HOME > NLPブログ > 9ページ目

NLPブログ 9ページ目

忘れられない過去を忘れる/囚われから抜け出すための脳科学

●忘れられない過去を忘れる/囚われから抜け出すための脳科学3f2bf394d4047b3f5d829fb8faa15ee0_s.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

こんにちは。

日本NLP学院講師、心理カウンセラーの岩渕です。


忘れたい過去はありますか?

私たちは、記憶を任意で選ぶことはなかなかできませんね。

人間も動物なので、生存という一番の理由のためには、つらい記憶を覚えておこうとしてしまう仕組みが働くのです。

それによって危険を回避したり、自己の防衛に利用するのです。

また、そういうことがあると、ネガティブな証拠集めをしてしまうのも脳の仕組みです。

これを認知バイアスと言います。


でも、もしも嫌な過去を忘れることができたら?

あなたにとって、どんなハッピーが待っていると思いますか?

ネガティブな経験が何十年も忘れられなくて、自分の性格を決めてしまっていることもあります。

ちょっとした他人からの悪口や失敗だけだとしても、私たちの価値観は決まってしまうこともあります。

もし、そんなネガティブから解き放たれたら?

あなたの価値観や性格は変わってしまっても、実は不思議はないのです。


そんな、嫌な過去を脳から精算できるのが、advanced NLPなのです。

覚えている経験には、少なからず強い感情がくっついているもの。

この経験の感情に対して、直接アプローチするのがadvanced NLPなのです。


あなたにとっての嫌な過去、嫌な記憶ってなんでしょうか?

例えば、

・人前で失敗した
・親からひどく怒られて育った
・ひどい失恋をした

などなど。

これらは、価値観を作ってしまうと言いましたが、実際に現実に影響を与えるものなのです。

・人前で失敗した→発表やプレゼンで緊張しすぎる。避けることが多い。
・親からひどく怒られて育った→人の顔色を常にうかがってしまう。
・ひどい失恋をした→恋愛に対して臆病になる

もしも、このようなことが起きているのなら、嫌な記憶をクリーンアップした方がいいのです。

もっと言うと「私、同じことを繰り返しているな…。」と思ったら変えた方がいいでしょう。

人は無意識が覚えたパターンには、なかなか逆らえないようになっているからです。

なぜなら、思考だけでとどまればいいのですが、思考は行動化し、現実化します。

そして、先ほども書きましたが、認知のバイアスがかかることでネガティブな証拠集めもします。

すると、どんどん価値観と現実をネガティブに強化してしまうのです。


また、このようなネガティブな経験は未来にも影響を与えます。

人の脳は、未来の予測ができますよね。

その仕組みは「自分の過去の延長線で未来を眺めてしまう」ということと言えます。

言い換えると「自分の過去を参照して、それをもとに未来を想像して、現在に活用する」ということです。

幸せな人生のイメージが出来ないのなら、それぐらいのネガティブな過去に縛られているということです。

もしも、ネガティブなイメージの未来が見えてしまうのなら、そちらを達成してしまいます。

つまり「ネガティブイメージトレーニング」です。

いつか、達成しちゃいますし、それに向かった行動をし続けてしまいます。

ずっとその中で過ごしている人もいらっしゃるのではないでしょうか?


そのため、過去の記憶の掃除はとても大切なのです。

ネガティブな過去がなくなったら、参照する過去が変わるので、未来イメージが変わります。

そうすると、現在の精神状態や思考、行動のレベルまで変わっていきます。

つまり、過去のネガティブなことを処理すると、違うパターンの未来へ行ってしまうということです。


人は解釈の世界に生きているので、解釈はちゃんと処理すると変わります。

advanced NLPなら、無理矢理変えるのではなく、自然に変えていきます。

もしも、あなたの忘れたい過去や嫌な過去があるのなら、変えてしまうことはできるんですよ。

20230419095152-a51217cde1c7bc2b90fc209fd3d05b7a8dd90c58.png 2.png

NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








PVアクセスランキング にほんブログ村


カウンセリングランキング



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom

自分を【内面から変える!】セミナーをお探しの方へ

e61d74a88aa612084596ce514bbe10f3_s.jpgのサムネイル画像●自分を変えるセミナーをお探しの方へ

こんにちは。

日本NLP学院学院長の岩渕洋です。

当スクールでは、自分の課題に取り組まれる方がたくさんいます。

「自分を変えたい」
「でも、もともとの性格は変わらないのでは?」
「何年も今まで変わらなかったから、無理だと思う」
「本もたくさん読んだし、セミナーも行ったけれど変わらなかった」

そんな気持ちを抱くことはありませんか?

