やる気はあるけど、やる気がでない…

皆さんは、こんなことはありませんか?
a43ea6586203855584bb1fcd94cfab0f_s.jpgのサムネイル画像・仕事を頑張らなければいけないけれど、いざ出勤するとやる気が出ない

・部屋を片づけなければいけないけれど、頭が回らない、手につかない


いかがでしょうか?

「前は出来たんです」

「昔はやる気があったし、その時は仕事の成績も勝手にあがっていたんです。」

「調子がいい時はできるんです」


などなど。

でも、いざその時には身体や心が言うことを聞かない。

なにが起こっているんでしょうね?

いくつかあげられますが、

・日常的に疲れてストレスが溜まっている

これは、ベースにあると思います。

脳の神経はストレスで興奮状態が続くとカンタンに言うと「オーバーヒート」します。

必要な神経伝達物質が枯渇して、でなくなるんです。

いわゆるうつ症状ですね。

ストレスに長い間さらされていると、傷ついた心の回復や修復の時間が足りなくなります。

スポーツ選手でも「オーバーワーク」するとパフォーマンスが出ません。

「疲労骨折」なんてこともあります。

要は、ちゃんと「脳」的に休まる時間が絶対的に足りないんです。

これが、まず一つ。

違う観点で言うと、やる気があるけど、やる気が出ないというのは、やる「意思」はあるけれど、やる「気持ち」がでないとも言えます。

意識としてはわかっている、でも、気持ちは無意識の分野です。

気持ちが付いていかない…ということを聞いたことがあると思います。

実は、気持ちは「意識的にわざと出せる」ものではありませんよね?

ですから、普通はこれが当たり前に起きてしまうんです。

気持ちは、無意識の分野です。

意識的に無理におこなっても、長くは続きません。

「嫌なものはイヤ」と自然と感じる部分なのです。

やっかいですよね?

だからこそ、意識でコントロールや支配というのは本当は難しいのです。

では、どうにもできないのか?

最初にお伝えしたところでは、睡眠をとれば良いと思うでしょう。

でも、「質の良い睡眠」でないと回復や修復が起きません。

また、日常的に「副交感神経」よりの時間を増やした方が回復修復はおこなわれます。

起きている時間に、たとえ10分でも、本当の意味でのリラックスをすることです。

また、気持ちを引き起こすという点では、言葉ではお伝えづらいのが残念です。

私たちは、無意識にアクセスして、このやる気が出ない部分に対してNLPワークをおこないます。

8a90b429c06b61a33342e22cec824b78_s.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像・無意識の葛藤であればそれに対するNLPワーク

・ハイパフォーマンス状態を使うNLPワーク

・良い心身の状態を出すNLPワーク


などなど、多くのことをすることが出来ます。

実際に、やる気が起きないで困っている方は、多いものです。

あなただけではないんですよ。

でも、きちんとした改善方法を知ることで、昔のパフォーマンス以上の自分を引き出すことは可能なのです。

よろしければ、メルマガで秘訣をお伝えしていますので、ご登録くださいね。^^


アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.pngのサムネイル画像 NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


ネガティブ思考にいつもなってしまう自分がイヤ

ネガティブ思考にいつもなってしまう自分がイヤ

c06184e1f87defd106a10cb7b83a23bc_s.jpgこんにちは。日本NLP学院スタッフの松尾 聡子です。

「ついついネガティブなことばかり考えてしまう。そんな自分がイヤ」

そんなふうに感じている方、いらっしゃいませんか?

いわゆる、ネガティブ思考です。マイナス思考とも言いますね。

私も以前は超ネガティブ思考でした。

何をやってもうまくいく気がしない。

悪い方にばかり考えて、心配ばかりしてしまう。

ポジティブ思考に前向きに!と思っても、なかなかそう簡単には変わりません。

それくらい、ネガティブ思考がはりついて・・・^^;

でも、ネガティブって悪いことばかりでもないと思うんです。

ネガティブな思考って、危険を察知したときのブレーキの役割も果たしてくれると思うんですね。

たとえば、目の前の信号が黄色なのにアクセル全開で突っ切って事故を起こしてしまわないように。

ちゃんと、減速してブレーキをかけることも、生きていくためにはとても大事なことなんです。

ただ、アクセルをかけていい場合なのに、ブレーキをかける必要はないですね。

ネガティブ思考の人は、これが出来ると良いんです。

自分にOKを出せて、アクセルを踏むことが出来る。

そして、アクセルとブレーキを、それぞれ必要なときに必要なだけ使う選択ができればいい、ということです。


いつもいつもブレーキをかけてしまうあなたは、ブレーキをかけるクセがついているのかもしれません。

じゃあ、ネガティブ思考を変えるために、どうすればいいのか?

そんなときは「ここは、ブレーキをかける必要があるかな?」と、ちょっと自分に問いかけてみましょう。

心配なことがあったら、ブレーキをかけてくれたネガティブ思考さんやマイナス思考さんに「ありがとう」と言って、心の中でお話してみてください。

ネガティブ思考さんの心配事を解消すれば、もう大丈夫。^^不思議ですか?