他では一旦あきらめた方たちでも、どんどん成果を出しているのがアドバンスドNLPです。

学ばれた方は、このように言われています。

「20年近く勉強してきて変わらなかったのに、受講して半年で変わりました」
「明るくなったねって言われます」
「苦手な人が苦手でなくなりました」
あがり症でしたが、職場のプレゼンで話しまくっている自分にびっくりしました」
「自分の意見を話せるようになりました」
「もともとネガティブ思考だったのに、ネガティブになれません」

あなたがもしも魔法のように変わるとしたら、どんな自分に変わりたいですか?



私たちは身体が鍛えられるのと同じで、脳や知覚、認識も成長し、鍛えればすごく変わります。

多くの方は方法がわかっていないのです。

または、知識的で実践が伴っていないのです。

しっかりとした方法を学べば、あなたも変われるのです。

意識的な努力だけで頭で考えても、どうにもならないことがありますよね。

 
「頭では分かるんだけど、変えられない」


こういう経験されていませんか?

人からアドバイスをされても、私たちは同じような気持ちが湧いてきます。


自分が変わる重要ポイントは、無意識(感覚、感性、感情)です。


アドバンスドNLPは、天才セラピストのスキルのエッセンスです。

脳科学に元づくアプローチ法なので、成果が出るのが当たり前なんです。


頑張らなくても、本来のあなたに変わっていきます。


なぜならば、

アドバンスドNLPは、無意識に協力してもらうアプローチだからです。


「自分を変えたい」
「自分が嫌い」
「消えたい」
「自分は無価値に感じる」

辛いですよね。

でも、学びが進めばあなたも本来の自分を取り戻せますよ。

自分が変わるということが肌で実感できます。

穏やかな自分が生まれてくるのです。

新しい自分に出会えます。

本来の自分に戻る感覚の人もいます。


本当?信じられない?って思われますか?

実際に私自身も変わりました。

私はこれからも変わり続けます。

進化し続けていきます。


アダルトチルドレンで辛い過去を経験された方、心の傷を負った方、それらは癒せます。

過去の記憶、束縛から解放され、自由に生きることができるようになります。

心の痛みが消えるのです。

望ましい自分に変わった人たちをこの目でたくさん見てきました。

その方たちの声はこちらで聞けますよ。

受講生の声

以下のような方たちにお勧めです。

自己否定する/ 自分が悪いと思う / 自分を責める / 気を遣いすぎる / 我慢ばかりする / 他人ばかり優先する / 自分を大切にすることがわからない / 流されやすい / 他人の感情に引きずられる / 人のためだけに頑張ってしまう /他人の顔色をうかがってしまう / 苦手なタイプがいる/ 自分の心がずれている / 気が張って疲れやすい / 自分の気持ちがわからない / やりたいことがわからない/ 他人が気になってしょうがない / 嫌な記憶が離れない / モチベーションが続かない / 幸せになりたいのにわからない / 緊張する場面がある

自分を変えたい方は↓をクリックしてご覧くださいね。

20230419095152-a51217cde1c7bc2b90fc209fd3d05b7a8dd90c58.png 2.png

NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








PVアクセスランキング にほんブログ村


カウンセリングランキング



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート

誰もが世界【トップレベル?!】の心理カウンセラーになれる!アドバンスドNLP

e61d74a88aa612084596ce514bbe10f3_s.jpgのサムネイル画像●誰もが世界【トップレベル?!】の心理カウンセラーになれる!アドバンスドNLP

こんにちは。

日本NLP学院 講師、NLP心理カウンセラーの岩渕洋(いわぶちひろし)です。

ちょっと不思議な話をします。

「心が癒される=感動する、泣くなど」と思っていませんか?

え?そうじゃないんですか?と思いますよね。

泣いて、わめいて、感情を吐き出したら、スッキリする。

カタルシス(浄化)効果とも言われます。

では、人は感動映画を、泣くことを続ければ、悩みが解決されるのか?

どう思いますか?

良い話って感動します。 人の心をつかみます。

でも、それがピンと来ない人にはまったく響かない。

友人や家族、部下が相談してきて、良い事を言ったのにスルーされた経験ありませんか?^^;

私は、あります!(笑)

また、一般的に心理カウンセリングを受けると、泣いたり吐き出させられたりすることが多いのです。

でも、そこで大切なのは、その後本人にとって「何か変わったのですか?」です。

人は、良く「スッキリする」「感動する」「思い切り泣く」のように心が激しく動くと「癒された」と思います。

でも、ある特定の悩みに対して、本当に効果があったのかどうかは、確認しないとわかりません。

よくあるのが、一時的に心が動かされて「癒された!」と勘違いすることです。

そうすると、何度も何度も「それ」を得たいがために、心理カウンセリングに通うことになります。

それが、何年もかかるという形で起こることがあります。

では、どうなったら解決しているのか?

例えば、アダルトチルドレンの場合の一部ですが、

・漠然とした不安感が消えた
・漠然とした孤独感が消えた
・いつも思い出されると辛い父母のイメージが軽くなった
・そもそも、父母のことを思ってもなんともなくなった
・自分の子供に対して、関わり方が変わった

・子供を見ていても苦しくなくなった
・パートナーとの関係性が良くなった トラウマ
PTSD症状だったら
・不安、予期不安が消えた
・同じ状況でもパニックにならなくなった 対人恐怖症だったら
・当然、怖くなくなった

となって初めて、「解決した!」ということです。

美味しいご飯を食べて 、あー、美味しかった!! という一時的な満足がありますよね?

でも、一時的なので、また食べたい。

このようなことが「心理カウンセリング」となっているのが現状です。

また、つらいことが起きたから「聴いてもらおう」 でも、私の現状は変わらないんだよね…。

そういうことが多すぎる。 そうすると、本当にいつまでも、いつまでも、何も変わりません。

私は今、心理カウンセラーとして活動をしています。^^

私自身、以前は、自分自信がACであり、生きづらくて、うつっぽくなったりしたんですね。

まぁ、怒りっぽかったです。それが当たり前のようにしてましたし。^^;

今考えると、自分でも不思議なくらいですけれども。

でも、癒されるプロセスを経験してしまい、「なんだこれは!こんなことができる仕事があるんだ!」と正直感動したんです。

心というものってなかなか習わないですよね?

習っても「意識」で「お勉強」しちゃうと心のことじゃなくなっちゃうんです。

感情や感覚を感じたり、言語ではないものも含めて心なんですよね。

私は、癒しを仕事にしたいと思う中で、宗教やスピリチュアル、脳科学、自己啓発とか本をあさった時期がありました。

でも、「良い話」はたくさんあっても、「方法」が載ってるものは少なかったです。

私が探し当てたものの中では、座禅とか瞑想、あとは古典的な催眠療法くらいでした。

でも、これまた難しいんです。^^;

そうこうする中で、出会ったのが「advanced NLP(アドバンスド エヌエルピー)」です。

でも、最初は、これを読まれているみなさんと同様、「なにこれ?」でしたが。^^;

今は講師をしている私が、あえてカンタンにお伝えするならば、advanced NLPは「良い話」ではなく、「方法」です。

心を整える、本質的な技術です。

なので、学びにいらっしゃっている方も様々です。

ご自身の癒し、カウンセラー、コーチ、セラピスト、人事の方、経営者の方、主婦の方などなど。

経験値がたとえ「バラバラ」でも自分のスキルにできる技術です。

本質的であるということは、どんな方でも学んでいく中で、癒されます。

脳や心の仕組みを扱っているのですから。

心理カウンセリングを受ける方が、「いずれ心理カウンセラーのようになりたいんです」とおっしゃることは、とても多いです。

癒されて、乗り越えてしまえば、あなたの過去は「財産」なのです。

だから、心理カウンセラーは、自分の癒しを、きちんとおこなっていかなければいけません。

なぜなら、クライアント様に引きずられては、失礼だからです。

でも、心配しなくても、ちゃんとした「方法」がありますよ。

20230419095152-a51217cde1c7bc2b90fc209fd3d05b7a8dd90c58.png 2.png





PVアクセスランキング にほんブログ村


カウンセリングランキング



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom

topに戻る

誰もが世界【トップレベル?!】の心理カウンセラーになれる!アドバンスドNLPの続きを読む

心がつらいから抜け出すには深呼吸が基本の方法

●心がつらいから抜け出すには深呼吸が基本の方法

こんにちは。

日本NLP学院講師兼NLPカウンセラーの岩渕洋(いわぶちひろし)です。

すごーくシンプルなお話をします。

誰でも、焦ったり不安だったり、泣いたり、怒ったり、そんな時誰かに

「深呼吸してごらん」

って言われたことありませんか?

知ってるよーっと100%みなさん答えます。

NLPの講座でも、研修でも(笑)

でも、真面目に深呼吸に取り組んできた人はいますか?と聞くと…。

しーん…

自信を持って言えます。まず、100%いません。(笑)

9d06d89715aec684f45ad2bff1a708b3_s.jpgのサムネイル画像わかります。

私もそうでしたから。^^;



あなたのために!騙されたと思って!

毎日、少しの時間(5分とか10分とか)でいいので、「ゆったりとした呼吸をする」ことを実践してください。 


その時に、自分の身体も気持ちも穏やかになることを、実感してほしいと思います。

この記事でお話しする呼吸のことは、たくさんの人々が共通して伝えている大切なことです。

例えばマインドフルネス(座禅、瞑想)、脳科学、心理学、カウンセリング、セラピー、ヨガなどなど。

スポーツでも、酸素の効率よい使い方なんて考えられていますよね。

なので、決して「ふーん」で済まさずに実践してほしい部分です。

そんなちょっとした、誰でも出来ることで穏やかな心を持ち続ける一歩になるからです。

「深呼吸」=ゆったりとした呼吸をしながら、吐く方を細く長めにします。

気持ちが落ち着くまで、そんなに時間はかからないと思います。


例えば、こんなことを思い出してください。

焦っている時、つらい時、苦しい時、悲しい時、怖い時などなど、どんな呼吸をしてますか?