「ここはブレーキをかけずに、そのまま進めてもいいな」と思えたら、思い切って進んでみましょう。

ブレーキとアクセル、上手に使い分けることができると、今よりずっと毎日を自由にのびのびと過ごせるようになるはずです^^


ネガティブ思考、マイナス思考のあなた、試してみてくださいね。^^


NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


生きづらい性格「どうせ私の話なんて、誰も聞きたがらないはず」そんな私が変われたのは・・・ 

生きづらい性格「どうせ私の話なんて、誰も聞きたがらないはず」そんな私が変われたのは・・・

松尾聡子.jpgのサムネイル画像こんにちは。日本NLP学院スタッフの松尾 聡子です。

自分のことばっかり考える人より、相手の身になって考えられる人、ステキだなと思いますよね。

でも、相手のことばかり考えてしまい、自分の気持ちを置き去りにしてしまったり。

自分の言いたいことが言えなくなってしまったり。

それはそれで「生きづらいなあ」と感じてしまいます。

実は私も、そういう「生きづらい性格」のタイプでした^^;

今では、NLPカウンセラーをしていますけれど、以前は、今の自分が信じられません。^^

相手の話を聞くのは得意だけれど、自分のことを話すのは苦手。

「どうせ私の話なんて、誰も聞きたがらないはず」

心の奥に、そんな気持ちがあったのだと思います。

それでも、少人数のグループだと自分の意見も言えたのですが、大人数になると、まるでダメです。

セミナーや授業などで「質問はありますか?」と先生に聞かれても

「私なんかの質問で大事な時間を無駄にするより、他の人の質問の方が役に立つはず」

「私が質問したら、他の人が質問する時間が減ってしまう」と思ってしまうんです。


一方で、積極的になれない自分、聞きたいことが聞けずにモヤモヤしてしまう自分もいるんですね。

これは、子どものころからしっかりと自分に根付いているパターンなので、なかなか変えられません。

うーん・・・生きづらい!!^^;

でも、そんな私も、だんだんと「相手の気持ちも大事にしながら、自分の気持ちも大事にできる」ように変わることができました。

それは、チェンジファシリテーションのNLPワークを実践してきたからというのもあります。

でも、今考えると、講座での受講生仲間や先生との関わり合いが大きかったように思うんです。

講座では、お互いにガイドとクライアント役になってワークをして、それに対するフィードバックをもらいます。

フィードバックでは、まず相手のできていること、すばらしいところに注目します。

相手からの嬉しいフィードバックの言葉も、最初は謙遜したり否定したりしていたのが、だんだん素直に受け取れるようになってきました。

そして、相手のいいところに注目することができるようになると、自分に対しても「自分のいいところ、できているところ」に気づけるようになったんです。

これって、本で知識を得るだけでは身に付けられるものではないと思います。

自然と講座が、私の生きづらさをカウンセリングする場所になっていたんですね。

NLPの講座という場を通して、実際に人との関わる中で体感できるからこそ、実際に、変わった実感が得られるものなんですね。

本やネットの知識だけでも、ある程度の学びは得られるかもしれません。

でも、自分の心の奥にまで落とし込んで、そして自分を変えていくのは、やっぱり実際に体験し、体感することだと思います。

あなたも、知識以上のものを得てみませんか?

生きづらさが変わる理由は、こちらでご説明しています。^^


アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症を克服する10日間メールセミナー.pngのサムネイル画像
NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


本を読んでも変わらないのはなぜ?

●本を読んでも変わらないのはなぜ?



こんにちは、日本NLP学院学院長の松島直也です。


成功ノウハウ、心理学、スピリチュアルなど、自分を高める本ってたくさん出ていますよね。

私も本は読みますし、どんな本にもいいことが書いてあります。


しかし、そういう本を読んでも、行動に移す人って10%もいないと聞いたことがあります。

どうやって計ったかはしりませんが、確かにそういう人は見かけるなーと私も思うところがあります。

読んだだけで終わってしまう人と、行動に移す人って何が違うんでしょう?


ここでは、読んで理解したけど行動に移せないということについてお話します。


まず知っておいてほしいことは、


“言葉は経験そのものではない”


ということです。


例えば、冷蔵庫、これは冷蔵庫そのものではないですよね。

意味が伝わるように、冷蔵庫というラベルに置き換えたんです。


言葉は、情報が軽い分、意味を伝えやすいというのがメリットがあります。

しかし、抽象的で漠然としています。 左脳が処理している状態です。 頭でわかるという段階です。

 
書いてあることを行動に移すには、言葉を五感情報(イメージ)に変換する必要があるんです。


右脳、感覚の領域です。 自分が取り入れたい具体的な状況イメージに落とし込むことが必要なんです。

例えば、ある接客の本に、「お客様が入店した際、アイコンタクトをして、お客様の存在を認めることが大切です。」と書かれていたとします。

そうしたら、自分のお店で、お客様が入ってきたところを想像して、アイコンタクトをするというイメージを浮かべ、何度もイメージを繰り返したり、実際のお店でシミュレーションをするということをすればいいんです。本を読んだ内容と実際を結びつけていけばいいんです。

また、著者のやり方に自分が違和感があったら、その部分を修正して納得できる行動に変えていけばいいんです。

つまり、意思の強さの問題ではないわけです。

本を読んで、行動出来る人は、このプロセスを処理するスピードが速いんです。

だから読んだら、行動するのが当たり前になっているわけです。

本を読んで行動に移せない人も、先ほどのプロセスに従ってイメージを上手く使えるようになると、本から学んだことも、人から聞いたことも、自分の能力の向上に役立てることが出来ます。

チェンジファシリテーター基礎コースの中に、セルフコーチング・エクササイズというものがありますので、この技術を実践してスキルを身につけることができます。

コース一覧


NLP×マインドフルネス= 進化版NLP アドバンスドNLP
NLPカウンセラー養成スクール,NLPカウンセリング資格取得
日本NLP学院 東京/新宿校,神奈川/横浜校 開催中


<<前のページへ123456789

« 人生を変える | メインページ | アーカイブ | 愛される人、必要とされる人になるには »

自分の想いも他者の想いも大切にできる世の中にしたい
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申込みはコチラ
お問い合わせはコチラ
無料メールセミナー
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申し込みはこちら
お問い合わせはこちら
無料メールセミナー

このページのトップへ