きっと、前かがみになって、胸で、浅い呼吸をしていませんか?

では、逆に、落ち着いている時ってどんな呼吸をしていますか?

きっと、良い姿勢で、胸が広がって、お腹で深い呼吸をしていませんか?

「落ち着くために、まず、深呼吸をしなさい!」ってけっこう言われますよね。

世の中になんとなく広がっていて、誰でも知っていること。

でも、世の中の大半の人が知っているのに、軽く見ていること。

本当に大切なことは、「シンプル」なんです。

これを実践すると、身体が落ち着くという状態をもっと意識して出来るようになります。

心穏やかになるベースが出来るのです。

ベースがあると、カウンセリングやセラピーなどの効き目があがります。

adc625926bc91cf55aae6f5699e3eb96_s.jpgのサムネイル画像短時間で、比較的に楽に、つらい状態を消したり、抜け出したりすることが出来るんです。

毎日の日常の中で、自分の呼吸に気が付きましょう。

でも、ずっと気が付くことは必要ありません。たまに、気が付いてください。

呼吸を止めていることがありませんか?浅く早い呼吸をしていませんか?

そんな時どんな気持ち、感情ですか?おそらくネガティブではありませんか?

もしも、落ち着くことが必要であれば、すぐに「深呼吸」をしてください。

どんどん、気持ちが落ち着いていきます。人間はそういう機能を備えています。

深呼吸をすると脳内物質のセロトニンが出ます。

でも、日常的に落ち着いた呼吸をしていない人は、セロトニンが出にくくなっています。

出にくい人が急につらい所から抜け出すことは、やっぱりちょっと時間がかかります。

セロトニンが出やすくなっているベースがあれば、比較的に早くつらい所から抜け出せますよ。

しっかり学んで人生を変えたい方は↓をご覧ください。

20230419095152-a51217cde1c7bc2b90fc209fd3d05b7a8dd90c58.png
2.png
NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








PVアクセスランキング にほんブログ村


カウンセリングランキング



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom

【100倍幸せ!】作られた自分を抜け出し、本当の自分の姿が現れていく

ben-white-qYanN54gIrI-unsplash.jpg
●【100倍幸せ!】作られた自分を抜け出し、本当の自分の姿が現れていく

こんにちは。

日本NLP学院の岩渕です。

NLPの基礎を学ぶNLPベーシックコース。

このコースでは、自分の課題や悩みなどに対して一つ一つのチェンジワークを行っていきながら、変化を感じ、捉われから解放されていくという経験をしながらスキルを習得していきます。

入学前の自分が5か月後に大きく変わっていることに気づきます。

どう変わってきたのかを紙に書き出していただき、シェアしていただきました。

・何度も失敗を繰り返していた自分が、これから生きるのが楽しみになってきた。
・自分を押さえつける気持ちから解放されて、楽に生きられるようになってきた。
・人前で話すのが苦手だったけれど、話ができるようになってきた。

など、成果の報告を聞くたびに、人は望ましく変わっていける、ということをつくづく感じました。

R・Kさん (40代 女性)の体験談をご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

過去の自分を振り返ると、目に見えないものや感情の感覚などに興味がありながらも、日常よく見失っていました。それから、我が身を惜しまず、他を優先したり、人助けをする面がありました。それらの経験から、「自分も含むこと」や、「本来の自分であることが大切」だと知り、本来の自分であることを追求するようになりました。

人をサポートするには、本来の自分であることで、奇跡のようにパッと簡単に相手が癒されるのですが、そのことを自分で理解したいという欲求や言葉で説明ができるようになりたくて、1~2年前にネットサーフィン中にNLPを知り、自分が体験していたことが文章になっていることに衝撃を受けました。

仕事に1日10時間集中するなどして、本当の自分が何をしたいのかわからなくなっていました。

当スクールの体験を受けて、すぐに入学し、参加すると、皆さん素直でいらして、シンプルに通じ合えることがとても嬉しく、「これが本来のコミュニケーションだ」と思いました。

先生方や、仲間たち、先輩方、それぞれの関りが、どれも新鮮な学びで、私と向き合ってくださったり、サポートしてくださる姿勢も、私の宝物になっています。

日常でも気づきが多くなり、子供の頃に持っていた視点が復活したような面白さもありました。自分に深い愛情を感じたのは、初めてのように思います。

自分自身が、作られたものから、本物の姿が現れていくのだとも感じました。

人は中立な視点からのサポートを受けると、自ら気づきを得て変わるのだと確信を持ちました。

ゆくゆくは、居心地の良い人付き合いが起こる社会を作っていくようなサポートに加われたら良いなと思っています。どうもありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

人はどうすれば変わるのか。

その答えがadvanced NLPにあります。

「作られたものから本物の姿が現れていく」

「作られたもの」というのは、生まれてから今まで人から言われたことや、失敗経験、常識的なことなどに捉われてしまい、
本当の姿がわからなくなった自分のことです。

人は本来の姿があります。

本来の自分とは無意識の領域のことです。

言い換えれば、脳で言えば感情脳のところですね。

自分が進みたい方向性は無意識が知っているんです。

本来の自分が現れると、子供のように自分の気持ちに素直になって、純粋に生きられるようになります。

束縛しているのは、状況ではなく、自分の思考なのです。

人生を変えたい方は↓をご覧くださいね。
20230419095152-a51217cde1c7bc2b90fc209fd3d05b7a8dd90c58.png
2.png
NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








PVアクセスランキング にほんブログ村


カウンセリングランキング



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom

【最強のパフォーマンスを身につける秘訣】NLPプラクティショナーのセミナーをお探しの方へ

tie-690084_1920.jpg ●【最強のパフォーマンスになる!】NLPプラクティショナーのセミナーをお探しの方へ


こんにちは。

日本NLP学院の岩渕です。

 アドバンスドNLPを学ぶと、カウンセリングもコーチングもセラピーも出来るようになります。

メンタル的に何かを抱えたまま、無理やりコーチングをおこなうと、燃え尽きたりすることが報告されています。

コーチングの世界で嫌な気持ちになったり、燃え尽きたりするのは科学的にも明らかになってきています。

脳内物質が、報酬を求める→達成する→報酬を再度求めるという仕組みになり、結果うつになりやすいのです。

だから、イケイケの自己啓発などはやめた方がいいんです。

また、日本人の遺伝子はそもそもネガティブ傾向なので、無理やりポジティブになると反動がくるのです。

自己否定の上に、今までにない自分を無理やり着飾ると、本来の自分が益々つらくなります。

ありのままの自分が否定されるので、どんどん枯渇するんです。


もしも、パフォーマンスを上げたいのなら、健全な精神を築くだけでも成果が出ます。

癒しです。カウンセリングやセラピーで土台を癒すと、そもそものパフォーマンスが上がります。

先ほどの話の続きですると、本来の自分がベースアップするから、当然の話なのです。


その上でさらにコーチングをすると、今までと全く違う成果を出すことが出来るのです。

癒し→コーチングが最強です!


心のことは地続きです。その大切なことをアドバンスド NLPは教えてくれます。

あなたもNLPの進化版アドバンスドNLPでコーチングを学んでみませんか?

癒しを進めながら、ハイパフォーマンスを引き出すコーチングスキルをお探しの方にピッタリです。

メルマガをお読みくださいね↓

20230419095152-a51217cde1c7bc2b90fc209fd3d05b7a8dd90c58.png
2.png

NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像









友だち追加
LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪



PVアクセスランキング にほんブログ村


カウンセリングランキング



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
オンラインZoom

NLP心理カウンセリングルームのご案内

sky-5084954_1920.jpg●NLP心理カウンセリングルームのご案内 

こんにちは。

日本NLP学院 学院長の岩渕です。


日本NLP学院カウンセリングルームでは、短期療法のNLPを用いた心理カウンセリングの個別セッションを実施しています。

アドバンスドNLPの心理カウンセリングです。

クライエントの無意識が協力してくれるカウンセリングなので無理がありません。 特に長年カウンセリングを受けてきたけれどよくなっている感じがしない方は、一度試してみてはいかがでしょうか。

驚くような成果が得られるかもしれません。

【お悩み例】
アダルトチルドレン、親とうまくいかない、夫婦関係の悩み、職場の人間関係の悩み、子育ての悩み、恋愛関係の悩み、ネガティブな恋愛パターン、性格改善、自己否定、自己肯定感が低い、落ち込みやすい、気分の波がある、イライラする、不安、焦燥感、孤独感、緊張感、恐怖感、生きづらさ、過去のトラウマ、PTSD症状、パニック症状、強迫症状、うつ症状、行き詰まり、ストレスに弱い、あがり症、不定愁訴など。



NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像







友だち追加
LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪



PVアクセスランキング にほんブログ村


カウンセリングランキング



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート

受験生のお子さんを持つお母さんがNLPで出来ること

sky-5084954_1920.jpgこんにちは。

日本NLP学院学院長の岩渕です。

今日は、子育て、特に受験でお悩みの受講生様のお話です。

、受験のお子さんを持つお母さんは、お子さんのために何がしてあげられるのでしょうか?

・思うように偏差値が上がらない。

・やる気が出ない。

・自信が持てない。


うーん、悩みの種は尽きませんね。

そんなとき、どんな風に関わっていますか?

ちょっとした関わりかもしれませんが、そのちょこっとで様々なことが起きますね。

その時、どのように関わるかで、落胆することもあるし、やる気を引き出し、不可能が可能に変わることも起きます。

話は変わって、お父さん、お母さんは子供のそばにいると、距離が近い分、自分まで緊張したり焦ったりしがちになりませんか?

自分も子供と「同質化」して、視野が狭くなってしまいやすいのです。

焦るがゆえに「まくし立てて」しまったり、やる気が落ちることを「つい言って」しまう。

次にご紹介するのは、お子さんの大学受験まで、偏差値が20以上足りない状況をひっくり返し、受験に合格したお母さんです。

【体験談】

子供は、大学受験を10か月後に控え、緊張と焦りが感じられました。

希望している大学の偏差値で言うと20以上足りません。

私は、お勉強を教えてあげられないので、メンタル面でのフォローをしました。

あと、私自身は日常的に「落ち着く」ことが出来るようになっていました。

子供の気持ちを安定させるために、NLPの講座で習った声かけをしました。

また、これもNLPの講座で教えていただいた「たとえ話(メタファー)」で話をしたりしました。

「英語の成績が伸びていかない、どうしよう。」

と子供が悩んだ時はには、習ったNLPのワークをしたら

「嫌いなのは、面白みを感じていないから!」

ということが子供が自分自身で分かったようでした。

私が「じゃあ、英語が面白いって思ったことある?」

と聞いたら、しばらく考えて

「この前、修学旅行で香港に行ったとき、ちょっと英語が使えて楽しかった!…そういえば、やりたいと思っていることに必要かも!」

私は「へー、面白くないと思っているのに、意外と出てくるんだなぁ」と思いながら、

「そうなんだ。必要と感じたり、楽しくなってきそう?」

と聞くと、子供は楽しそうに

「うん^^」

と言って、気持ちがガラッと変わったようでした。

それと同時に、NLPで習ったことで、子供の得意な五感の能力を使った学びに変えてみました。

「書く」よりも「見る」のが得意そうだったのです。

これも、想像以上にはまりました。

お陰様で、偏差値20以上上がって、希望していた大学に合格をしました。

今、楽しそうに通っています。^^



受験は、子供自身がやるものですね。(当たり前ですけど)

しかし、お母さんやお父さんに「できることもある」のです。

それを示してくれた体験談です。

この方は、お子さんのメンタルをNLPを使ってフォローをしてあげました。

また、見逃しがちですが、この方自身が「日常的に落ち着いていくことが出来るように」なっていたのです。

親というものは、とてもお子さんに影響を与えています。

存在が大きい分、あなたが不安定なのか安定しているのか、それだけで非常に様々なことを左右します。

もしも、今の関わり方で上手くいかないのであれば、何か変えた方がいいかもしれませんね。

受講された方のお子さんたちは、偏差値だけではなく、個性ややる気が引き出されています。

ちなみに「お子さん」がNLPを受講して講座を学んでいるのではないこともポイントですよ。^^

NLPを学んでお父さん、お母さんが楽になったら、不登校がなくなったなんて例もあるくらいです。

子育ても、関わり方一つで、お母さん、お父さん、お子さん、みんなが楽になるコツやスキルが本当にあるんですよ。^^

ご関心がありましたら、NLP体験会に参加していただくことを提案いたします。



NLP体験会/スクール説明会





NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








友だち追加
LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪



PVアクセスランキング にほんブログ村


カウンセリングランキング



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート

報告です!はじめてNLPを人に使いました!!

こんにちは。

講師の岩渕です。

先日のNLPベーシックコースでのお話。

受講生さんの一人の方が、嬉しい報告を教えてくれたのです。

会社の同僚同士の不仲で一人の方が崩れてしまったそうです。

そこで、その受講生さんは少し時間をもらって、二人になったそうです。

african-3935695_640.jpgのサムネイル画像
そしたら、急に今までないくらい「我慢していた」と話をしてくれたとのこと。

そして、もう一人の人とは働けないとのこと。

話を一通り聞いた受講生さんは、いくつかNLPのワークをおこなったそうです。

聴けば聴くほど素晴らしいのですが、

・ワークをいくつも試した

とのこと。

そんなに覚えてくれていたんですね!(感激)

そして、その後同僚の方は、もう一人の同僚が平気になったとのことです。

受講生さんは私に「いやぁ、まだまだ出来ていないところや、忘れているところがあったと思います」と言われました。

とんでもない。いやいや、素晴らしい。

あきらめなかったからこそ、同僚の方のメンタルが保たれて、人間関係が良好になったのです。

職場にこんな人がいるとは知らない同僚の方は、あとで

「あなた何物?(笑)」

と言ったそうです。

そうですよね。^^

嫌だった人が一日で嫌でなくなって、元気に働けるようになったのですから。

その受講生さんは、今まで試す機会がなかったのですが、一気に素晴らしい成果を出していました。

素直に褒めると

「そんなに出来てますか?うれしいです」と笑顔でした。

この仕事をしていて、習った人が良くなるのは当たり前ですが、それを発揮してくれるのも嬉しい瞬間です。

これは、特別な話ではありません。

あなたも、良い影響を与えられる人になりますよ。^^

詳しく知りたい方は、メルマガにご登録くださいね。

こちらでもブログがご覧になれます。→こころのコンパス



NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像








友だち追加
LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪



PVアクセスランキング にほんブログ村


カウンセリングランキング



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート

2022年3月 NLPベーシックコース【オンライン/通学】 全国/神奈川/相模原開催

street-sign-141396_640.jpgこんにちは。

日本NLP学院の岩渕洋です。

・NLPベーシックコース【オンライン・通学】

のご案内です。

私は、10年近くアダルトチルドレンやトラウマの短期療法カウンセリングと、NLPの講師をしています。
 
私たちは「遺伝&経験」から成り立っていて、遺伝は変わりませんが、ネガティブな経験は学習しなおすとパターンが変わります。
 
あなたの、今までの世界から抜け出して、違う人生のように生まれ変わります。
 
だからこそ、コミュニケーションパターンはもちろん、トラウマや人間関係、価値観や行動・習慣まで最適なのです。

ですから、私はこれをアダルトチルドレンのカウンセリングに改善に役立てています。
 
NLPを使うと、愛される感覚がよみがえったり、ダメ男から離れられたり、幸せな恋愛や結婚に巡り合えたり、運命は変えられるのです。
 
親の顔色をうかがって生きてきたあなたも、他人のことばかり気にしてきたあなたも変わることが出来ます。
 
 
アドバンスドNLPなら、無意識に積み重ねたあなたのパターンをワークで変えることが出来ますよ。
 
癒しのアドバンスドNLPは、あなたが素晴らしい人生を歩むスキルを、心を込めて提供します。

あなたは、どんな自分を変えたいですか?

・自信がない

・コミュニケーションが苦手

・生きづらさ

・その他、職場や家庭の人間関係を良くしたい

・プロになれるスキルを身につけたい



「自分を変えたい」という方は結構いるんです。

でも、具体的な方法がわからず、悩んでいる人も同じくらいいます。

そして、自分のため、パートナーや子供たちのために、もっと変わりたいという思いを持つ方もたくさんいます。

「でも…講座なんて…」

という人もたくさんいます。

あきらめる理由はなんでしょう?

・自分にお金をかけることがもったいない

・私が我慢すればいい

・そこまで深刻ではない

・出来ればお金をかけずに良くなりたい


そうですね。

お気持ちはわかります。

ただ、それって「全員」が思っていると思います。


・自分にお金をかけることがもったいない

そうやって、自分を後回しにした結果、我慢ばかりして辛くなっていませんか?

我慢して我慢して、その結果、周りも良くなっていないのではありませんか?

自分の価値を下げることは必要ありません。

自己投資は、やりだした途端に「最初の意識変化」を起こします。

「自分を大切にする」ということは、全ての状況の好転につながる第一歩です。
ただ、それを初めた人にしかわからないのです。


・私が我慢すればいい

この考えはある意味「美徳」かもしれません。日本人らしいとも言えます。

でも、本当にそうですか?

そのままだと、いつまでも「あなたを大切にしてくれない」引き寄せが起きます。

ずーっと、人生我慢でいいのでしょうか?

どうせ同じ時間を生きるのなら、楽に楽しく生きることもできるんです。

・そこまで深刻ではない

そういう思い込みも、実は怖いですよ。

人って「痛い目」みないと変わらないとも言えます。

そういう人を何人も見ましたし、私もそうでした。

でも、出来ることなら「最悪」は避けたくないですか?

確かにそこにも学びはあります。

でも、全ての人が苦しい思いをする必要はないと思います。

楽に生きること。

あなたの価値観を別次元にシフトしたら、人生楽しいものになるんです。


・出来ればお金をかけずに楽になりたい

みんなそう思っていますよね。

何を成し遂げるにも、何を習うにも。

でも、怖いのは自己流ということ。

自己流の一番の欠点は「成果が上がらないわりに、時間が過ぎる」こと。

まして、アドバンスドNLPは心の話です。

成果を上げる仕組みはきちんと、創始者達が長い年月をかけて作りました。

そこを学べばいいだけ。

長い時間かけて何かを調べたり、悩んだりしなくていいのです。



よく「一杯のコーヒーを我慢すれば、何日分で元が取れる」なんて話がありますね。

アドバンスドNLPは、あなたの人生が変わるスキルを「その場限り」ではなく「スキル」として学べます。

学んだその時から、変化も起き、身につく一生もののスキルです

一杯のコーヒーを我慢するとかのレベルの話ではなく、この先ずっと人生が良くなるのです。

かけがえのない「あなたのこれからの人生」と天秤にかけて考えて欲しいのです。


一生もののスキルを学んだら、身になります。

何か起きるたびに「自己流」で慌てなくても、あなた自身が変わるのです。


まず、アドバンスドNLPは自分と向き合う割には「楽しい」です。

悩みなどと戦う必要はありません。

歯を食いしばって頑張る必要もありません。

なぜなら、脳の仕組みを学んで変わるから。

自然と無理なく、ありのままの自分にどんどん近づくのです。

知識だけ学ぶ座学でもないです。

学ぶ人は、皆「授業時間があっという間にすぎる」と言います。


もっと、本来の自分らしいあなたに戻って、新しい道を歩き出しませんか?

やれば、必ず成果は出るし、やればやるほど変化を感じるスキルを是非あなたのものにしてください。

そして、特徴ですが、変化は早いです。


アドバンスドNLPの学ぶ前と後で、どのように変化が起きるか興味ありませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体験談】

私が、初めて受けたのは、実際にコース受講の何年か前でした。

他校で、たまたま松島先生の講座を受けて「衝撃」を受けたんです!

なんじゃこりゃ?!と、こんなに簡単に変われるの?と。


それから、2年ほど月日が流れ、家庭が荒れてしまいました。
(※早くやればよかったんですけど^^;)

ああ、もうダメだ。

自分が変わらないとダメなんだ。

人の話は聞けても、自分の家庭は大変な状況でした。

20年ほど心理を学んだ私も、「自分が変わる」ことが出来なかったんです。

そして、ふと松島先生のことを思い出しました。

久しぶりにお会いして、「やれば変わりますよ」と言われて、わらにもすがる思いで。

そしたら、本当に半年ほどで家庭が穏やかになっていったんです。

授業を受けているのは「私」でも「息子」が穏やかになっていきました。

私が授業でワークをやっているだけで、息子が変わっていくんです!

自分が変わると世界が変わるって…こういうこと?と。

ご飯を一緒に食べてくれるようになったり、一緒にテレビを見るようになったり。

自分が楽になって、家庭も穏やかになって。

何より、自分が本当に楽になったとしみじみ思います。

こんなに変化するなら、早く学べば良かったと思いました。^^

今では、私の無意識を大切にする、自分を大切にすることが出来ています。^^

ありがとうございました。


※彼女は今ではカウンセラーとして人気^^アメブロ順位が1000番代!すごいです^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えば、ダイエットも色々ありますね。

一時的に体重が減って「リバウンド必須」のダイエットも世の中にはあるものです。

それって結局「時間もお金もかけて結果が出ない」ということですよね。

世の中には、そのようなことがたくさんあります。

やっぱり、本質的に本当のことを学ぶことが必要ではないでしょうか?


様々な理由、様々な状況が人にはあります。

グッドタイミングは自分で掴んでください。

でも、よく思うのは「今、やらなかったら、ずっとやらないでしょ?」ということです。

本当に苦しい、つらい局面が出来上がってから、もうダメだと思って来られる方もいます。

でも、もうダメだと思うのが遅いと、良くなるのも時間がかかることはあるんです。

例えば、鬱「症状」は回復は早いです。

でも、鬱「病」になったら、早く回復するのはカンタンではないのです。

魔法のように効く、けれど魔法ではないのは、人の仕組みからは逃れられないからです。

あなたの今の脳の神経の回路を、別の回路に変えるにも時間が必要です。

でも、はちきれて割れてしまったものの修復は、やはり時間がかかります。

放っておけば置くほど、ネガティブな状態は続きます。

逆に、とりかかるのが早ければ早いほど、修復も早いのです。

誰にも代えられない、大切なあなたの人生。

大切なあなたをを変えるために、是非、一生もののスキルを手に入れてください。

その変化が、あなただけでなく、周りにも良い影響を「必ず」広げます。


今回、ご縁がある方に、この講座が届くように願っています。

体験会で確かめてみてくださいね。



NLPtherapy_s.jpg20180404110329-95090b04dc03f547c875bc21778ce2ec4687e1b2.jpgのサムネイル画像







友だち追加
LINE登録で今なら「過去を癒すNLPワークテキスト」プレゼント♪



PVアクセスランキング にほんブログ村


カウンセリングランキング



アダルトチルドレン・トラウマ・対人恐怖症、変容と癒しのNLPなら日本NLP学院
マインドフルネス×NLP=アドバンスドNLP
神奈川/相模原校,リモート

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

自分の想いも他者の想いも大切にできる世の中にしたい
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申込みはコチラ
お問い合わせはコチラ
無料メールセミナー
体験セミナー どんなことができるのか知りたい方はコチラ
無料個別相談 あなたの日程に合わせて不安を解消します
スクール見学会 講座の雰囲気を確かめたい方はコチラ
お申し込みはこちら
お問い合わせはこちら
無料メールセミナー

このページのトップへ